【作品名】チヴィタヴェッキアの郵便配達人
【ジャンル】短編小説
【名前】「コオロギ」withバイク
【属性】家族を背負った郵便配達人。
【大きさ】バイクに乗った小柄な
イタリア人並。
【攻撃力】湖の小島を剥がして持ち上げられる腕力。便宜上小島破壊程度とみなす。
【防御力】バイクに乗った鍛えた人間並み。
【素早さ】バイクに乗った鍛えた人間並み
【特殊能力】無自覚な時間操作。
「コオロギ」が急ぐことで発動する。
急ぐことで荷物を出す前の日に荷物を届ける。
コロッセオを持ち上げ慎重に戻したが、常人が何をしたか一切理解できない。
急いで寝たため6000年前に遡る。
紀元前4000年前にピラミッド作りを手伝い、6000年後に手伝ったピラミッドを確認する。
バイクに乗った状態でも発動が確認されている。
【長所】攻撃力と時間操作
【短所】反応他のスペック
【戦法】急いで相手を殴る。
vol.80
vol.141
220格無しさん
2025/03/05(水) 06:38:00.64ID:FeHPP2fd
(達人思考発動の壁)から(剣豪の壁)に 「コオロギ」withバイク
時間操作が任意でないため
レノーラ 〇
上岡進 × バイクをよけて能力発動できると思うので
上岡進>「コオロギ」withバイク>レノーラ
vol.81
349 :格無しさん:2013/01/06(日) 09:48:59.73 ID:Cs1S6O11
「コオロギ」withバイク考察
小島を持ち上げる力を持ち、思考発動の時間操作能力を持つ
が、反応他のスペックは鍛えた人間並み
発動さえすれば普通の相手には勝てるので、位置的には思考発動能力と似たようなものになるだろう
同反応なら発動後に攻撃しなければならないこちらの方が不利
よって鍛えた人反応で思考発動能力と扱われている
ルーク・フォン・ファブレの直下
vol.80
598 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/12/25(火) 08:59:23.74 ID:GuAdBwiM [1/8]
594
【素早さ】の無自覚な時間操作ってのは特殊能力であって素早さじゃないよ
その無自覚な時間操作を発動するために必要な「急ぐ」行為を始めようとする時間が今回重要な「反応」
あと「急ぐ」能力は見た感じ過去や未来への時間移動と普通の人間が認識できない時間操作があるから
その時間操作が自分の時間を加速or停止させているのか
世界ごと時間が停滞or停止してるのかどうか分からないかな?
加速or停滞だと任意で自分の素早さが上がる扱いだし
世界ごとだと相手が時間操作効かない場合無効化されるからね
599 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/12/25(火) 09:45:08.80 ID:A/AxIvPD
598
原作になんで時間操作してるかは
「家族を背負ってるから急がなきゃならない」以上の説明はないんだよなぁ
この場合自分の時間操作だけになるかな
最終更新:2025年03月07日 06:40