一撃焔

【作品名】 D・Mファイター焔
【ジャンル】 カードゲームの背景ストーリーの漫画化
【名前】 一撃焔(カード名は一撃勇者ホノオ)
【属性】 ヒューマノイド(人間)の男子小学生
【大きさ】 男子小学生
【攻撃力】 何もしなくても拳から炎が出る。放っておくと一瞬で一軒家サイズの建物が全焼する。大量の水を全て蒸発させることができる。
       パンチで従獄の凶獣ドルベロスを殴り飛ばし倒した。他にも15mを超えるロボットをワンパンで破壊した。

       紅蓮の渦(スパイラル・フレーム):手から出る炎で渦を作る。10mはある怪物を倒した。
       ドラグ・フレア:拳から出る炎で龍を作り、その龍で相手を噛み砕く。 聖圧の精霊プロシアウス(身長5m程の空飛ぶ精霊)を
               噛み砕いた。射程は10mぐらい。
       ファイナルドラグフレア:拳から出る炎で龍を作り、その龍が炎を吐く。 50m以上はある移動基地の特攻をくらっても軽症ですむ
                    悪魔神ドルバロム(座った状態で10m以上はある悪魔)を一撃で葬った。射程は20m以上はあるだろ。
                     上記の移動基地の突撃は時空のさけ目ができるほどの爆発を生じている。

焔は物語の途中で1万年後の世界に飛んでおり、そこでは上記のパンチが下っぱにも通じないほどインフレしている。
その状況を覆すために、焔の友人は下記の武器を作った。(気合を入れればパンチはまだ通用し、またその世界でも通じるようになってたため
本人もパワーアップしたと思われる)      
       一撃剣(イチゲキブレード) 焔の放つ炎を一転に集中させることで攻撃力を数倍にする剣。焔の身長ぐらいはある。
       イチゲキVの字斬り:一撃剣を使って相手をバラバラにする。蒼神龍スペル・グレートブルー(全長30mはありそうな龍)をバラバラにした。

【防御力】 従獄の凶獣ドルベロス (全長30mはありそうな四速歩行のクリーチャー) に殴られても血を吐くだけですむ。
       ドルベロスの焔の身長並みのサイズがありそうな爪も当たってそうなので、普通の刃物では致命傷を負わないだろう。
       無敵巨兵スパルタン (身長20mはあるレンガのクリーチャー) に殴られても出血だけですむ。
       溶解液を腕にくらってもダメージはない。      
      炎で体の周りを覆う事で溶岩の熱を無効化できる。
       岩を砕くビームをくらっても血を流すだけですむ。

【素早さ】 少なくとも20m以上は、上にジャンプできる。
      従獄の凶獣ドルベロスと殴り合える。ドルベロスは元ネタがケルベロスだろうから素早さは大きさ相応の犬並か?
      自分より巨大なクリーチャー30体を倒せる。
      友人の背後で襲おうとした敵を数mはなれたところから接近パンチで葬った。
      20m近くはありそうな巨神が足元に振り下ろした槍を避けた。
【特殊能力】 炎で体の回りを覆う。自身の体より大きい頭部を持つ触手を溶かした。
        その世界のルールをある程度は無視できる。超神龍アバス・ノナリスは、相手を意思に反してでもノナリスに攻撃させる能力を持つが、
        元はこの世界の生物ではない焔はその能力を無視した。
        ゴーストという種族のクリーチャーを倒したので、幽霊にも攻撃が通じるかも。
【長所】 攻撃力が強い。
【短所】 速さの描写が無いどころか、相手の攻撃を1回ぐらいしかさけてない。火への耐性がある相手には分が悪い。
【戦法】 紅蓮の渦で牽制、イチゲキVの字斬りで倒す。それが効かないようだったらファイナルドラグフレア。
【備考】 元はデュエル・マスターズというカードゲームのプレイヤーだったが、時空の穴を通して背景ストーリーの世界にやってきた。
     後の元の世界に戻るが、その世界でも火を扱う能力は消えてないようである。

vol.111
62 :格無しさん:2015/09/21(月) 09:54:22.33 ID:97LQFZ8a
以下の4名に関してしばらくは意見や修正募集中


ゴブリ:攻撃への対応距離が書いていない
ダリル・トラウベルwithゼニスRV:素早さ欄の記述は反応・戦闘速度・移動速度全て求められない
武村和輝with112式法春:参考テンプレっぽい「レイブン」の詳細が不明、よって素早さが不明
一撃焔:攻撃への対応距離不明、移動速度不明、紅蓮の渦の射程不明、その他炎技の弾速不明


50スレ目

914 格無しさん:2011/05/29(日) 21:42:57.89 ID:Ihp/Vgiy
一撃焔考察
50m級破壊攻撃、20m級破壊防御、炎無効、達人並みで考察
達人の壁から考察
戦車の壁の武村和輝まで安定して勝てたので
はんたwithRウルフ>一撃焔>武村和輝with112式法春

49スレ目

316 :格無しさん:2010/12/07(火) 10:29:40 ID:OdEZk6yy
313でおかしいところがあったら指摘お願いします。


319 :格無しさん:2010/12/07(火) 12:29:18 ID:EhbQi9EY
316
速さの描写がないのが痛いくらいで大体いいんじゃないかな
達人並くらいはある?


328 :格無しさん:2010/12/07(火) 23:20:45 ID:OdEZk6yy
316
わかりました。

「数10mはある怪物と殴り合える」は最強スレだとどのぐらいの速さだと
位置づけられるのですか?


329 :格無しさん:2010/12/07(火) 23:21:29 ID:OdEZk6yy
アンカ間違えました。
328は>>319あてです。


331 :格無しさん:2010/12/08(水) 00:59:42 ID:61EEDsMx
328-329
かなり微妙
って言うか漠然としすぎてるから、これだと達人より上程度にしかならんのでは

もっと上げたかったら
魔物の形を書く
そいつの肉弾戦(キックとかパンチとか体当たりとか)を何mぐらいまで迫ってから避けた
なんて詳しく書けばもうちょっとは上がる


332 :格無しさん:2010/12/08(水) 14:14:02 ID:UdcFOWKz
319とは別人だけど
328
怪物の見た目による
たとえば怪物が虎っぽければ数十mの虎並の速度になる
この例の場合だと虎のサイズが3~4mくらいとしたら虎の5~7倍くらいの速度って扱いになる


333 :格無しさん:2010/12/08(水) 14:29:55 ID:YuuTwOg6
331-332
わかりました、ありがとうございます。
とりあえず読み直して、素早さが上がりそうな描写を抜粋してみます。


一撃さんはゲーム再現か、恐ろしいほど避けないな。


335 :格無しさん:2010/12/11(土) 00:40:03 ID:CtCm88dy
ダメだ、読み直したけど、素早さが上がりそうな描写が少なかった。
最終更新:2023年02月08日 22:34