大空翼

【作品名】キャプテン翼
【ジャンル】漫画
【名前】大空翼
【属性】サッカー小僧。日本の司令塔。
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】15mくらい先のサッカー場の壁をへこませる威力のネオタイガーショット以上であり、
     時速220Kmのシュートで、40m離れたところからネットを突き破ってゴールを決められ、
     身長210cm体重120kgの大柄な選手が、腹部にこれを受けて威力に負け数m吹き飛び、
     そのままボールごと押し込まれてゴールが決まってしまう位の威力の
     雷獣シュートと同格のシュートが小タメありで放てる。
     ドリブルする時に、止めるためにぶつかってきた相手選手を1m強跳ね飛ばせる。
【防御力】鍛えたスポーツマン。2mはありそうな体格のいい選手に体当たりされても
     バランスを崩すことはほとんどない。スタミナ豊富。
【素早さ】小学生の時ですら100m11秒の奴よりちょっと劣るくらい。
     どう見てもそれより足が速くなってる。3mくらいはジャンプできるような描写。
     周りの選手や観客から見ても、いくつもの分身に見えるほどのすばやい動きができる。
     全速力でドリブルしながら、直角に曲がり、なおもドリブル継続できる。
     一流の選手3人に囲まれても、ボールを失わず10m先の他人の足元にパスできる
【特殊能力】サッカーボールとスパイク装備。
      一回見ただけのサッカー技術をすぐにコピーして使用可能。
【長所】ボールは友達。コピー能力。主人公。ワールドユース(U-19)に参戦し、大会MVP。
    ブラジルやスペインでプロとして活躍する日本のサッカーエリート。
【短所】ムチャな特訓ですぐ体を壊す。ブラジルのプロチームに移籍したが、契約を一方的に
    破棄してワールドユースに参戦。その後、スペインのチームに移籍。
【備考】タメで見切っている可能性があるとはいえ、作中描写で
    「能力はたいしたことはなくガッツ(根性)だけ」とされる格下キャラ(石崎)ですら、
    時速200km級と思われる10m先から蹴り出されるボールに反応して顔を差し出せる。
    このことからして、時速200km反応級と見ていいだろう。


0191 格無しさん 2024/07/13(土) 23:55:17.93
(達人の壁) 大空翼 再考
黒沢 〇
獄寺隼人 〇
賀茂是雄 ×
賀茂是雄>大空翼>獄寺隼人

vol.105

612 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/23(木) 22:12:24.20 ID:tZGvInwN [2/2]
最大スレといえばジョジョとかキャプ翼は最大スレの大きさをこっちに持ってきた方が強いんじゃないかな

643 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/24(金) 08:14:33.41 ID:XrNtZSiw [1/7]
612
見てきたけど公式設定と比較しているジョジョはともかく翼はこっちに持ってこれるか微妙じゃないか?

現実相応の大きさを適用できるのって「現実相応の大きさである」場合で
例えば明らかに眼が現実相応より大きかったら現実相応の眼の大きさは適用できない
作中世界の眼の大きさの平均と現実世界の眼の大きさの平均は確実に違ってくるからね

他にも一般的なドイツ人男性の平均身長(約180cm)を同じ人間だからって
一般的な日本人男性(平均身長約170cm)に適用するのはできない
なぜなら統計を出すために使っているデータが全く違うから

ようするに、キャプ翼世界では11頭身の人物がごろごろいるけど
現実世界の日本人の成人男性は平均7頭身程度なので
11頭身が平均である世界に7頭身が平均である世界のデータは
流石に頭身差がありすぎて適用できないものがかなりあるかと

(省略)

644 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/24(金) 09:02:33.00 ID:JLsV4Q6L
643
それもそうか
というかキャプ翼は向こうでも指摘されてたしやめておいたほうが良さそうだ

vol.80

281 :格無しさん:2012/12/17(月) 04:22:34.37 ID:6g9Pqwwp
大空翼 再考察
コンクリ壁めりこみ以上威力の小タメシュート+2m級鍛えたスポーツマン耐久+鍛えたスポーツマン並み素早さ
以前の位置であるスナコ逸見鷹征の付近を見る

× スナコ:先手ボコられ負け
× 田中ヤスオ:とび蹴り連発負け
○ 坂上智代:数発くらいなら攻撃耐えてドリブルで吹っ飛ばしてシュート勝ち
○ 伊藤真司:数発くらいなら攻撃耐えてシュート勝ち
×or○三橋貴志:どうやって目潰しするか書いてないから詳細欲しいんだが
           考慮すると目潰し→フルボッコ負け 考慮しないなら数発くらいなら攻撃耐えてシュート勝ち
× 山田太郎:ちょっと硬いか 柔道技負け
○ 加水良人:ドリブルで吹っ飛ばしてシュート勝ち
○ 逸見鷹征:ドリブルで吹っ飛ばしてシュート勝ち

上下は以前と同じかな ひとまず目潰しを考慮しないこととすると以下の位置で

 >田中ヤスオ>大空翼>坂上智代>

vol.5

894 :格無しさん:2007/09/05(水) 21:59:27
884の翼を考察。
時速200km反応=55m/s=10mに0.18秒と言う計算なので
つまり常人よりマシなスポーツマンでしかない。
一応、小学生時に同年齢男子を蹴って骨折させたらしいがボールの方が強いな。

×前田太尊 プロは無理。
×スナコ まあ無理だろう。でもこれ孫悟空にチチが喧嘩勝ちできるのと違いがあるのか?
○逸見鷹征 やわらかいし反応勝ちか
小厨野ライカ 堅くて勝てないが、遅いので負けない。
久里武志 こっちのシュートは220Km。反応勝ちだろう。
×猪名寺乱太郎 堅くて無理。
グリフィン 少しは殴られても平気だろう。反撃勝ち。
透明人間 同上勝ち。
相葉昴治 射程と反応からして勝てる。

こんなものかな。
スナコ>大空翼>逸見鷹征
最終更新:2024年07月15日 21:00