【作品名】銀河戦国群雄伝ライ
【ジャンル】漫画
【名前】竜我雷
【属性】北天の竜。五丈国初代皇帝
【大きさ】小柄な成人男性並
【備考】見た目第二次世界大戦クラスの艦量産する技術力の有る世界
色々とアレな描写があるがそういうものだと思ってくれ。気にしたら負けだ
【攻撃力】日本刀所持。鋼鉄の戦艦作れる技術力があるので切れ味もかなりのものだろう
おそらく同じ材質の鎧着た兵士を鎧ごと斬れる
大気圏離脱しながら上から降ってくる人間サイズの無数の石を砕き続けられる項武をその他大勢並に蹴散らせ、一万人相手にして二千人殺せる羅候相手に互角
【防御力】おそらく刀と同じ材質の鎧装備
【素早さ】大気圏離脱しながら上から降ってくる人間サイズの無数の石を砕き続けられる項武をその他大勢並に蹴散らせる羅候相手に互角(=1mからの167.59m/sの反応・戦闘速度)
移動速度は達人並
【特殊能力】百万の兵に匹敵する殺気を放ち、直接向けられたわけじゃない、数十メートル離れた場所にいた達人以上の忍者が気絶した
万夫不当の猛将を眼光で屈服させた
【長所】漫画版では天下人になった
【短所】アニメ版ではねえ……
金剛が詳細不明すぎて使えない
【戦法】殺気と眼光で威圧して斬る
vol.86参戦
vol.124
675格無しさん
2019/05/12(日) 13:12:51.14
ID:S4RizZcY
竜我雷だけど
上から降ってくる無数の石の速度が秒速1万mになってるの何で?隕石なら根拠書いてなきゃ秒速100mほどの扱いでは
あとユミエルの反応だが獣並みとやらがどんなものか分からない、修正待ちでどんな獣か不明なので修正行きに行ってるのと同じく、これも要修正
あとセイクリド・ディザスターの弾速がない
(省略)
vol.86
743 :格無しさん:2013/06/29(土) 23:50:07.13 ID:ui4+svJ2
竜我雷考察
音速の約1/2反応に加え、思考発動の精神攻撃持ち。
亜音速の壁までは先手取って精神攻撃で勝ち越せる。
銃弾対応の壁から
橋沢育朗>竜我雷>コンカー
631 :格無しさん:2013/06/26(水) 12:41:55.33 ID:pUg8g8C4
629
【攻撃力】でどう蹴散らしてどう互角なのかが分からないかな
ダメージを無傷で耐えながら蹴散らしたとか何もさせず一瞬で蹴散らしたとか蹴散らし方によって能力変わるし
互角なのも鍔迫り合いで互角=相手の攻撃力依存なのか相手にダメージを与えられる=相手の防御力依存なのかが変わって
蹴散らし方の描写によっては攻防が繋がらないと思う
【素早さ】欄の項武の大気圏離脱速度が不明
大気圏離脱は時間かければどんな速度でもできるってあったし
無数の石は天然隕石なのか?(天然隕石だと最低でも10km/sくらい?)
あと無数の石の最短認識距離も頼む
無数の石が5mごとに順番に落ちてくるとかだったら相応の反応距離になるので
項武をその他大勢並に蹴散らせるだけだと
相手が反応する時間もなく瞬殺する=戦闘速度だけで反応していないともとれるんだけど
羅候相手に互角なのは刀によるもの=至近距離だよね?
ノーガード戦法をとっている=反応していないとか…は滅多にないから大丈夫か
651 :格無しさん:2013/06/27(木) 10:37:41.83 ID:4h/YKZju
649
諸元が不明で出しようがなかった
629
項武が大気圏離脱していた時の状況
当時いた星に月が落ちてくるので緊急脱出する為に、小型艇に乗っている状態
余所の国の同タイプの舟は時速数百キロ出せるんで、技術的に時速数百キロは出ているだろう
岩は結構な数が不定期に落ちてくる
状況からすると数十メートル先から見える
その項武含む六人を羅候は力でも速さでも圧倒し
雷はその羅候と五分に斬り合って鍔迫り合いもした
652 :格無しさん:2013/06/27(木) 12:26:28.56 ID:1iSnMlts
651
それなら素早さはこんな感じかな
小型艇の速度:秒速55.5m
無数の石の速度:秒速10000m
相対速度:秒速10055.5m
反応距離:60m
項武の反応速度:1mからの167.59m/s
項武の戦闘速度:反応速度相応
羅候の反応・戦闘速度:項武以上
雷の反応・戦闘速度:羅候と互角
攻防に関してはちゃんと雷の攻撃力に繋がるみたいだね
最終更新:2023年07月13日 19:30