ガンダムSEED DESTINY 連ザⅡ 退避板

ジン(バズーカ)

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ジン(バズーカ装備)

コスト:270  耐久力:450  盾:×  変形:×  通称:ジンバズ、BZジン
名称 弾数 威力 備考
射撃 バズーカ 9 115 ダウン属性を持つ実弾武装。
サブ射撃 バズーカ(ダブルショット) (9) バズーカを2連射する。威力大、硬直大。2発hitで強制ダウン。
通常格闘 重斬刀 - 横斬り→蹴り飛ばしの二段。二段目にダウン効果。BZでキャンセル可
前格闘 ヤクザキック - 突進するキック。発生、伸びに優れる。
横格闘 薙ぎ払い - 一段の斬りで相手は吹っ飛びダウン
特殊格闘 突撃斬り - 猛突進しながら横斬り。かなりの距離を移動する。

【更新履歴】

06/08/19 C3キャラホビ会場試遊台にて登場
06/08/24 解説とかテンプレ追加
06/08/26 軽く追加・修正

機体解説

武装がダウン属性を持つバズーカのみというわかりやすい機体。
バズーカは前作に比べ癖が少なく、近距離でも合わせられる素直な性能になっている。
機動面では、ステップ性能は劣悪だが、ブースト性能は悪くはない。BD速度はコスト相応。
バズーカ機体に興味があるなら、軽快で豊富な武装を持つ支援重視のダークダガーLとはまた違った、
独自の機動性と高い火力を持つバズジンの魅力を味わって欲しい。
なお、振り向き撃ちは厳禁。

武装解説

《射撃》バズーカ

低コストながら一撃で高コストのBR以上のダメージを与え、ダウンを取れる実弾武装。
弾速が遅く、カラミティのほど凶悪な性能では無いが、威力・誘導性ともに悪い性能ではない。
実弾ゆえにビームはおろか、バルカンやMGにも一方的に破壊され、
相手の実弾とぶつかっても互いに相殺されるなど弱点は多い。
また、振り向き撃ちになった場合の硬直が長く、
前記の弱点と射角をよく理解して運用していかなければならない。

なお、バズーカは右手に装備しているので、
自機から見て常に右に向けて撃つように位置取りしていると振り向き撃ちには化けにくい。
弾薬のリロードは全弾撃ち切り後に行われる。

《サブ射撃》バズーカ(ダブルショット)

その名の通り一度に二発の砲弾を撃ち出す。メインの弾数を2発消費する。
発生速度は割と速いが、発射後の硬直の長さという欠点を持つ。
同コスト帯の単発の射撃としてはバビの格闘CSに次ぐ威力があるが、当て易さではこちらの方が上。
敵がいる方向なら真上や真下にも撃てるものの、銃口補正はそれほど良くない。
しかし、この機体を使ううえで欠かせない攻撃であるので、相手の硬直を狙って積極的に使って行きたい。

ちなみに、残弾数1で使っても1発撃つだけで硬直は変わらないので、
撃つ時は常に弾の残りは確認しておこう。

一応、GHは可能なようだ。

■格闘 重斬刀

《通常格闘》

相手に斬りつけた後蹴り倒す。全体的に伸びるようになった本作のN格闘群にあって伸びは平均以下。
2段目をメイン射撃キャンセルが安定だが、BZがダウン追い討ちになりやすい。

《前格闘》

前方に突進しながらN格闘2段目のような蹴りを出す。
割と出は速くこの機体の格闘にしては伸びるが過信は禁物。
先出しで狙うほどの性能は無いので相手機体に接近を許した時の最終手段に。

重斬刀を使わない攻撃なので抜刀・納刀状態によるモーション、出の速さの違いは無い。

《横格闘》

重斬刀を横払いに斬り付け相手を吹き飛ばす。
モーションはダガー系の横格闘に近い。
自分から積極的に格闘を狙う機体でもないうえ、前格闘もあるのであまり使わない。

《特殊格闘》

凄まじい勢いで前方に突進し相手を跳ね飛ばす。
かなりの距離を移動するが、攻撃判定は見た目ほど広くなく技後の硬直も膨大。
これが入るならサブ射撃も入るはずなので使い所はほとんど無いが、
ジンシリーズの格闘の中でも屈指の豪快なモーションは見物。
余裕がある時の魅せ技に。


非覚醒コンボ

通常コンボ 威力 備考
N格→N格→メイン 地上だとBZがダウン追い討ちになりやすい。
N格→メイン 本作ではゲームシステムの仕様により低威力。あえて使う意味は無い。
   

覚醒考察

【パワー】
【ラッシュ】
【スピード】

覚醒コンボ

威力 備考
パワー
サブ射撃 コンボではないが、元々威力のあるサブ射撃がパワー覚醒の効果でさらに破壊力を増す。
ラッシュ
メイン→メイン 覚醒の効果でBZの射出が早くなる為可能に。2発目はダウン追い討ちになりやすい
スピード
N≫N≫N≫N→N ほとんどの機体ができるN格闘一段止めコンボ。当然、ジンでもできるがダメージは低い


僚機考察

コスト270なので必然的にコスト450の機体とも組む事になる。
コスト590とも組めない事は無いが、こちらは互いの機体性能差が激しく、
280帯に上位互換とも言える味噌ジンがいる事もあり、敢えてBZジンを使うメリットは薄い。

僚機のタイプとしては、こちらがBZでダウンを奪って1on2の形を作りやすい事からタイマンが出来る万能機や格闘機体が望ましい。
候補としては定番のフォース・ルージュ・ガイアの他、ソードインパルスSザクハイネグフデュエルAS?などが挙げられる。
相方側はこちらが敵僚機からダウンを奪うことで安心して目の前の相手に専念する事が出来、
相方の機体に相手の注意が行くほどジン側のBZを当てるチャンスも増えてくる。

逆に、砲戦機体とはお互いがダウンを奪い合いダメージ効率が悪いため相性があまり良くない。


ダークダガーLとの比較

BZのダメージが5高くなっている。


VS.ジン(バズーカ)対策



苦手機体

ウィキ募集バナー