454 :格無しさん:2015/05/10(日) 21:40:27.41 ID:KSOAu9d0
450
音速の銃弾~は旧約15巻だね
どこで言われてるかっていうのは
どの程度書くべき?
速度計算とか打ち消した能力とかそういうの全部に書いた方がいいってことだと割と大変だが
455 :格無しさん:2015/05/10(日) 21:46:30.01 ID:HVPpmbjt
速度はDB参考に巻数ぐらいでいいんじゃないか?
一応確認だけど漫画と小説両方混じってガッシュ計算はしてないよね
いくら世界観が繋がっててもリメイクの漫画と小説が同一人物にはならんはずだから
457 :格無しさん:2015/05/11(月) 02:01:32.62 ID:dPaNOMmG
447
光速以外の禁書設定単位をカタカナにしてるけど
それは作中でそういう書き方がされてるからってことでいいのかな
全部km、m標記だと
ループになりかねないと思うから
後美琴の雷撃は何で光速なんだっけ?
自然雷だとしても基本は雷速じゃないのか
458 :格無しさん:2015/05/11(月) 06:26:46.76 ID:+VucMhMb
(省略)
446-449
「魂=精神について」が投下されていないんだけど
前
テンプレの物を流用するって事でいいのか?
455
たしかガンダム00(刹那・F・セイエイ)なんかは
小説版はアニメ版を補完する作品とされているとか
そんな理由で同一人物扱いになってたはず
刹那は描写の流用もしているみたいだし
459 :格無しさん:2015/05/11(月) 07:38:40.44 ID:WBprtP1d
補完だけだけだとまどかが作品スレで複数いるみたいに別じゃないのか
視点を変えてるだけとかならそうだろうけど
禁書原作と電磁砲は視点が違うだけだから同一人物
はわかるが
460 :格無しさん:2015/05/11(月) 08:04:45.67 ID:+VucMhMb
まどかはよく分からんが刹那・F・セイエイについてはこれで通っているみたい
【備考】小説版はアニメ版を原作として補完を旨とした、公式の作品であり
基本設定やストーリー展開はアニメ版のままなので描写の流用は可能。
(省略)
461 :格無しさん:2015/05/11(月) 08:31:16.32 ID:WBprtP1d
760
何を補完してるか書かれないで通ってるのは正直おかしい気がするんだけど
仮にそれを是とするなら
設定、ストーリーが変わらないというのが前提だと
ステイルの過去とか書かれたりしてるという漫画禁書は
補完のために原作とシナリオを変えたりしてるのがあると微妙になると思うけど
漫画版読んでないから差異とかはわからんが
462 :格無しさん:2015/05/11(月) 09:38:06.58 ID:+VucMhMb
まあ個人的には前例として挙げた刹那の時点で結構微妙な気はしなくもないんだが
一言で補完と言っても原作で描かれていなかった戦闘描写を補完とか心理描写を補完とか
そういう原作には存在しなかったものをリメイク作品で独自に描くパターンもある事はあるし
ガンダム00がどうかは知らないが補完で原作と=になるのかは作品次第のようには思う
あと刹那が現在のダブルオークアンタ状態に修正された主人公スレvol.54より
数スレ程度を軽く検索してみたけどそこら辺は全く話題になっていなかったな
463 :格無しさん:2015/05/11(月) 14:27:32.56 ID:+VucMhMb
447
そういや似たような事を書いている人がいるけど
作中で「光速=秒速30万km」とはされていたりする?
例えば基点となる速度(に含まれている距離の単位)が
明言されていた時点で作中の距離の単位(m,km)が固定されて
その後いくら計算上の音速から求めた作中の1mが現実の1428kmになっても
最初に明言された距離の単位と無限ループになってしまうから
「計算上の音速から求めた作中の1m」は破棄されるなんて事があるけど
465 :格無しさん:2015/05/11(月) 16:15:01.45 ID:XrRdNrTM
463
俺も気になっていた所だ
つーかこの計算だと上条君の身長が浅間山くらいになるよな
467 :格無しさん:2015/05/11(月) 17:16:00.02 ID:+VucMhMb
(省略)
465
そういや>>447の計算には人間の大きさが含まれてるな
一番最初に人間の「至近距離」を使っているんだから
その時点で至近距離を1m前後とするために作中の人間の設定身長が採用されるので
それ以降計算上で1mが何kmになろうが無限ループになるので採用できなくなると思うな
設定身長が存在するのはイラスト担当の人のサイトでさっき確認した
(省略)
478 :格無しさん:2015/05/11(月) 23:49:23.22 ID:twW6SxFs
455
速度計算に巻数ね、了解
描写設定の流用に関しては
テンプレに書かれてる通り
あと↓
455,459,460
作品スレのまどかのことはわからんが、
主人公スレの
テンプレを見る限り漫画版は平行世界と明言されてるみたいだから
今回の件とはまた別じゃないか
漫画版が原作と同一人物じゃなかったら「あの時あのキャラは~」という話の意味がよくわからないことになる
あと、補完の話は超電磁砲と同様と言ってるし
漫画版と超電磁砲の同一シーン(むろん原作にも同一シーンがある)に出てくる不良が同一人物と言われてるので
超電磁砲が原作と同一なら漫画版も同一にならないと
超電磁砲がどういうことになってるのか完全にわからなくなる
ストーリーの差異は補完と無関係に細大ある
コマ割りや演出の都合でセリフが削られたりとか、編集部の都合で話がごっそり削られたりとか
ステイルの過去は普通に回想として挿入されただけなので
特にその辺でおかしなことはない
内容についても原作者からもらってるみたいだし
457
メートル、キロとカタカナで書かれてるところは全部作中表記通り
美琴の雷撃は作中の地の文や設定本で光速と言われてる
458
「魂=精神について」は忘れてた
前のまんまで
463
作中で光速の数値は出てない
467
一メートルの長さがどれだけ長かろうと
テンプレにある通り上条は身長168cmなんだから
どこもループしてなくね?
480 :格無しさん:2015/05/12(火) 00:18:19.17 ID:4VW5Ziye
1巻で電撃で作った槍が光速って言われたとは思ったけど
すべての電撃が光速ってのはどこかで言われてたっけ
設定本ってのがどれを言ってるのかわからないから
できれば原文知りたいけど
481 :格無しさん:2015/05/12(火) 06:31:42.84 ID:ua4vx7lg
478
一メートルの長さがどれだけ長かろうと
テンプレにある通り上条は身長168cmなんだから
どこもループしてなくね?
「m=メートル」と「c=センチ=1/100」、「1分=60秒」に「1年=365日」、
「光速=秒速約30万km」や「地球=直径12756km」といったものは
作中で代替設定がない限り自動的に採用される設定になってる
いくらカタカナ表記されていようが作中で別物だと説明されていない限り
「m=メートル」と「c=センチ=1/100」は最強スレ的に全く同じものなので無限ループになる
483 :格無しさん:2015/05/12(火) 08:21:35.13 ID:uBIRVxAN
678
意味不明には思わないけど
リメイクの場合でもそういう発言はありえるだろうし
ADV移植の加筆程度ならまだしも媒体が別にで差異も小さくないように見えるから
それだけではリメイクなように感じるけど、設定共通の根拠にはなると思うが まあそれぞれが電磁砲の別視点であるとされるならいいと思うけど、同一人物云々については原文が知りたいかな
後作中で光速の定義がないなら光速は現実には秒速30万キロでもあるからキロを独自単位とするのはあかんと思う
もちろん描写から取ってる1mがあればそれは1メートルでもあるし
484 :格無しさん:2015/05/12(火) 08:33:23.14 ID:/sBqrG8a
481
センチと言うのは数の接頭辞のことで
「3割5分1厘2毛=0.3512」と数を表記する時に使う「分」と同じ意味。
単体で置かれると、なんだか「センチリットル」と「センチメートル」と「キログラム」
と言う液体量単位、長さ単位、重さ単位が脳内乱舞して落ち着かないw
168cm=1.68mと矛盾する。と素直に言った方がいいかと。
485 :格無しさん:2015/05/12(火) 09:01:10.90 ID:ua4vx7lg
484
すまん、ちょっと書き方が紛らわしかったか
言いたかった事は「m」と「メートル」は全く同じ単位、
「k」と「キロ」、「c」と「センチ」はそれぞれ同じ接頭辞で
アルファベット表記とカタカナ表記の違いがあっても別物にはならないって事だったんだ
あとは漢数字とアラビア数字の違いがあってもそれも全く同じ数って扱いになるかな
当然、
上条当麻の身長「168cm」は「1.68m=1.68メートル」でもあるので
447で求めた計算上の「一メートル」とは矛盾していて
無限ループになってしまうという事も言いたかった
493 :格無しさん:2015/05/13(水) 00:06:27.36 ID:MYn4EaKi
480
省略しちゃってたけど黒子が避けたのは雷撃の槍です
481
禁書世界は魔神オティヌスが世界改変で好き勝手に作りかえたあと
元に戻そうとしたけど戻せず、元の世界(本編未登場)と若干違った世界とされてる
で、メートルの長さも好き勝手つくりかえたはずなので
禁書世界の一メートルは作中登場キャラであるオティヌスが世界改変により長さを決めた独自単位と言えるかなと
以下原文
「魔神は世界を思った通りに歪める。そして歪めるのは構わないが、元に戻せるとは限らない。
水道から出てくる水を全部オレンジジュースにしたい、みたいな子供のワガママが全部通ってしまう世界だ。
歪めるだけ歪めた結果、何か大きな弊害が生まれる危険性はある。
それを元に戻そうとしても、もう、歪めてしまった後では何が元の世界だったのかも分からなくなってしまう懸念さえある。
魔神が治めるその場所は、一メートルの長さが伸び縮みし、一グラムの重さが増減するような世界だからな」
発言者は魔神オティヌスのライバル的立ち位置で
自身も魔神の一歩手前までたどり着き
オティヌスのことを研究して対抗手段を編み出したキャラなので信憑性はある
この後の巻で、オティヌスは実際に世界改変した結果元の世界を思い出せなくなって
元の世界と禁書世界は微妙に違ってることが言われてる
483
「三木:実は編集サイドで相談をして、近木野さんの不良のキャラを使わせてもらいまして。
近木野:ああ、なんか似てるなぁとは思っていたんですけども。
三木:一緒のシーンはやっぱり合わせないと、と。
やや描写がパラレルっぽくなっていますが、
それは上条サイドから見た視点と、美琴サイドから見た視点という感じで演出していますね。
ちなみに、この不良達は灰村さんからのアイディアで原作SSにもさりげなく登場しています。」
これが原文
三木は原作小説の編集で近木野が漫画版の作者、灰村が原作のイラストレーター
一行目の「使わせてもらいまして」というのは超電磁砲に、ということね
ということで漫画版と超電磁砲は視点違いで、
テンプレにある通り同一世界観の話
原作と超電磁砲も
テンプレにある通り同一世界観の外伝で
超電磁砲の編集者である荻野が
「魔術サイドに片寄って超能力サイドの日常が描かれていない①・②巻の時期をクローズアップする。
(中略)上条のスルー攻撃のせいであまり話にからんでこれない
御坂美琴を主人公にして、彼女の目線で学園都市を描く」
原作者の鎌池が
「鎌池:今やってる虚空爆破事件の裏に絡んでることとかが、
実は学園都市の根っこの部分に関わってるんです。
このあたりの設定などは、今まで原作の方でもあまり説明してこなかったので、
うまくそれをこの漫画で表現できれば、と思っていますね。
それによって、原作の理解度が高まってくれればまた双方が面白くなるんじゃないかなと
鎌池:特に今までは上条の一視点から見た学園都市だったじゃないですか?
でもやっぱり同じ学園都市の中でも別のキャラクターを中心とした生活サイクルみたいなものも絶対に存在する。
それら二つの側面から中央を照らしてみると、学園都市という生きた町が出来上がってくるんだと思うんです。」
と言ってるので学園都市という舞台を上条視点で書いてるのが原作で
上条と別の側面、美琴目線で書いてるのが超電磁砲
494 :格無しさん:2015/05/13(水) 01:00:51.70 ID:+tEQEosI
メートルの長さも好き勝手つくりかえたはずなので
この根拠が良く分からん
というかその原文見ると別の定義になったというより定義が定まらなくなったとしか読めないから
むしろ作中に出てくる距離の単位とか一切の信憑性がなくなるような気がするんだが
495 :格無しさん:2015/05/13(水) 01:32:59.96 ID:bHlo7eSw
493
距離の所はさすがにゴリ押しすぎるし、>>494の言う通り最初から計算がおかしくなる
533 :格無しさん:2015/05/14(木) 23:57:11.57 ID:kiKnl6Uj
494,495
まあ自分でも厳しいかなとは思ってたし、メートルを使わない上条の身長描写を探してみる
744 :格無しさん:2015/06/11(木) 00:37:56.92 ID:wDa+j3mt
上条当麻の大きさを修正
【
上条当麻の大きさについて】
新約三巻にて核シェルターの広さに関して「サイズはせいぜい八畳程度だが~」と書かれているため
~畳は禁書世界でも広さの単位として使われている
上条当麻は四畳半の月読小萌の部屋や六畳一間の和室で寝泊まり可能な大きさである(旧約一、四巻など)
漫画版一、二巻の描写から小萌の部屋と比較すると
コマにもよるが
上条当麻の身長は四畳半の部屋の一辺の1/3~1/2程度
745 :格無しさん:2015/06/11(木) 00:40:49.04 ID:V5LCtv1w
上条さんの大きさ修正したところで光速が現実速度つかわれてるから
今のままだとループは解消されないぞ
746 :格無しさん:2015/06/11(木) 10:47:37.32 ID:objy8eF/
距離計算の基点となるものが「光速(秒速30万km)」と
「
白井黒子(設定身長152cm)にとっての至近距離(1m)」だから
上条さんの大きさを修正してもループ問題に関しては大して意味がないしね
759 :格無しさん:2015/06/12(金) 23:28:07.63 ID:fUj2u1w/
745
光速が現実速度だとループするってのがイマイチぴんとこない
作中で光速とメートルの関係が直接的に明言されない限り
作中の描写・設定内ではループさせようがないと思うのだが
746
あー、言われてみればそうだな
漫画版3巻などで上条と黒子は身長を比較できる描写があるから
上条の身長から黒子の身長はとれる
黒子は「四畳半の部屋の一辺の1/3~1/2程度の身長の上条」より頭一つ~二つ分くらい低い身長
ただ、メートルを求める計算に限って言えば
黒子の身長が150cmであっても1500kmであっても
レールガンの移動距離の方も黒子の大きさとの比較で出してるから
黒子にとっての至近距離が遠くなって反応が遅くなった分は
同じ比率でレールガンの移動距離が長くなって速度が速くなるから
結果に違いがでないことにとふと気づいた
760 :格無しさん:2015/06/13(土) 09:49:38.58 ID:XtM4IGSG
759
光の速さは現実の距離計算から算出されてるんだから
距離の定義を変えて長くしたら当然光の速さもその分速くなるのでループ
762 :格無しさん:2015/06/13(土) 13:50:45.70 ID:1yD9Ut+d
やっぱり現実のメートルと禁書のメートルが違う根拠は”魔神”オティヌスの位相改変で大丈夫なんじゃないの
確かに>>493の引用文だけ読むと世界中で常に一メートルの長さが伸び縮みしてるような印象になるけど
原作では能動的に位相改変しない限りメートルの長さは変わらないとしか読めないし、上条の参戦時点でオティヌスは位相改変の力を失ってる
テンプレ作成者さんはメートル算通したいならその辺の根拠になりそうな原文拾ってくればいいんじゃない
その改変なしでも現行
テンプレよりだいぶ強くなるし、一回出しちゃってもいいと思うけど
763 :格無しさん:2015/06/13(土) 13:52:19.31 ID:wLEBSpw+
759
1畳の定義がないから現実換算で上条の身長は136.5cm位になりそうだけどそれでいいのか?
764 :格無しさん:2015/06/13(土) 14:52:20.27 ID:XtM4IGSG
762
その設定はむしろ都合のいいところだけ出せるものじゃないし
長さの定義が狂っててしかも何がおかしいかわからないとかだと
そもそも現実の設定は何一つ保証できなくなるから
畳にしても光速にしても現実設定は何も使えなくなるぞ
766 :格無しさん:2015/06/13(土) 15:22:47.98 ID:1yD9Ut+d
禁書世界で光速が秒速何メートルかはともかく現実換算の秒速30万kmであることは確定でしょ
長さって単語で重さとか電荷の量とか全く別の概念を指すようになったわけじゃなく、長さは長さのまま「伸び縮み」してるだけなんだから
ここまで書いて思ったけど>>760読んだ感じ因果逆に捉えてないか?
光速から現実の距離単位が算出されてるんだよ、長さという概念が長さであるかぎりその単位がどんなに変動しようと光速とは不可分
768 :格無しさん:2015/06/13(土) 15:52:25.33 ID:dd1+hoHL
766
長さの定義が変わったではなく現実と現象が同じと限らないって設定にしか読めないが
最終更新:2022年06月19日 00:09