掲示板の記録 平成23年

  • 【'11年3月12日ダイヤ改正について】安房急直通列車主体のダイヤにしようかなと企んでおります(・∀・) -- くるり (2011-01-19 21:00:10)
  • 了解しました。お願い申し上げます。 -- あわら (2011-01-24 08:52:42)
  • 【3/12改正】cdx直通列車ですが、「直通快速」と「直通特快」の2本立てにする案に賛成します。快速は富津線内各停、特快ははまゆう号と同じ停車駅にしたいです。(安房急の急行は有料列車なんですね) -- くるり (2011-01-29 04:47:16)
  • ※千葉への路線もでっちあげて買収することにしましたが、直通運転は次回改正にまわしたいと思います。 -- くるり (2011-01-29 04:49:51)
  • 賛同して頂きありがとうございます。停車駅については了承しました。現在、急行は館山北条−安房急鴨川間でのみ運転しております。 -- あわら (2011-01-30 19:00:12)
  • 千葉への延伸、楽しみにしておりますよ。出来上がったら、また協議しましょう。 -- あわら (2011-01-30 19:01:26)
  • ダイヤ改正の季節が来ましたね。cdxでは千葉エリアを中心に12月に行おうと考えてます。好評の富津線〜安房急の直通運転を新千葉駅まで延長したいと思いますが如何でしょう?また、有料特急の設定も企んでおります。 -- くるり (2011-09-14 23:18:31)
  • 連絡ありがとうございます。もうそんな時期ですねぇ…。安房急ではどうしようかまだ考えてませんでした。ただ、千葉への安房急電車の進出は、ある意味悲願です。是非ともよろしくお願い申し上げます♪ -- あわら (2011-10-05 00:58:28)
  • 【ダイヤ改正】cdx側の案です→
    ▼cdx富津線〜安房急の乗り入れを千葉線新千葉まで延長(木長線乗り入れは廃止。ただし、運用の都合で長生八積までの1往復は残す)
    ▼千葉線〜安房急白浜線直通を主体としたダイヤに(千葉線が4〜8両、安房急が2両のため、木更津か浜金谷での分割併合が必須かも?)
    ▼有料特急は専用車両を使用。愛称もあると好いですね(安房急は車掌さんがいないので都市型ワンマン運転で対応?)
    以上、検討のほどよろしくお願いします。 -- くるり (2011-10-05 23:46:52)
  • ダイヤ案ありがとうございます。
    ▼新千葉までの乗入れ延長、そして長生八積までの1往復以外はすべて木長線への乗入れを廃止(代わりに接続列車を設定)を了承いたします。
    ▼安房急は、快速停車駅を中心に4両に対応させております。なので、4両編成なら分割併合なしでも運転出来ます。8両の場合は、分割併合が必要ですが。
    ▼また、安房急の列車は基本的にはワンマンですが、特急列車を設定なら、車掌を添乗させることといたします。愛称については、また後日協議して決めましょうね。 -- あわら (2011-10-06 21:59:26)
  • 【cdx〜安房急直通列車】ダイヤ改正のページを見させてもらいました。以下の様に変更したいのですが、いかがでしょうか
    ▼千葉線内は6〜8両編成で運転、木更津駅で分割・併合
    ※千葉線はそれなりに利用客が多いのと富津線が5両編成までしか対応していないため。
    ※ちなみに併結相手の車両は安房急15系と連結可能なAC-TRAIN(23系・新系列)です。
    ▼一部の便に使われている3ドア車を17系5000番台からAC-TRAIN(23系)に変更、2ドア車(15系・27系)の一部も3ドア車に(千葉線内で混雑するため)
    以上、ご検討のほどよろしくお願いします。 -- くるり (2011-10-13 03:59:02)
  • 【cdx〜安房急直通 特急列車】(ボソッ)特急形の37000系のほか、27系を特急仕様車に仕立てて走らせようかなと企んでおります -- くるり (2011-10-13 04:02:59)
  • ご提案ありがとうございます。
    ▼ダイヤ改正のページで、分割併合の駅を木更津に変更しました。
    ▼この際、安房急も新製の車両を直通快速に充ててみようかなと考えております。
    ▼安房急側は新製する特急列車を用いますが、席数やドア位置などはcdxに合わせます。新形式は「70系」です。それでは^ ^ / -- あわら (2011-10-16 00:24:52)
  • 【特急列車】そろそろ細かいところを決めたいと思います。
    愛称・座席構成(指定席・自由席・特別席)・料金などはいかがなさいますか?
    参考までに、蘇我〜館山間のJRの運賃は1450円、特急料金は自由席が900円です。一方、cdxと安房急の千葉〜館山北条間の運賃が880+410=1290円です。千葉〜浜金谷間の特急料金は自由席700円、指定席1100円、グリーン席(特別席)2100円です。割引も検討しています。 -- くるり (2011-11-04 12:43:13)
  • 了解しました。そろそろ決めましょう。
    ▼愛称:「あわ」「ぼうそう」「しらはま」「なのはな」を提案します。
    ▼座席:全車指定席でどうでしょう?
    ▼特急料金:千葉−館山間で600円前後、千葉−白浜間で800円前後でいかがでしょう?▼特別席(グリーン車):もし設けるとすれば、特急料金プラス700円くらいでどうでしょう。
    ▼cdxの特急料金体系もあると思うので、[cdx]+[安房急]−[乗越割引]という体系を提案いたします。
    …以上、私からの提言でございます。ご参照下さいませ。 -- あわら (2011-11-06 22:01:53)
  • ▽愛称は「なのはな」か「しらはま」、またはその両方が良いと思います(車両や方面で分けるとか?)
    ▽座席は取り敢えず全席指定でいきましょう。要望があれば自由席も考えたいと思います。
    ▽cdxの車両(38000系・2001年製)は、館山方の先頭車が半室グリーン車(JRでいうクロハ)となっています。cdx線内はグリーン料金を取るつもりですが、安房急ではどうするかはお任せします。ちなみに3列の本革シートで、そこらの特急車よりも立派ですよ(^ω^ ≡ ^ω^)
    ▽ずーっと悩んだ結果、cdxの特急料金を大幅に値下げする事にしました。その上で料金割引を考えたいと思います。ご提示の料金に近い料金設定になりそうです(大手私鉄ってJRと少し安いくらいかなと思ってたのですが、前者は指定席、後者は自由席なんですね…)
    尚、cdxでは「ただ速いだけの特急」ではなく、「乗ること自体が楽しい特急」を考えています。東京まで行けないという点では競合相手のJRには敵わないので、せめてサービスを充実していきませんか?
    以上、cdxからの意見です。どうぞ宜しくお願いします -- くるり (2011-11-14 22:13:38)
  • cdxの運賃・料金のページを更新しました(→こちら)。特急料金は、*1×0.9 で如何でしょうか?
    参考までに、新千葉〜浜金谷間(69.8km)の運賃は880円、指定席特急料金は700円(グリーン車はプラス600円)です。
    新千葉〜館山北条間に相当する距離(93.0)のcdx指定席特急料金は900円(グリーン車はプラス600円)です。 -- くるり (2011-11-16 02:55:02)
  • ご提案ありがとうございます(感謝)。cdx側の提案を受けて、安房急は以下の通りとします。
    ▼愛称:「なのはな」とすることといたしました。上り下りや車両等で愛称を使い分けることはせず、1つに絞ることに。
    ▼座席:全車指定席。なお、安房急の用意する車両にはグリーン車はありません。よって列車によってはグリーン車ありとなしが混在することに…。
    ▼車両:安房急も特急車両(80系)を導入することといたしました。先述の通り、グリーン車のないモノクラス編成です。車両の具体的な内容は、そのうち作って発表したいなぁと。
    ▼料金:安房急線内の特急料金は300円の定額にする予定です。
    ・新千葉−館山北条間の特急料金は(700円(cdx)+300円(安房急))×0.9=900円ということになります。
    なお、グリーン料金の設定は、安房急では行ないません。cdx〜安房急乗り通しでも、cdxのグリーン料金600円で利用できます。安房急線内のみでグリーン車を利用する場合は、乗車券+特急券で利用可とします。
    ▼サービス:「乗る事自体が楽しい特急」をコンセプトにすることには、私も賛同します。せっかくですから、いろいろやってみましょう。例えば多目的スペースを設置するとか(ありきたりかな)。
    ・・・以上、安房急からの意見です。またそのうち、よろしくお願いもうしあげます。 -- あわら (2011-11-16 21:19:03)
  • 上記の件、了解しました。有り難う御座います。
    特別車の件:安房急では普通車指定席として扱う旨、了解致しました。
    編成:号車番号は館山方から1号車・2号車の順でよろしいでしょうか?
    運転本数:1日5〜6本でcdx車と安房急車が半々で受け持つ形でいかがでしょうか?レジャーシーズンには臨時増発も出来るよう、予めスジを引いておいて。(つづく) -- くるり (2011-11-20 21:12:10)
  • (つづき)
    サービス:せっかく料金をプラスして乗っていただくのですから、JR九州の観光特急の様に充実したサービスを提供したいものですね。cdxの38000系には大きな窓が付いた「コモンスペース」のほか、売店にもなる車販準備室を用意しています(小田急の「VSE」やJR九州の「ゆふいんの森」の走る喫茶室の様なかんじです)。cdx線内ではプレミアムシートだけのシートサービスも行おうと思います。尚、地下区間を多く抱えるcdxでは、火災事故対策として火気の使用を厳禁しており、cdx線内を走る全ての列車は車内に喫煙所を設ける事が出来ません。この点だけはご容赦願います。(ボソッ)人件費削減の一環として、全区間都市型ワンマン運転にして、車掌の代わりにアテンダントを添乗させるのも一つの案だと思います

    以上でございます(^ω^ ≡ ^ω^) -- くるり (2011-11-20 21:12:27)
  • (文化ホール前駅のページを見てずっと思っていたのですが、「ホール」の英語表記は「hole」ではなく「hall」の様な気がします…) -- くるり (2011-11-20 21:14:50)
  • どもです^ ^ /
    ▼館山方を1号車とする案を了承いたしました。
    ▼安房急の車両も、デッキを含めて全車禁煙です。車内に喫煙スペースも設けた車両もありません。
    ▼安房急80系にも、開放型の多目的スペースを設ける予定ですが、「ゆふいんの森」のような喫茶室を設けるのも面白そうですよね。
    ▼アテンダント添乗ですか…なるほど。総武快速線などのグリーンアテンダントみたいなものですかね。
    ▽あと、「hole」は「hall」ではないかというご指摘も、ありがとうございます。そうだ…今まで気がつかなかった…orz これじゃあ「南総文化ホール前」じゃなくて「南総文化アナル前」だよwww -- あわら (2011-11-20 22:10:21)
  • 先頭車のお尻に先頭車を連結しておきますね >>南総文化アナル前 -- くるり (2011-11-20 22:34:26)
  • 【12.10改正 停車駅】cdx管内は以下の様にしようと思います。
    特急なのはな:(新千葉 - )千葉 - 蘇我 - (市原) - 木更津 - 君津 - (上総相川) - 浜金谷 (括弧内は一部停車)
    直通特快・快速:新千葉 - 千葉 - 蘇我 - 市原 - 国分寺台 - 上総村上 - 姉崎高校前 - 長浦 - cdx袖ケ浦 - cdx巖根 - 江川 - 木更津 - 君津 - 更和 - 上総相川 - 奥竹岡 - 浜金谷
    ※一部の直通快速は富津線内各停にしたいと思います。
    ※長生八積発着便は 長生八積 - 報恩寺 - 田尾 - かずさ鎌足〜(各停)〜木更津 にしたいと思います。(因みに館山方面行きは早朝に1本、八積行きは夕方1本の計画です) -- くるり (2011-11-23 23:31:47)
  • どうもです^ ^ /
    【安房急停車駅】
    特急…浜金谷、安房急富浦、館山北条、相の浜、安房急白浜
    直通快速・直通特快…従来通り。
    ※鶴ヶ谷八幡宮は、花火大会や八幡祭礼の開催日などに臨時停車(特急・直通特快・直通快速)。
    運転本数 特急なのはな…3往復/日 直通特快…5往復/日 直通快速…20往復/日(館山北条−長生八積間の1往復を含む)
    ロゴも新たに作られたんですね。ステキです(はぁと)。現段階でモノクロということは、これから色付けですね。12月10日が楽しみです♪
    それでは、また〜 ^ ^ / -- あわら (2011-11-24 02:44:11)
  • 停車駅の件、了解しました。特急は当面は3往復でやってみましょう。
    良ければロゴのデータを送りましょうか?(^ω^ ≡ ^ω^) -- くるり (2011-11-24 12:43:51)
  • ぜひぜひ、おねがいします。^ ^ / -- あわら (2011-11-24 22:02:17)
  • 特急「なのはな」号について補足です。先日書きました「館山方を1号車とする」ことですが、これは安房急館富線内における館山方です。浜金谷駅で方向転換するため、cdx線内では新千葉方が1号車となります。 -- くるり (2011-12-08 02:54:06)
  • おしらせありがとうございます。そうそう、浜金谷で逆編成になるんでしたね。了解です。 -- あわら (2011-12-08 21:30:01)
  • (追記)「nanohana」ロゴありがとうございます ^ ^ / -- あわら (2011-12-08 21:31:24)
最終更新:2013年12月18日 22:04
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。

*1 cdx指定席特急料金)+(安房急行特急料金