スクナヒコ

【作品名】温泉むすめシリーズ
【ジャンル】温泉擬人化地域活性マルチメディアプロジェクト

【世界観】媒体によって設定は微妙に変わるが、舞台となる世界はいずれも現実相応の世界のため単一宇宙

【共通設定】
基本的には「WORDS(ようごかいせつ)」より原文をそのまま引用
最強スレ的に意味のない解説も混ざるが世界観の明確化のため一応記述している

温泉むすめ公式サイト WORDS(ようごかいせつ)
https://onsen-musume.jp/words/

温泉むすめ:
「全国に点在する温泉むすめは、源泉が湧出した際に誕生する低級の土地神。
特別な能力は持たないためほとんど人と同じ存在。」

大人になると「神階」(ざっくりと言えば「神様としての位」)が上がり、「人の目には見えなくなってしまう」らしいが、このテンプレにはあまり関係がない。

スクナヒコ:
「温泉だけでなく医薬、穀物・お酒など八百万に精通している天上神。
一寸法師のモデルとも言われている。
寂れた温泉地を盛り上げ、日本全国の地方都市に“笑顔”と“癒し”を与えるために温泉むすめたちにアイドル活動を促し、温泉むすめの頂点を決めるトーナメントの開催を布告。
優勝者には何でも願いを叶えることのできるという「打出の小槌」を使用を約束した。
お祭り好きでかなりの気分屋。性別不明。」

お社渡り:
「温泉むすめが持つ唯一の神通力。
転移先の鳥居をイメージすることで、各地の神社から他の神社へ一瞬でワープすることができる。
山や海など自然物そのものを御神体とする神社も多く、本殿や拝殿のない神社でも鳥居さえあればワープ可能。
ただし、「お社渡り」のためにはワープしたい鳥居をかなり具体的にイメージする必要があり、どこへでも自在に行けるわけではない。」

代替わり:
小説版より
「赤子として産まれる温泉むすめは、現地の人々の手によって人間と同じように育てられ――やがて“大人”になると神階が上がり、人の目には見えなくなってしまう。当代の温泉むすめが『代替わり』すると、再び赤子の温泉むすめが産まれて次代を担う。」


【名前】スクナヒコ
【属性】温泉を司る神
【大きさ】公式サイトのキャラクタープロフィールより身長137cm
【攻撃力】大きさ相応の少女並み
【防御力】大きさ相応の少女並み
【素早さ】基準となる時系列から見ると前日譚にあたる小説版「温泉むすめ 神さまだけどアイドルはじめます!」にて、年越しに向け時間が刻まれるシーンで、時間がゼロになった瞬間に合わせて空間を歪めて舞台の上に現れることができるため0秒行動
【特殊能力】
公式サイトのスクナヒコのキャラクタープロフィールより
「何でも願いが叶う」
とされ、
共通設定より
「何でも願いを叶えることのできる」
という打出の小槌を所持。

Web小説(公式サイト「STORY」内小説)では地の文で上記トーナメントの優勝者について
「スクナヒコの力によって願い事をひとつだけ叶える権利が与えられる。」
とあるため、スクナヒコの持ち物である小槌による願いを叶える力は、作中ではスクナヒコの力とされている。
「ひとつだけ」とあるがそれは優勝者の話であり、スクナヒコ自身が使う分には特に制限は存在しないため回数制限などは考慮しない。
つまり制限のない自由な願望実現能力として任意全能。
範囲は特に制限がないので世界観相応として単一宇宙。

【長所】まさかの全能
【短所】作品コンセプト的にバトルものじゃないので根本的に最強スレ向きではない

【備考】温泉むすめシリーズは漫画やグッズ等で商業流通済みの作品を含むマルチメディアプロジェクトのため参戦可能

公式サイト「STORY」の小説版では特に主人公は明言されていないためタイトルより「温泉むすめ」に該当するキャラが主人公になるとする
スクナヒコは温泉むすめ(及び全国の温泉むすめを統括する最上級神)なので主人公として参戦


参戦 vol.138 961,962
修正 vol.138 967


vol.139
220格無しさん2023/03/01(水) 17:05:53.84ID:cZFZ0AoP
スクナヒコのテンプレ投下した人じゃないけど


個人的に0秒行動の根拠がこれでいいのかとは思うが、前例が無いか確認してみると
「残り時間0秒でC4が爆発する部屋から爆発する前に脱出できるため」
という理屈で0秒行動になっている先生(ブルーアーカイブ)ランキング2に居るため、タイムカウントがゼロになった時も動ける系の描写も0秒行動の根拠として認められているとみなす

もちろんゲームの時間制限がゼロになった後も動いてるとかはゲームシステムの都合と判断できるためダメだった例があるが、この場合小説の描写らしいので大丈夫だろう

って考察した人が言ってるけどその場合ってタイムカウントが0秒になったら何かが起きるけど残り時間0秒でもその何かが起きる前に動いてますよって書かれてなきゃダメじゃない?

221格無しさん2023/03/01(水) 17:16:43.02ID:sVimjhGZ
0秒の間に複数回行動を済ませてるならまだしも、単に舞台の上に現れただけなら0秒の中を動いてるというより0秒に合わせただけの可能性もあるな
そのシーンのその描写がイマイチ見えてこないんで詳細の説明が欲しい
それで三日ほど待って何も無かったら議論中か修正待ちで良いか

222格無しさん2023/03/01(水) 17:23:16.01ID:sVimjhGZ
ブルアカの場合は「爆発までの残り時間0秒になったC4」という前提がある上で「爆発する前に」部屋から脱出したという描写があるから0秒未満行動=等倍で0秒行動なのはわかるが、スクナヒコの場合は0秒に「なった瞬間」だから合わせてるだけな可能性がある
って感じかな
パッと見似た描写だけど


vol.138
961格無しさん2023/02/07(火) 22:26:59.89ID:WC7cmNng
(略)
【参考テンプレ】
【名前】温泉津佐間
【属性】温泉むすめ
【大きさ】公式サイトのキャラクタープロフィールより身長168cm
【素早さ】
『温泉娘番付決定戦』にて優勝した際に温泉津温泉と温泉津温泉の人々と関わり続けたいために「代替わりをしないこと」を願い、その願いにより
「肉体の体力は願いの力で保たれても、心の体力までは維持できない。佐間がいつも眠そうなのはそのためだ。」
という状態になっている。
また、その少し後に
「代替わりのじょうけん……。“大人”になったときというのは、『自分の限界に気付いたとき』なのです。『この温泉地のために自分にできることはもうない』と心のどこかで悟ってしまったとき、“その日”が訪れる」
と語っている。
つまり代替わりをしないように(打出の小槌の)願いの力を利用して己の肉体を“大人”にならないように常に維持している。
“大人”になるのは上記より
「『この温泉地のために自分にできることはもうない』と心のどこかで悟ってしまったとき」
なので心(思考)によって“大人”にならないよう維持している。
つまり思考により全能原理の肉体の維持を常時行っているため0秒思考。

962格無しさん2023/02/07(火) 22:27:34.50ID:WC7cmNng
(略)
【素早さ】0秒思考の温泉津佐間が反応できない速さで温泉津佐間の前に酒を携えて現れることができるため0秒行動

963格無しさん2023/02/08(水) 09:33:45.33ID:D3/Ph9ok
0秒思考の根拠が薄い気がする
極端な話大人になる条件を思考しなければいいわけだから常時思考してなくても大丈夫じゃないの

964格無しさん2023/02/08(水) 11:31:48.97ID:0W3j8tij
その通りなんだけど、この地の文と台詞がある小説版では現代に生きる温泉津佐間は
代替わりをしない選択をしたことに後悔していて
そうなったら後進に道を譲るのも温泉むすめのあるべき姿なのだと、今の佐間には分かる。
自分が代替わりをしていれば、と考えたことがある。
さすれば――その良し悪しは差し置いて――今の人々の視点に立った施策を試みることができただろう。
と考えているので、状態としては「大人になることを考えていない」ではなく「大人になることが頭をよぎっているけど後継者探しのためにギリギリ現世に留まっている」って感じ
なので「大人にならない」ために=肉体を維持するために常に思考していると言えるかも、と思った
まあちょっとこじつけっぽくはあるんだけど

965格無しさん2023/02/08(水) 11:37:22.46ID:0W3j8tij
というかそもそも全能原理で常時維持って世界とかを維持してないとダメだっけか
単に自分の肉体だけ維持してても0秒思考になるのかな
市松こひなとか教授(ニューラルクラウド)とかは世界というより家(結界)やセキュリティを維持しているで0秒思考が通ってるらしいけど

966格無しさん2023/02/08(水) 12:00:25.50ID:0W3j8tij
まあ家(結界)はごく狭い範囲の世界、セキュリティはマグラシア全土のセキュリティらしいから世界(を取り巻く法則的なもの)を維持していると言えるか
世界はともかく人間の肉体に0秒時点があるかと言われればちょっと微妙だしな

とりあえず0秒思考が通らなかった時の素早さ
0秒思考が通らないなら参考テンプレは意味がないので無しで投稿する
【素早さ】大きさ相応の少女並み

967格無しさん2023/02/08(水) 22:44:18.37ID:0W3j8tij
スクナヒコ、別の根拠が見つかったのでこれで0秒行動取れるか試してみる
(略)

985格無しさん2023/02/11(土) 00:27:54.84ID:ASIW7Qw5
スクナヒコ考察
任意全能+0秒行動で常時全能、当然全能の壁上

×市松こひな 考察では成人男性の教授(ニューラルクラウド)に負け判定されているが、成人男性に致命傷を負わせられる攻撃力があるので普通の小学生女児よりかは強いだろう、スクナヒコは身長の関係でリーチも教授より短いので殴られ負け

壁上最下位の市松こひなに負け、それ以上でも特に負けを取り返せる相手は特にいないため、位置は
市松こひな>スクナヒコ>(全能の壁)

個人的に0秒行動の根拠がこれでいいのかとは思うが、前例が無いか確認してみると
「残り時間0秒でC4が爆発する部屋から爆発する前に脱出できるため」
という理屈で0秒行動になっている先生(ブルーアーカイブ)がランキング2に居るため、タイムカウントがゼロになった時も動ける系の描写も0秒行動の根拠として認められているとみなす

もちろんゲームの時間制限がゼロになった後も動いてるとかはゲームシステムの都合と判断できるためダメだった例があるが、この場合小説の描写らしいので大丈夫だろう
最終更新:2024年05月15日 18:05