ガンダムSEED DESTINY 連ザⅡ 退避板

ストライクダガー

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ストライクダガー

コスト:270  耐久力:500  盾:○  変形:×  通称:生ダガー
名称 弾数 威力 備考
射撃 ビームライフル 6 発射音は他と違う ((ビーム属性)) ((常時回復))
サブ射撃 イーゲルシュテルン 60 バルカン。削りやけん制に ((実弾属性)) ((撃ち切りリロード))
通常格闘 ビームサーベル - 三段技
前格闘 回転ドリル突き奈良スクリュー - 回転しながら2HITの突き。2HIT目はダウン値2
横格闘 横一文字斬り - 横一閃の斬りをかます
特殊格闘 唐竹割り - GMから引き継いだ格闘。ただしスタン効果は無い

【更新履歴】

8/22 開設

全体的に

コストが270に下がり450とも組める仕様に。
前作ではM1アストレイに押されっぱなしだったが、その性能は決して見劣りする物ではなかった。
ただ、各所に動きの固さが見られるので、総合的に見るとややM1アストレイよりは使い辛さが目立った。
今回も同コスト帯にM1アストレイやJダガー等の同系統機体が存在する。

残念ながら、今作でも各所に見られる動きの固さは相変わらずで、他機体に比べると妙に使いづらい点は変わらない。

特筆すべきはその耐久力。なんとJダムと変わらないのだ。それに加えてBR6発と援護向きの武装。
お世辞にも格闘能力は優れている方では無いので450と組んで前に出るよりも590と組んで援護に徹する方が得策か・・?

武装解説

《射撃》ビームライフル

M1アストレイより若干回復速度が早め。
発射音がピュゥインと他機体と異なる。
6発と中コ並の弾数を誇る当機の要。乱射をしなければ弾切れはまず起きない。


《サブ射撃》イーゲルシュテルン

■格闘 ビームサーベル

《通常格闘》

斬り→蹴り→切り落としの三段。
2段目から前格に派生可。きりもみに。
2段目でBRCすると攻め継続になる。3段目の切り落としの動作が妙に長いのが難。

《前格闘》

回転突き2HIT一段。2HIT目はダウン値2でダウン属性持ち。
突進力があるので奇襲に使えるが、使用後の大きな隙がネック。

《横格闘》

横薙ぎ一段。
威力はまずまずといったところ。BRC可。

《特殊格闘》

飛びあがって突き刺す伝統の一撃。

僚機考察


非覚醒コンボ

  • N→N→N→BR
  • N→N→BR
    • 前作では上のコンボと同威力で効果的だったが、射撃C補正によりダメージ低下。
      とは言え、攻め継続の利点は放置出来ず……。
  • N→N→前
    • きりもみ

覚醒

【スピード】
  • N≫N≫N→N→N
  • N→N≫N→N≫横
【ラッシュ】
  • N→N→前(1HIT)→N→横
  • N→N→覚C→N→N→横

VS.ストライクダガー対策

放置すると意外と厄介。BRを飛ばしてくる数が他の低コの比ではない。
機動性が良好というわけではないので一気に追ってしまうのもありか?
装甲が優れているとはいえ500では追われたらひとたまりもないだろう。

苦手機体

ウィキ募集バナー