新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダムSEED/SEED Destiny-MS @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダムSEED/SEED Destiny-MS @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダムSEED/SEED Destiny-MS @ ウィキ
更新履歴
地球連合軍-MS
ザフト-MS
オーブ-MS
外伝作品-MS
各種武装・用語
編集者用
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
更新履歴
取得中です。
ここを編集
ZGMF-X56S
>
α フォースインパルス
【型式番号】
ZGMF-X56S/α
【機体名】
フォースインパルス
【読み方】
ふぉーすいんぱるす
【所属陣営】
ザフト
【パイロット】
シン・アスカ
ルナマリア・ホーク
【分類】
近接戦闘特化シルエット装着セカンドシリーズMS
【動力】
デュートリオンビーム送電方式
【装備】
MA-M941 ヴァジュラ ビームサーベル
MA-BAR72 高エネルギービームライフル
MMI-RG59V 機動防盾
【改修機】
【詳細】
ZGMF-X56S インパルス
が対中近距離戦闘を想定した機動力強化用シルエット・
フォースシルエット
を装備した高機動形態。
フォースシルエットは大推力のスラスター、複数のバーニアスラスターで構成された装備であり、その機動戦闘能力では旧世代のフリーダムと同等とされる。
放熱板を兼ねた6枚の翼を備え、宇宙空間や大気圏内を問わず高い飛行能力を発揮。
VPS装甲の色は白と青のトリコロールカラーへと変化するが、シルエットを装備していない状態のインパルスもこの色に変化するため、装着の有無におけるカラーリングの変化は無い。
これは
SpecⅡ
も同様。
フォースシルエットには
MA-M941 ヴァジュラ ビームサーベル
が装備されており、機動性と共に近接格闘能力を強化する。
ザフト版の
GAT-X105+AQM/E-X01 エールストライク
とも呼べる性能であり、シルエットも近しい。
しかし
AQM/E-X01 エールストライカー
は
GAT-X105 ストライク
のバッテリー要素も兼ねているため、フォースシルエットと比べ大型化したが、フォースシルエットはエネルギーを本体側に依存していることから大幅な軽量化が行われている。
機動性は核動力機であるフリーダムに匹敵するということから折り紙付きであり、エールストライクの性能を鑑みれば最も汎用性が高く、フォースインパルスもまた使用頻度が最も多い。
「エンジェルダウン作戦」と呼ばれたPHASE-34における
LCAM-01XA アークエンジェル
ではフォースインパルスと
ZGMF-X10A フリーダム
の激闘が繰り広げられ、機体構造や徹底した不殺のためコクピットを避けた攻撃を行うことを利用した挙動の研究によって圧倒していき、射出された
ソードシルエット
から
MMI-710 エクスカリバー レーザー対艦刀
を掴み取るとフリーダムの胸部を貫いて撃墜した。
その後シンは
ZGMF-X42S デスティニー
を受領したため、空いた本機はルナマリア・ホークの愛機となった。
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「α フォースインパルス」をウィキ内検索
最終更新:2024年08月20日 01:05