獅子座のアイオリア

【作品名】聖闘士星矢 EPISODE.G
【ジャンル】漫画
【備考】本編「聖闘士星矢」の7年ほど前の話。本編と違って敵が神話の怪物や巨人などが多い。
そして小宇宙がバーゲンセール状態!

【名前】獅子座のアイオリア
【属性】黄金聖闘士
【大きさ】人間並
【攻撃力】パンチ一発で80mほどの巨人石造をバラバラに破壊する
蹴りの衝撃で大地が二十mほど深く裂ける。30mの巨人族の神による
大きく地面をえぐるパンチや蹴りをなんなく受け止め、逆に踏み潰し地面に埋めるパワー。
原子を破壊するパンチで光すら壊した。
ライトニングプラズマ:パンチの連打。射程十数m。放射状に数十万の雷光が対象を引き裂く。
幅30mほど大地を塵にし消滅させながら突き進み、そのままにすると1区画が
完全に吹き飛ぶ威力の拳圧と相殺し合い上空に太い光の渦と共に弾き上げる。
ライトニングボルト:パンチで敵を殴ると同時に巨大な電撃を打ち込む。
80mほどのいくら粉々にされても再生する巨人石造を粉砕して消滅させる。
数kmほど離れたところにいる巨神の幻影(大きさ約10km)
を一撃で粉砕(ピキピキとヒビが入ってパーンと割れた)*備考1参照。
フォトンバースト:自らの小宇宙(コスモ)を高め周り数十~百m一帯に宇宙(コスモス)を作り
生み出した小宇宙がその範囲内に存在する敵の体内に侵入し、内部から破裂させ破壊する技。
おそらく人じゃなくても効く。一応*備考2を参照
【防御力】上記にあるライトニングプラズマによる相殺防御。
怪我を負わされた状態にもかかわらず、
エボニーボルテクスの中で耐え、ラントニングプラズマ放つことで脱出する。
エボニーボルテクス:敵を竜巻の中に捕まえ急速な気圧変化と強力な風圧を与える。
五体は全て引き裂かれ、血液は破裂し、肉体が完全に無となるまで消えぬ竜巻。
【素早さ】超光速の反応。全力のパンチは光速を超える。
超光速の動きの敵から三条同時に放たれた黒い光
(作中でも「光」及び「光源」と呼ばれているのでおそらくは光速)が
自分の後ろを十数m通り過ぎた後に移動を開始しても二十数m先の涅槃堂に
当たる前に追いつき、全ての迎撃が間に合う超々光速の移動ができる。
【特殊能力】 聖闘士の拳は実態の無い亡霊にもダメージを与え消滅させる。
【長所】3つの光を追い越した上で迎撃できるほどの移動と反応。
【短所】特殊攻撃がない。電撃+打撃一辺倒。
【備考】*1:射程や巨神の大きさは周りの山の高さから。
対戦場所がチベットのような国という設定なので、標高は3~4kmと推測。

2:以下、他キャラによるフォトンバーストについての説明で

「光輝く星々のような小宇宙が一点に集約し膨大な力となる
やがて凝縮された小宇宙は内包された力に耐え切れず一気に拡散してゆく
その破壊力は銀河を砕く力―――」という台詞があるが、この漫画においての
銀河破壊の定義が疑わしいので(銀河破壊攻撃食らってまだ生きてる奴がいた)
その辺りは深く考慮しないことにする。



vol.76

727 : 格無しさん[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 00:42:23.94 ID:B+svfdpo [1/1回]
名護屋河鈴蘭ヨルン・コットゥの二人は反応速度が超光速としか書かれてない(反応した距離が不明)から修正待ち送りにしておく
それと獅子座のアイオリアはエボニーボルテクスとかいう技の破壊範囲が不明なせいで防御力がよくわからないからこいつも同じくテンプレ不備


8スレ目

736 :格無しさん:2007/10/27(土) 13:28:32
獅子座のアイオリア考察

ヤマト 反応及び移動も超光速だからライトニングプラズマ勝ち
ラハール ライトニングプラズマ勝ち
○フェイト ライトニングプラズマ勝ち
×ヨルン 切裂き負け
×アッシュ タスクブレイカー負け
×悟空 かめはめ波負け
△ネプチューン 倒せない倒されない
×星矢 殴られて負け


ヨルン>獅子座のアイオリア>フェイト
最終更新:2023年08月16日 23:14