水本正

【作品名】艦これプレイ漫画 艦々日和
【ジャンル】漫画
【作品設定】ブラウザゲーム「艦隊これくしょん -艦これ-」のプレイ漫画。
 プレイ漫画だが作者が現実でプレイしている扱いではなく
 艦これ世界の住人となって日々を過ごしていく物語となっている。
 なお、このテンプレは作成時期の関係上単行本8巻までの描写・設定で作成している。

 ・艦娘
  作中で提督が指揮する「艤装」を装備した女の子達。
  資材を投入して「建造」する事で誕生したり全く同じ艦娘が何人も存在する等
  明らかに普通の人間ではないが武装解除により普通の女の子相応になるとされており、
  一般人の集団の中に入ると人混みに紛れる程度の大きさである描写もあるため、
  大きさに関しては見た目相応の女の子程であると思われる。


【名前】水本正
【属性】黄色い巨大ヒヨコ、提督、作者
【大きさ】多少伸び縮みはするが基本的には全長約30cm程のヒヨコ並み
【攻撃力】酒瓶(高さ30cm程)を持った大きさ相応のヒヨコ並み。
【防御力】100m以上の高さから海に頭から落下しても大してダメージがない。
 演習時に直径8m程の爆発に巻き込まれてもある程度ダメージを負うが行動に支障はない。
 (演習が終わると艦娘のダメージは残らず消える仕組みだが提督には残っている)
【素早さ】基本的な能力は大きさ相応のヒヨコ並み。
 1mから100m/s反応および戦闘速度で移動速度は成人女性並み。1m程の高さまで跳躍が可能。
 ※人型の達人や魚型に動物型がいる深海棲艦(つまり獣並反応もいる)を含む敵味方の両方とも30m程の距離があっても
  対応できない速度で何度も接近して近距離から相手に攻撃を当てられるため600m/sの飛行速度はある小型戦闘機が
  数m程の距離を飛行する間に顔の向きを変えて小型戦闘機を確認できるため1mから100m/s反応および戦闘速度。
【特殊能力】性別は男性。ヒヨコのような見た目だが普通に人語を理解して普通に人語を話す。
 二足歩行したり走ったり手で物を持つ事もできるがカナヅチなので泳げない。
【長所】戦闘中には浮き輪と三連装豆鉄砲を装備している
【短所】三連装豆鉄砲の使用描写がないため威力等が不明

vol.116参戦

vol.140
947格無しさん
垢版 | 大砲
2024/12/13(金) 06:09:48.01ID:c07QdSgv
ロボットの壁)から(達人の壁)に降格 水本正
攻撃力と移動速度が低いので
伊藤真司 〇
CXT-2000 ×
CXT-2000>水本正>伊藤真司

vol.116

605格無しさん2017/10/16(月) 18:14:12.23ID:gmijvxfb>>606
何スレか前に投下したけどwikiに反映し忘れていたテンプレ
最新刊仕様にした上で他にもいくつか追記して再び新規投下

(省略)

606格無しさん2017/10/16(月) 19:19:05.13ID:H9ARrF/u>>607
605
この作品の戦闘機は現実の性能を流用できないけど、音速の根拠は?

後、このキャラ性別はどっち?
扱いは人外で良いの?
属性からは人外と判断できないんだが

名前からはたぶん男だと思うけど、断定はできないっぽい名前なんで一応確認

607格無しさん2017/10/16(月) 19:49:21.55ID:gmijvxfb
606
艦娘からの扱い的に性別は男性のはず

種族としては大きさと攻速にある通りヒヨコ、つまり動物だね

音速の根拠は書いてあるでしょ、と思ったら「対応できない速度で」を書き忘れてた
ようするに獣並反応(0.05秒)が30mの距離でも対応できないので600m/s…って音速より速かったか
まあ視認できるレベルで遅い描写も対応できないレベルで速い描写もあるので有利な解釈をしてる


この回答に異論がなければ後で修正テンプレを投下しておく

608格無しさん2017/10/17(火) 10:15:11.49ID:iQtZ0Yd9
特に問題ないようなので水本正の修正テンプレ投下

(省略)

623格無しさん2017/10/18(水) 18:59:10.71ID:EisVtc5Y
水本正 考察
 30cmサイズの酒瓶持ったヒヨコ+直径8m爆発耐久+1mから100m/s反応および戦闘速度+他
耐久と速度はやや高いが攻撃力が低いのが難点、ただし低いとはいえ大きさ相応のクチバシで突っつきまくれば
速度差もあり人間の範疇の耐久なら時間をかける事で倒せると判断、常人反応不可の壁辺りから確認する

○ 七原秋也:速度と耐久により酒瓶→連続クチバシつつきコンボ決まって勝ち
○ 淳:バリアは突破できないが解除するタイミングがあるのでその隙に速度差により侵入からの酒瓶→連続クチバシつつきコンボ勝ち
○ レナ・ランフォード(漫画):速度と耐久により酒瓶→連続クチバシつつきコンボ決まって勝ち
△ 山田ヤマト:どう考えても倒せない耐久だが速度差でなんとか回避し続けて分け
× ストック:どう考えても倒せない耐久、不可視化→ヒストリア移動→背後とられてGファイア負け
△ ツナ:速度負けていて倒せないが耐久により攻撃は耐えるか分け
○ アシタカ:速度と耐久により酒瓶→連続クチバシつつきコンボ決まって勝ち
○ 高樹リョウ:速度と耐久により酒瓶→連続クチバシつつきコンボ決まって勝ち
○ ソラ:速度と耐久により酒瓶→連続クチバシつつきコンボ決まって勝ち
○ 山岸涼一:速度と耐久により酒瓶→連続クチバシつつきコンボ決まって勝ち
○ くるり:速度と耐久により酒瓶→連続クチバシつつきコンボ決まって勝ち
△ ビュー・バンズ:倒せない速度と耐久だがこちらの耐久により攻撃は耐えるか分け
△ 神崎・H・アリア:速度負けていて倒せないが耐久により攻撃は耐えるか分け
△ 阿万音鈴羽withバイク:速度負けていて倒せないが耐久により攻撃は耐えるか分け
△ 須賀沢嬢:速度負けていて倒せないが耐久により攻撃は耐えるか分け
○ 内原富手夫:ヒヨコなのでスープ効果は効かない、速度と耐久により酒瓶→連続クチバシつつきコンボ決まって勝ち
△ リリアーネwithマルタ:象は倒せないしリリアーネには攻撃届かない、攻撃は何とか耐えるだろうと判断して分け
× 相澤秀平(漫画):反応勝っているが再生力もあり倒せない、C4による大規模爆発に巻き込まれ負け
× ゴン太郎:大きすぎ、移動速度ないので攻撃回避も難しいため連続攻撃負け
× 犀宮楓withアルミニwith霊馬:霊馬は倒せないし犀宮楓には攻撃届かない、エーテルの炎負け
× おじいさんwith鉄人:飛んでいるのでジャンプ力的に手を出せない、移動速度ないので攻撃回避も難しいため連続攻撃負け
× クラフト・ロレンスwithホロ(狼形態):ホロは倒せないしロレンスには攻撃届かない、移動速度ないので攻撃回避も難しいため連続攻撃負け
× 僕withティラノサウルス:ティラノは倒せないし僕には攻撃届かない、移動速度ないので攻撃回避も難しいため連続攻撃負け

 >リリアーネwithマルタ=水本正>

624格無しさん2017/10/18(水) 19:06:48.73ID:R8+TkaUZ>>625
考察乙

水本は鳥(ひよこ)だけど飛行能力無いのかな?
飛べてもおじいさんwith鉄人な勝てないかな?

625格無しさん2017/10/18(水) 19:28:40.51ID:EisVtc5Y
624
「ヒヨコ=ニワトリのヒナ」だからね
テンプレに「飛行可能」とない限り飛べない扱いかと

今回に関してはテンプレにある跳躍高度+本人の大きさ(+酒瓶の長さ)である
「1m30cm(+30cm)」の高さまで攻撃可能として扱ってる

vol.114

353 :格無しさん:2017/01/26(木) 20:36:59.16 ID:1ln5jIfu
349
このキャラ、以前に基地相応のサイズの深海棲艦との比較で
そこそこデカイ扱いに出来るかも?って議論無かったっけ?

371 :格無しさん:2017/01/27(金) 11:56:25.03 ID:5oTG4wAe
353
あったけど大きさ比較できるコマがなくて無理って事になった
他にも大きさを比較できそうな候補はいくつかあったんだけど
どれも明確に大きさが分かるものではなかったので諦めた

赤城が飛行甲板を持っている
 →どれが飛行甲板なのか触れられていない

一部艦娘は戦闘機を呼び出せる
 →妖精だか小人さんだかが乗るとされていて実物大か怪しい

「○○mm砲」みたいな名称の砲が存在する
 →明らかに砲の口径と弾のサイズが違っており
 弾の大きさ自体も明らかに可変しているなど
 「○○mm」自体が合っているのか怪しい

373 :格無しさん:2017/01/27(金) 19:02:33.07 ID:+Ds/z+SY
371
そうなんか
ちなみに仮に「基地サイズ」が認められた場合
基地サイズって何メートルくらいの扱いになる?

375 :格無しさん:2017/01/28(土) 01:23:10.57 ID:qu7IOmrs
373
何の基地かにもよるけど港湾基地に関しては「一般的な港湾基地サイズ」ってどのくらいだよって所から
とりあえず最低値を調べてみようって事が以前あったんだが最低値を取ろうとすると
かなり小さいが一応基地扱いのものがあって30平方m(一辺5~6m)とかその位になっていたかな
(情報元は明確には思い出せないけど自衛隊か在日米軍の公式サイトだったはずでURLも過去に貼った記憶がある)

そんな訳で一般的な港湾基地サイズは結局決まっていないから最低値でかなり小さく5~6m程度かな

ちなみに艦々日和の基地サイズ深海棲艦の場合は描写から拾うと数十mサイズにはなる

(省略)

376 :格無しさん:2017/01/28(土) 01:32:45.36 ID:IqZ7wHzG
375
艦々日和の二巻の扉絵で水本提督と湾港棲姫が同じページにいるから
そこからサイズ出せないか?と思ったが、湾港棲姫が基地相応で身長5メートル扱いだと
遠近法の距離感もあって、あんまり水本をデカくできないな

そういや、話は変わるが
ブラウザ版の方の艦これでこのスレの主人公の資格あるの
操作キャラ(?)の提督だけなんかな?

こっちだと、作品スレのテンプレ流用で艦娘をリアル軍艦サイズに出来て

その艦娘と同じテーブルで食事ができる提督は
巨大な人間の軍人って扱いでなんとかなるのかな?
と思ったんだが

377 :格無しさん:2017/01/28(土) 11:37:40.92 ID:qu7IOmrs
376
艦々日和2巻の扉絵も話題になったけど
扉絵は明確に本編と話が繋がっていると分かる場合以外は
採用できないから無理って話になった

ブラウザ版艦これはやった事ないけど
作品名にキャラが含まれている訳でもないし
主人公・主役が明言されていないのなら
操作キャラの提督になるんじゃないか?

あとはどこのスレで言われたかは忘れたけど
サイズ差があっても対応できる家具(だっけ?)からは大きさが取れないけど
提督専用の家具(?)が大きいと分かればそれなりに大きさが取れるのではと言われてたかな

378 :格無しさん:2017/01/28(土) 12:01:51.04 ID:mLY5jdKO
縮尺明記された艦娘の公式フィギュアが出て身長判明してなかったっけ?

379 :格無しさん:2017/01/28(土) 13:06:54.84 ID:IqZ7wHzG
377
扉絵に関しては了解
本編見直すわ

ちなみに「基地そのものが敵だなんて」って言われたのは湾港棲姫だけなんだが
他のカテゴリが陸上基地の敵キャラも同様の扱いにできるかな?

家具に関しては麻雀卓かディナーテーブルが
「提督と艦娘が同席できる家具」だったと思うから
それだと通りそう?

ちなみに378が言うように、実はフィギュアの縮尺から艦娘の身長が120~170cmくらいなのは
判明してるんだが
コレは最大値ルールで軍艦サイズを採用して良いよね?

380 :格無しさん:2017/01/28(土) 17:35:23.43 ID:qu7IOmrs
379
未登場だけど「巨大な飛行場の深海棲艦」がいたって言うし
三式弾が地上施設への特効武装とされているのもあるから
例えば「リランカ島港湾基地」とされる港湾水鬼辺りはいけるだろうけど
「三式弾が有効」とされるだけでどんな地上施設なのか分からない奴とかいるし
どんな「地上施設」や「陸上基地」なのか分かる必要があると個人的には思う

それと大きさに関しては駆逐イ級が吹雪と比較して2m位はあって
戦艦ル級や空母ヲ級なんかは駆逐イ級と比較して5m位はある上に
大ボスは描写上だとどんな奴でも最低でも戦艦ル級の倍以上のサイズはあるから
「基地なので5~6mはある」としたいなら使わないほうが普通に大きくなるかと


家具に関してはディナーテーブルなんかは別の作品に存在するパターンとして
「艦娘が椅子に座り、提督はテーブルの上に座る事で同席できる」みたいな事があり得るんだけど
たしか以前「艦娘が使えるサイズの家具」と同等のサイズの
「提督専用の家具」があったからそこから取れる、みたいな事を見たような気がする


最大値ルールは設定や描写が矛盾する場合に採用できるってだけだから
ブラウザ版艦これがどうやってサイズを出したのかは知らないけど
「軍艦サイズ」がどうやって設定されているのかにもよると思う

例えば「地球より大きいと思われる」「地球より大きいと言われている」みたいに
正確性の低い推測・伝聞系の設定の場合は正確性の高い別の設定で否定されたら
矛盾ではなく正確性の低い推測・伝聞系の設定が実際には違ったという事になり採用できないし
「地球より大きい」と明言されていても作中の地球のサイズが大小問わず現実と違っていたら
現実相応の数値は代入できないみたいな事は結構あるので
そもそも最大値ルールが適用できるものなのかが分からないと何とも言えない

382 :格無しさん:2017/01/28(土) 21:25:39.88 ID:IqZ7wHzG
380
回答ありがとう

すみません「原作艦これ」と「艦々日和」の話を同時にしたせいで
混乱が生じてしまったようです

私は349とは別人で353=373=376=379なんだ

ブラウザゲームの方だと、艦娘と深海棲艦のサイズ比がわかるシーンは
全くないんだが

駆逐イ級が2メートルと言うのは、「艦々日和」で吹雪が人間サイズだった
場合の仮定で良いのでしょうか?

家具に関してですが
https://www.fastpic.jp/images.php?file=9257208306.jpg
この画像の赤丸で囲んだ家具が「提督座布団」って名前で
解説に「提督専用座布団です」と明記されている

奥にあるの緑丸で囲んだ家具が「鎮守府カウンターバー」
テキストに「お酒好きの艦娘たちが、集まってそれぞれお気に入りの
 お酒を片手に、ガールズトークに花を咲かせます」とある

なので、この画像から艦娘用のバーカウンターと提督用の座布団に
そこまでのサイズ差は無いと判断できるかなと

艦娘が実際の軍艦サイズである根拠は
作品スレのテンプレ
https://www41.atwiki.jp/goronka/?cmd=word&word=%E8%89%A6%E9%9A%8A&type=&pageid=2609

図鑑説明で
空母として建造された。とか。
5500トン級軽巡洋艦、長良型の1番艦、長良よ。とか。
大正時代に建造された長良型軽巡の2番艦。とか。
説明されてるから
現実の同名の船並みの大きさの身長はしてると思われる

から、採用できないかなと思っている

383 :格無しさん:2017/01/28(土) 21:54:54.53 ID:qu7IOmrs
382
349は自分なので別人なのは分かってる

駆逐イ級が2mなのは「艦々日和」で吹雪が人間サイズだった場合の話だな
(第1話で駆逐イ級が吹雪に襲いかかるシーンで比較可能)

家具は画像を見る限りこれで「そこまでのサイズ差は無い」と判断できると思う

艦娘のサイズはこれどうなんだろうな
直接「現実の同名の船と同じサイズ」とされている訳ではないけど
「現実の同名艦と同サイズである」とも「艦娘独自のサイズである」ともとれそうで
個人的にはかなり微妙なラインなのでちょっと分からん
最終更新:2024年12月15日 17:29