クロえもん

【作品名】ドラベース~ドラえもん超野球外伝~
【ジャンル】漫画
【作品解説】
藤子・F・不二夫先生の最後の弟子といわれるむぎわらしんたろう氏が、月刊コロコロコミックに10年も連載していた
漫画です。
22世紀でも野球は大変な人気です。ルールもほとんど変わりません。
一つだけ変わったことといえば……一試合に3回だけスコアボードに指定された秘密道具を使っていいのです。
そしてこれは、そんな22世紀の、草野球チーム「江戸川ドラーズ」と、そのキャプテン・クロえもんの物語。
なお、この漫画はもう完結しているがこのテンプレを作ってる奴は単行本19巻までしか持ってません
最終巻まで持ってる人はどうぞ存分に書き直してください

【簡単な流れ】
グラウンド奪還編(1巻)→Bドーム杯編(1巻~4巻)→デビルキングス編(4・5巻)→かぶと虫杯編(5巻~8巻)
→2軍編(8巻~10巻)→ボロ助編(10巻~11巻)→野球×蹴球編(11巻~12巻)→WABC編(12巻~16巻)
→日本縦断編(17巻~最終巻?)

【名前】クロえもん
【属性】猫型ロボット/内野手
【大きさ】129.3cm 129.3kgであると思われる。
【攻撃力】バットとボールくらいなら持ってるはずだ(参戦時にはポケットに入れていると思われる)
     以下、あんまり書いても意味がないのだが一応書いてみる
打撃:序盤の時点で150m位打球をかっ飛ばしている描写がある。普通に打った球でコンクリートにひびを入れる。
   3m位のモビルアーマーをバラバラに破壊し、中に入っていたコロ助(のようなロボ)の腕ごと引きちぎってバックスクリーンに
   ブチ込める。
満月大根切り:ジャンプして上から振り下ろす必殺打法。
ブラックホール打ち:バットを縦に回転させボールを引き寄せる物理法則クソ食らえな必殺打法。
          糸を着けて振り回すことによって10m級のライギョを釣り上げられる。
一本足打法:説明不要。直径6mの岩を軽々上空数十mに打ち上げることなど朝飯前。ドランプのRSFを打ち返して外野のフェンスまで
      吹き飛ばし壁にめり込ませる。
【防御力】WWWボール(めっちゃ変化のデカいWボール)の直撃を食らって真上に2m位吹っ飛ばされてもピンピンしていた。
【素早さ】超一流の野球選手並み。Wボールを楽々打てる。ライオンや鮫から逃げられる。5m位ジャンプできる。
【ひみつ道具】普通のバットと野球ボールとどこでもドア(推測)と本物電子ゲームDSを所持
☆どこでもドア:説明不要
☆本物電子ゲームDS:見かけはニ●テンドーDS。これに相手を写し、ボタンを押すと相手をゲームの中に取り込める。
          自分のチームに登録すれば動きを自在に操ることも可能。少なくとも野球ができるヤツにしか効くまい
          (蛇とか鳥とか虫とかスライムとかはダメってことね)。最大で20人ほど取り込むことが可能。
【長所】とにかく全てを気合で乗り切る熱血主人公。
【短所】本編からは想像できないが、ほぼひみつ道具頼り
【戦法】相手が野球ができそうな外見ならゲームの中に取り込んでどこでもドアで海にでも捨てる
    できそうにないならポケットからバットを取り出し殴りかかる
【備考】19巻の巻末の状態で参戦。

vol.70

vol.140
828格無しさん
垢版 | 大砲
2024/11/04(月) 01:53:46.37ID:WWiasHYX
(戦闘車両の壁)から(コンクリ破壊の壁)に降格 クロえもん
WWWボールの威力の説明が欲しかったな
御庭つみき 〇
天戯弥勒 ×
天戯弥勒>クロえもん>御庭つみき

vol.71

387 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/04/26(木) 22:07:19.49 ID:/d2TJQpt [11/11]
385
まあ、延々とループするだけなら何らかの方法で収拾つけないといけないしな

クロえもん考察
トップのスポーツ選手ぐらいの反応から防御無視攻撃
まあ銃を撃つのと同じぐらいの感覚で発動できるか
特性上人型でない相手(車も無理だろう)には弱い
銃無効の壁辺りから

×巽策:切断負け
×阿万音鈴羽withバイク:轢かれるか撃たれるかで負け
×娘:撮影は難しい、速度差で不利
マーカス:DS勝ち
主人公(黒袴):DS勝ち
×自分:撮影は難しい、速度差で不利か
土見稟:DS勝ち
太刀川洋:DS勝ち

ここから上は速度差などで勝てない
娘>クロえもん>マーカス
最終更新:2024年11月10日 00:32