ガンダムSEED DESTINY 連ザⅡ 退避板

指揮官用ゲイツ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ゲイツ[指揮官用]

コスト:420  耐久力:580  盾:○  変形:×  通称:指揮[[ゲイツ]]、ハードゲイツ、HG
名称 弾数 威力 備考
射撃 ビームライフル 4
サブ射撃 エクステンション・アレスター 1 スタン効果のあるアンカー
通常格闘 ビームクロー - クロー四段斬り。三段目のBRCから強制ダウン
前格闘 爪突 - クローを前に突き出して突進。3Hit。当たった時点でBRC可。
横格闘 払い&アッパー - クローで横に薙ぎ払い→上に叩き上げ。BRでの追撃可
特殊格闘 百列爪突 - クローで連続で突き、最後に蹴りをお見舞いする

【更新履歴】

8/22 開設

全体的に

格闘スキー御用達、クルーゼ隊長も乗った白銀のゲイツ。
前作と同様ロック距離こそ短いがエールやフォースにも並ぶBDの時間、速度、ステップでかなり軽い。
BRを持ち合わせているので相方ともクロスも可能だが、弾数が「4」しかない。
なので高機動になったスラッシュザクやBR持ちでムチなしのグフのような立ち回りになるだろう。
牽制の手が少ないので闇討ちが基本となる。
左腕にビームクロー内蔵シールドを付けているので、抜刀モーションは無い。

武装解説

《射撃》ビームライフル

ロック距離が異様に短く、弾数が4発しかないので無駄撃ちは控えたいところだが牽制の手がコレしかないのでご利用は計画的に。
弾数が減った変わりに発射するまでの微妙な間は無くなった。

《サブ射撃》エクステンション・アレスター

腰から、ヒット時に相手をよろけさせるアンカーを撃ち出す。
相手を引き寄せる効果はないので、ヒット時の追撃は距離を見て自分で考えることになる。
空中で当てるとダウン追撃になり格闘やBRの追撃の威力が激減してしまう。
近距離ならN格4段で大ダメージ、中距離以上ならBRが安定。
射出後はBDCが出来るので、常に当てても当たらなくても入力すること。

■格闘 ビームクロー

《通常格闘》

二発の斬り付け→アッパーで打ち上げて→叩き落とす。4段技でBRC可。
誘導、伸びは良好。全体的な性能は良い。カットの心配がないなら使っていこう。

《前格闘》

クローを突き出す3Hit技。
どこでもBRC可能で、タメがあり突進速度はそこそこだがかなり伸びる。真上、真下にも伸びる。

《横格闘》

斬り→アッパー斬り。
打ち上げのためBRCが安定しない。特射の入力の方がいいかも。
ただし外した場合、硬直は長いです。確実に当てましょう。

《特殊格闘》

白ゲイツの代名詞。乱れ突きの後に相手を蹴って吹き飛ばす。
発生も早く相手を長く拘束出来威力も高いがカットされやすい。BRC不可。
ストフリの居合いを見てから余裕でした。 状態で刺していける。

僚機考察


非覚醒コンボ


覚醒


VS.指揮官用ゲイツ対策


苦手機体

赤ロックが短いので射撃の強い機体に弱い。主な機体はストフリ・レジェ・プロヴィ・ノワール
バスターなど。味方と協力してうまく距離を詰めていくしかない。
しかし、苦手な機体も隙が無いわけではないので、前が入る間合いで相手が隙を見せたらすかさず
前で転ばせるといい。
ウィキ募集バナー