株式会社ひめみやの湯 (ひめみやのゆ) とは、新姫県新姫市中央区に本社を置く、温泉浴場施設を運営する企業である。姫宮急行電鉄の完全子会社であり、姫宮急行電鉄グループに属する。
なお当記事ではスーパー銭湯にあたる「ひめみやの湯」のほかに、同社が運営する健康ランドの「ひめみやの湯 PREMIUM」についても記述する。
概要
姫宮急行電鉄が事業の多角化を推し進めるにあたって新姫中央駅前にスーパー銭湯を開業させる計画を発表し、この運営主体として2023年 (令和5年) 4月に設立された。
また2024年 (令和6年) 4月に姫宮急行電鉄グループ内の事業効率化の一環として「姫浜健康ランド」を吸収合併し、ブランド名を「ひめみやの湯 PREMIUM」とした。
種類
ひめみやの湯
「いつでも気軽に訪れることができる温泉施設」をモットーとしており、主に通勤・通学客、地元住民の利用をターゲットとして駅前や空港・港の周辺などに出店している。
全店にレストラン・無料Wi-Fi・サウナなどを完備しており、駅前の店舗を中心に仮眠用の毛布を貸し出すサービスも行っている (フロントで貸出、ただし駅前に所在しない店舗ではこのサービスは行っていない場合がある。) 。また店舗内には理髪店・マッサージ店が入居している。
現在は新姫県・姫浜県・天姫県・朝霞県・桜川県・姫島県の6県で店舗を運営している。
ひめみやの湯 PREMIUM
主に家族連れをターゲットとしており、現在は新姫県・姫浜県内で2店舗を運営している。
「1日中遊ぶことができる温泉浴場」をモットーとしており、ひめみやの湯にある無料Wi-Fi・サウナに加えて、全店にコース料理やブュッフェスタイルのレストランや宴会場 (事前予約が必要) 、プライベート休憩室、露天風呂、卓球ルーム、カラオケボックスなどを完備している。
2店舗ともに24時間の営業となっているが、料金に関しては入館から24時間が経過した時点で一旦清算をする必要がある。
店舗一覧
ひめみやの湯
| 店舗名 | 所在地 | 最寄駅など |
| 新姫中央駅前店 | 新姫県新姫市中央区 | 姫宮急行電鉄新姫本線・遠坂線・大坂橋線・宝橋線・露崎線 新姫中央駅 |
| 唐道駅前店 | 新姫県唐道市 | 姫宮急行電鉄新姫本線・唐道線・飯坂線 唐道駅 |
| 武ノ沢店 | 新姫県須科郡中武ノ沢町 | 姫宮急行電鉄武六線 武ノ沢駅 |
| 凪宮駅前店 | 姫浜県凪宮市 | 姫宮急行電鉄姫浜本線・凪宮線・崎川線 凪宮駅 |
| 姫浜駅前店 | 姫浜県姫浜市 | 姫宮急行電鉄姫浜本線・水ノ町本線・坂下線・利賀線・栄原線・金原線 姫浜駅 |
| 天姫駅前店 | 天姫県天姫市 | 姫宮急行電鉄天姫本線・篠原線・桜木線 天姫駅 |
| 江ノ原駅前店 | 天姫県江ノ原市 | 姫宮急行電鉄天姫本線・都城線・南部線 江ノ原駅 |
| 立山中央駅前店 | 天姫県立山市 | 姫宮急行電鉄尼子線 立山中央駅 |
| 朝霞中央駅前店 | 朝霞県朝霞市朝霞区 | 朝霞急行電鉄朝霞本線・坂原線・大野線・松野日線・坂沢線 朝霞中央駅 |
| 桜川中央駅前店 | 桜川県桜川市中央区 | 桜川急行電鉄桜川本線・道原線・大畑線・飯坂線・橋岡線 桜川中央駅 |
| 姫島中央駅前店 | 姫島県姫島市中央区 | 姫島急行電鉄姫島本線・空方線・大原線・鹿畑線・台原線 姫島中央駅 |
ひめみやの湯 PREMIUM
| 店舗名 | 所在地 | 最寄駅など |
| 主路店 | 新姫県主路市 | 姫宮急行電鉄中森環状線・朋野線 主路温泉駅 |
| 姫浜船橋店 | 姫浜県船橋市 | 姫宮急行電鉄船橋線・我部宮急行電鉄本線 姫浜船橋駅 |
ひめみやの湯からのお知らせ
出店希望を随時受付中です。
出店したい都府県の担当者さんは「ひめみやの湯」or「ひめみやの湯 PREMIUM」のどちらか、店名と所在地名と最寄り路線・駅 (駅に近ければ) を添えてとかえれ (@Toukaidou_315) にDMもしくはメンションをお願いします。なお、出店数は「ひめみやの湯」については1自治体につき8店まで、「ひめみやの湯 PREMIUM」の場合は1自治体につき2店までを上限とさせていただきます。