#blognavi
コマンドラインで起動できるDAラウンチャ
DAとは、Desk Accessaryの略で、通常のアプリを起動中に動作させることができる小さなプログラムのことです。
DA LauncherはこのDAアプリケーションを起動するためのラウンチャです。
DAの特性上、他のアプリケーションを起動させながら起動する必要があるため特殊な起動方法を取ります。
DA Launcherの場合はコマンドラインから起動できます。
まず通常のラウンチャから DA Launcher を起動して機能をONにします。
ラウンチャを起動する場合にはまずスタイラスを左下から右上にスライドさせコマンドメニューを表示させます。
表示されたコマンドメニューにDAという項目が追加されていますのでこれをタップします。
インストールされているDAが一覧表示されますのでこの中から起動したいDAをタップします。
DA Launcherは特殊なハックソフトを使わなくても簡単にDAが起動できるようになります。またコマンドラインが使用できるアプリケーションであれば基本的にどんなアプリケーションからでも呼び出すことができます。
このようにとても使いやすいDA Launcherですが、もともとは標準的なPalmOS用のアプリケーションですから画面の小さな
WristPDAで使用する場合にはちょっとボタン類が小さくスタイラス等が必要になるのが難点です。
上記データは参考です。
最新データに関しては必ず作者のホームページ等で確認してください。
カテゴリ: [
DA] - &trackback() - 2005年10月07日 02:02:10
#blognavi
最終更新:2005年10月11日 17:07