カースメイカー

【作品名】世界樹の迷宮
【ジャンル】RPG
【名前】カースメイカー
【属性】呪い師
【大きさ】小柄な少女並み。
【攻撃力】杖装備。「歩けば大地が震えるほどの巨体」と形容させるほど巨大な象に有効打を与えることができる。
ペイントレード
 敵全体に、体力-現在受けているダメージに魔法攻撃力を加算しただけのダメージを与える魔法。
 防御力無効。少なくとも上記巨大象や自分と同等の耐久までなら即死させることが可能。
【防御力】素の耐久は上記巨大象の突進に余裕で耐えられる程度。人の精神を磨耗させる叫び声を放つ災厄の木の根の叫びを聞いても問題なし。
炎・氷・雷・物理のダメージを半減できる。
即死、石化、恐怖、呪い、毒、睡眠、混乱、麻痺、盲目耐性を持つ。
【素早さ】音速でリズムをとれる魔物相手に余裕で先手が取れる反応と、同じく音速反応相手に攻撃を当てることのできる戦闘速度。
長距離移動は、狼や虎から走って逃げられる程度。
【特殊能力】
先制スタナー
  戦闘開始と同時に敵全体を麻痺状態にする。
  成功率60パーセント。
昏睡の呪言
  敵全体を眠らせる。
  成功率100パーセント。
罪咎の呪言
  敵全体を呪う。呪われた者は他者にダメージを与えるとその半分が返ってくる。
  成功率100パーセント。
【長所】先制スタナー。かわいい。
【短所】でかい相手にはどうしようもない。
【戦法】初手ペイントレード。駄目なら昏睡の呪言を試す。
【備考】いずれの能力も射程は弓が届く程度で、かつ人外にも有効。


vol.103

278 : 格無しさん[sage] 投稿日:2014/09/01(月) 13:31:44.74 ID:CRBxMDZh [1/1回]
276
×カースメイカー 常時麻痺からの防御無視負け

ここが気になってカースメーカーのテンプレ見のツッコミ
先制スタナーはゲーム上の括りとしては戦闘常時スキルだけど。
設定的には戦闘開始時に声で縛る技で、常に発動させて(叫んで)歩いてるわけでなさそうで、
戦闘開始時にも「先制スタナーを使った」となるから作中最大の行動速度くらいにしかならないと思う。
RPGとかで先制スキルあっても、相手の反応が上なら先制できない扱いと同様かなと。

また素早さの根拠と思われる「音速のリズム」って敵が素早さアップさせる技名だけど
「マッハパンチ」とか技名だけと扱い同じにならないだろうか?

ペイントレードも即死攻撃でなく、防御力無視でもHPがあれば耐えられるダメージ攻撃なのだから
上記巨大象の耐久までなら一撃で倒せる。にすべきかと。

また防御力も巨大な象(樹の下の大王?)を一撃で倒せるペイントレードが使える状態なら、
相応に瀕死のはずだけど、その状態で象の突進に余裕で耐えられるのかという疑問

623 : 格無しさん[sage] 投稿日:2014/09/09(火) 20:42:10.28 ID:n2MIragZ [1/1回]
278
一週間以上過ぎていたので
カースメイカーを修正待ちに置いておきました

vol.86

208 :格無しさん:2013/06/04(火) 13:19:02.71 ID:a9haF3CA
カースメイカー考察
弓矢の射程は大体100mくらいか。100m範囲の防御無視攻撃と先制スタナーで等身大相手には滅法強いが、でかい相手には為す術なし。
旧人類スレだと奪還屋勢に勝ち越していたらしい。わけがわからないよ。

大きさ的に山破壊の壁あたりまでは勝ち越せる

裾野結 ペイントレード勝ち
仮面ライダーキバ ペイントレード勝ち
×緋勇龍麻(ゲーム) 麻痺は通じない。先手取られて魅了負け
×ワクwithジアーススペクトルマン 大きさ負け。
これ以降はでかい奴が頻繁に出てくるため無理
緋勇龍麻(ゲーム)>カースメイカー>仮面ライダーキバ
最終更新:2023年08月16日 23:07