鬼灯

【作品名】鬼灯の冷徹
【ジャンル】地獄グラフィティ漫画
【共通設定】
亡者は既に肉体が死んでいるため、地獄で何回死んでも勝手に生き返る。
老化もなく、中には2000年間落ち続けるだけの苦行を受けている者もいるほど。
鬼灯や閻魔大王も一応は元人間で死んでから地獄に来たため、これらの設定は流用可能。

【名前】鬼灯
【属性】鬼神(元人間)/閻魔大王副官
【大きさ】185cmの男性
【攻撃力】家一軒持ち上げるほどの怪力。身長250cmほどのでっぷりと太った巨漢を掴んで軽々と振り回せる。
     裏拳一発で石柱を2m位に渡って砕く(少し手が痛い)。
     縄で何重に縛られても、腕を開いただけで縄がぶっ千切れて飛散する。
     金棒:いわくつきの金棒。振り回すことで直径3m位の鉄球を軽々ぶっ飛ばせる。
     ライフル:腕前は玄人レベルにはある様子。あまり関係ないが弓矢で遊んだ際には5m位離れた所に立ってた
          嫌いな奴が持ってる林檎飴に正確に命中させていた。
【防御力】キョンシーに蹴られて5mくらい水平にぶっ飛ばされ、石壁にひびが入るほどの勢いで叩きつけられても全くの無傷。
     共通設定より不死。
【素早さ】達人並み。バカでかい金棒を持っていても忍者のように身軽に動き回るフットワーク。
【特殊能力】共通参照。
      最低でも4000年以上生きている。
【長所】有能。
【短所】文字通りの鬼畜。
【戦法】ライフルで射殺を試みる。駄目そうなら金棒で殴る。
【備考】6巻で金棒とライフルを同時装備した状態で参戦。
    復活速度は本人の描写は作中に存在しないが、グチャグチャの肉塊になっても数分で元通りになると推測される
    (7巻に収録されている「注文の多い地獄と犬猫の背比べ」の描写を見る限り)

vol.99参戦
vol.106修正

vol.140
928格無しさん
垢版 | 大砲
2024/12/08(日) 04:38:24.86ID:Wll2oeNj
(常人反応不可の壁) 再考 鬼灯
パンダ 〇
ディディー ×
ディディー>鬼灯>パンダ

vol.106

418名前:格無しさん[sage]投稿日:2014/11/08(土)17:05:40.57ID:yT2XscXI[2/4]
鬼灯再考察
防御が達人並みからコンクリ破壊で無傷くらいに上がった。現状より上を見る

トリトン 先手取られるが攻撃は効かない。反応は上だけどこちらの得物はライフルなのでそのうち当てられるか。でも光線銃のショック死って防御無視の即死効果とかあるんだろうか。それなら殺され続け負けになる
△相澤秀平(漫画) 相手もこちらと同じ不死身級の再生能力持ち。速度で圧倒されているため金棒等は当てられず、よしんば銃を当てられても行動を阻害することすらできない。相手の攻撃も通じないため分け
×阿良々木暦 殺され続け負け
七原秋也 相手の攻撃は一切通じない。ライフル弾は見てから回避できないだろうしそのうち勝てるか
×山田ヤマト 殺され続けるかな
×ストック 次元移動からの炎魔法で殺され続け負け
×淳 熱線銃で殺され続け負け

トリトンに勝てるなら
相澤秀平(漫画)=鬼灯

負けるなら位置は変わらず

420名前:格無しさん[sage]投稿日:2014/11/08(土)18:11:07.67ID:6O9mTpyG[3/4]
(省略)

418

考察乙です

トリトンは「感電によってショック死」とか「憎悪によってショック死」とか
「物理的な肉体ダメージによってショック死」とかショック死する理由が書いていないから
ショック死が防御無視によるものとは限らないので現時点では気にしないでいいんじゃないかな

vol.99

806:格無しさん:2014/04/24(木)01:22:04.96ID:VJ1hOTse
鬼灯考察
ライフル持ちの不死身の達人。家一軒を持ちあげる怪力で、3mの鉄球を軽々と吹き飛ばせる金棒も所持
原理ありの不死だが殺され続ければ行動不能なため、ある程度速い相手には不利か

不死と攻撃力的に常人反応不可の壁の下辺りを見る

×阿良々木暦 速度差で攻撃を受け続ける。死なないが行動できず負け
〇真田銃withライトニング 射殺勝ち
サンダウン・キッド 反応は同等程度か?火力で劣るが、攻撃は通るので長期戦は有利か
女ヶ沢克哉 反応で有利。不死性が活き、金棒の一撃を叩き込めれば勝てるので有利か
衛宮切嗣 速度差から撃たれるが、死なないので相手の自滅で勝ち

この上では素で速度負けして攻撃され続けるので

阿良々木暦>鬼灯>真田銃withライトニング
最終更新:2024年12月10日 00:11