【2部リーグ前】
- リーグで多少難易度が違う気がする。やっぱりスペインは難易度が高いような……。ただ、そこまで神経質になるほどではない。
リーグによって年間試合数が異なるが、補正がかかるそうなので成長はトータルでは同じになっている。(らしい)当然試合数が多いほうが資金が入りやすいというメリットはある。
- クラブチームを設立する場所には、さほど違いが見られない。完全に好みで大丈夫かも。
【2部リーグ】
- まずは、クラブハウスにサウナとマッサージルームを立てる。今回は疲労がたまりやすいので、必須。残りのひとつは、スタミナを成長させるためにも自主トレルームがオススメ。
- つぎに金を使うべきは監督。いい監督にすると、試合での動きが目に見えてに変化する。選手の成長にも関係あるので、はやめに監督交代を行いたい。当然、チームとポリシーがあっていない監督は避けること。
- その後は選手の補強を行う。チームに所属している選手は移籍金が高く、序盤の懐具合で獲得するのは得策とはいえない。無所属でも使える選手はいるので、そちらから獲得していくといいだろう。「世界に通用する~」レベルをふたりくらい入れるだけで、2部のトップ3には入れる。
補強後、いらなくなった初期メンバーは移籍リストに掲載しておこう。うまくいけば、売れる。
- 練習は、スタミナと連携をメインに。(このへんはサカつく定番)戦術とかシステムは基本的に後回し。まずは、90分戦い抜けるスタミナをつけなければ、戦術がまともに機能することはない。とくに今回は疲労しやすいので、スタミナは超重要。最初の半年は、練習はスタミナと連携だけでいいかも。(実際それで勝ち抜けるし)
- その後、お金に余裕があれば、コーチやスカウトなどに使っていく。コーチは「リハビリ」ができるPCを獲得しておくと、怪我した場合に便利。