F.O.E攻略(風馳ノ草原)
ここで解説しているのは体験版に出てくる通常F.O.Eです。
大地
プーカ
.
フロア | HP | 攻 | 防 | 弱点 耐性 |
SKILL | ITEM | EXP | 移動タイプ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
風馳ノ草原 | 1 | 10 | 10 | - | - - - |
- - - |
- - - |
特殊 |
.
- 稀に出現する黄色シンボルF.O.E。決まった経路を移動したのち消滅する。
- HPが1しか無いので戦闘に入ることができれば一撃で倒せる。
- ドロップアイテムは無いが、倒すとアイテムを入手できる。(「体の宝典」を確認。)
- 一度倒した(逃がした)後は、迷宮か大地MAP上で1時間以上経過させた上で翌日以降になると、またランダムで出現するようになる。宿屋のみで日数を経過させるだけだと再出現はしない。
アカプーカ
.
フロア | HP | 攻 | 防 | 弱点 耐性 |
SKILL | ITEM | EXP | 移動タイプ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
風馳ノ草原 | 1 | 10 | 10 | - | - - - |
- - - |
- - - |
特殊 |
.
- プーカと同様、稀に出現する黄色シンボルF.O.E。決まった経路を移動したのち消滅する。
- HPが1しか無いので戦闘に入ることができれば一撃で倒せる。
- ドロップアイテムは無いが、倒すとアイテムを入手できる。(「力の宝典」の入手を確認)
- 一度倒した(逃がした)後は、迷宮か大地MAP上で1時間以上経過させた上で翌日以降になると、またランダムで出現するようになる。宿屋のみで日数を経過させるだけだと再出現はしない。
うろつく跳獣
.
フロア | HP | 攻 | 防 | 弱点 耐性 |
SKILL | ITEM | EXP | 移動タイプ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
風馳ノ草原 | 1289 | 24 | 18 | 炎氷雷 弱点 | ブーメランフック ジェットアッパー - |
跳獣の鉄拳 - - |
237en - - |
2,011 | 追尾(弱) |
.
■ブーメランフック - 列に-?属性のダメージ+足縛り効果 / 腕技
■ジェットアッパー - 単体に-?属性のダメージ+麻痺効果 / 腕技
■ブーメランフック - 列に-?属性のダメージ+足縛り効果 / 腕技
■ジェットアッパー - 単体に-?属性のダメージ+麻痺効果 / 腕技
- 体験版の範囲内ではおそらく最強のモンスターとして大地を闊歩するカンガルー。体験版のレベルキャップ最大まで鍛えてもその一撃は強力。
更に範囲攻撃やバステ付与まであり、単体攻撃しかできない脳筋FOEとは一線を画す実力を誇る。 - ジェットアッパーは単体に大ダメージ+麻痺。中~後衛職がマトモにくらうとひとたまりも無い。
- 体力が半分を切ると範囲技であるブーメランフックを多発してくる。こちらも2発も喰らえば中~後衛職は沈んでしまうだろう。
- 三色属性が弱点なので、最低でも1人はルーンマスター?を入れたい所。
スナイパー?による腕封じが入れば楽になるが、実力差もあってか滅多に入らない。 - 大地に生息するモンスターという事で毒食材を利用したバックアタックなどを駆使して挑むと良い。毒ニンジンは5ターン有効、総ダメージは200ほど。
- 後衛にフォートレスなどの固い職を起き、挑発などの引きつけをすると前半戦は非常に楽になる。
- 範囲攻撃の頻度が増える後半戦は一気に畳み掛けてしまおう。
- ドロップ品は「拳骨の盾」(盾・防御力+17/VIT+)の素材。
小迷宮
彷徨う狒狒
.
フロア | HP | 攻 | 防 | 弱点 耐性 |
SKILL | ITEM | EXP | 移動タイプ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
森の廃坑 | 742 | 16 | 15 | 打ちおろし - - |
狒狒の獣皮 - - |
42en - - |
1,602 | 周回 |
.
■打ちおろし - 単体に-壊?属性のダメージ / 腕技
■打ちおろし - 単体に-壊?属性のダメージ / 腕技
- 初めて出会うF.O.E、ステータスはそれほど高くない。
- 前作のF.O.E「貪欲な毒蜥蜴」から毒を抜いただけなようなステータスを持っている
- 戦闘中は打ちおろししかしてこないので腕を縛る方法などがあれば簡単に勝てる。
- それでも打ちおろしの一撃の威力は高いので、回復手段を用意して挑むこと。
- 小迷宮 森の廃鉱の北側で2体が同じルートを周っているが、どちらか1体と戦っている時に乱入はしてこないので、じっくり時間をかけて倒しても良い。
- ドロップ品は「アフロミトン」(小手・防御力+5/STR)の素材。
迷宮
森の破壊者
.
フロア | HP | 攻 | 防 | 弱点 耐性 |
SKILL | ITEM | EXP | 移動タイプ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
碧照ノ樹海 B1F | 883 | 19 | 16 | 炎氷雷 弱点 | ベアクロー - - |
熊の爪 - - |
51en - - |
1,728 | 追尾(強) |
.
■ベアクロー - 単体に-?属性のダメージ / 腕技
■ベアクロー - 単体に-?属性のダメージ / 腕技
- ベアクローが強力なのでフォートレス?に挑発かデコイサインをかけて攻撃を上手く流そう。
- ベアクローは命中率が低く、盲目にしなくても回避は容易。
- 攻撃力が高いが、腕を縛ることが出来れば意外と勝つのは難しくない。
- ドロップ品は「ブラインドピアス」(突剣・攻撃力+31/盲目×3空きスロット×1)の素材。
これがあれば森の破壊者との再戦も楽になるだろう。