ガンダムSEED DESTINY 連ザⅡ 退避板

ジン(特火重粒子砲)

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ジン(特火重粒子砲装備)

コスト:270  耐久力:450  盾:×  変形:×  通称:特火ジン
名称 弾数 威力 備考
射撃 特火重粒子砲 4 115 太いビーム。BRと比べやや硬直が長い。ダウン属性。
サブ射撃 特火重粒子砲[照射] (4) ゲロビ型の照射で3hit強制ダウン。意外と発生は早い。メイン弾数を1発消費。
通常格闘 重斬刀 - 斬り→蹴り飛ばしの二段技。二段目でダウン。
前格闘 突き - 重斬刀を突き出して突撃。誘導は無いがよく伸びる。
横格闘 胴薙ぎ - 横に斬り払い吹き飛ばす。
特殊格闘 突撃斬り - 敵機に向かって突撃し斬り飛ばす。伸びるが外しやすい。

【更新履歴】

06/08/19 C3キャラホビ会場試遊台にて登場
06/08/26 説明追加

機体解説・前作からの変更点

主な前作からの変更点は、
 耐久力が減少(520→450)、メインの弾数が減少(5発→4発)、メイン威力増加(100→115)

BRのように見えるが、使い方はバズーカに近く、僚機のフォローや連携の締めが主な仕事になる。
メインの重粒子砲は射撃硬直はあるが同じくダウンを取れるバズーカと比べれば気になるほどではない。
比較的弾速も早く、敵の硬直やクロスの締めは取り易い。バズーカと違い相殺されないのがポイント。
機動性はもっさり感が拭えないので、敵に近付きすぎないよう注意しつつ闇討ち中心の立ち回りが基本になる。


武装解説

《射撃》特火重粒子砲

太いビームを撃つ。ZDXのアッシマー並に太い。使い方はBRというよりバズーカに近い。
ヒットすると強制的に吹き飛ばしてダウンが取れるためカットに使えるが、
ビームなので乱戦状態でぶっ放すと味方ごと吹き飛ばすことが多いので注意。
BRと同等に誘導はするが、射角が狭く妙な癖があるので近距離で撃つほど慣れが必要。
振り向き撃ちは硬直大+明後日の方向に撃ちやすいので注意。
相手の移動直後の硬直や動き出す直前を狙うと当てやすい。
弾数は少ないが、リロードは早めなので乱射しなければ弾切れはしづらい。

《サブ射撃》特火重粒子砲[照射]

メインの重粒子砲を照射発射するゲロビ型の射撃攻撃。メイン弾数と共用で1発消費する。
発射までの時間は短くゲロビにしては照射時間も短いが、当然のように硬直は長い。
銃口補正も弱く、まったく誘導しないのでBDや格闘中の相手の小さい動きにも簡単に振り切られる。
当てるのなら正確に敵機の硬直を取る必要がある。
また、照射中はブーストを消費するため、発射後ブースト切れに陥りやすい。
3hitで強制ダウンを取ることができる。


■格闘 重斬刀

《通常格闘》

ジン(バズーカ)と同じモーション。
重斬刀による斬り→蹴り飛ばしの二段技。BRC?しても入らない場合が多いため特射撃ち推奨。
他の格闘より威力が高いので狙える時は狙いたい。

《前格闘》

これだけジン(マシンガン)と同じモーション。MGジンとの性能差は不明。
重斬刀を突き出して突撃する。発生後の誘導はまったく無いが、異様な伸びを誇る。
BDで逃げる敵機に軸を合わせて突き出すと、伸びの長さを軽視する相手に引っ掛けることができる。
硬直取りや闇討ちにも使える。が、過信してはいけない。BRC?可能。

《横格闘》

これもジン(バズーカ)と同じモーション。
多少回り込み、横に切り払う。発生は比較的早いが伸びが悪い。BRC?可能。

《特殊格闘》

これまたジン(バズーカ)と同じようなモーション。
敵機に向かって突進し、斬り飛ばす。
敵機の位置まで移動して斬るため、伸びの範囲であればクリーンヒットする。
ある程度誘導するが信頼性は低く、硬直も長い。BRC?BDC?は不可。


非覚醒コンボ

N→N→メイン(特射撃ち推奨)
N→メイン 射撃C補正により更にダメージ低下してしまい、無駄な行為に。封印方向で。

覚醒

【スピード】
N≫N≫N≫N→N
【ラッシュ】
N→特→前
N→覚C→N→N→前→メイン 5段ラッシュコンボ
【パワー】


僚機考察



VS.ジン(特火重粒子砲)対策



苦手機体

ウィキ募集バナー