「カードリスト/今川家/Ver.1.0/031_富士信忠」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
|武将名|SIZE(10):ふじのぶただ||
|~|UC富士信忠|富士山本宮浅間大社の大宮司を代々務めた家&br()系であったが、戦国期に今川家の傘下に入る。&br()桶狭間の戦いで敗れた後、今川家は衰退した&br()が、あくまで今川家に忠を尽くした。武田信&br()玄の駿河侵攻に対して一歩も退かず、居城&br()を囲まれた際も撃退に成功した。&br()&br()「雄大なる富士の山よ……&br(). 我に力を与えたまえ!」|
|出身地|駿河国(静岡県)|~|
|生年不明|生没年不明|~|
|コスト|1.5|~|
|兵種|弓足軽|~|
|能力|武力4 統率7|~|
|特技|伏兵|~|
|計略|[[富士の山影]]|【陣形】(発動すると陣形が出現し、&br()その中にいる間のみ効果が発生する。&br()陣形は複数同時に使用できない)&br()敵と味方の移動速度を下げる。|
|~|必要士気5|~|
|>|>|Illustration : [[三好載克]]|
桶狭間の戦い後、衰えた今川家を支えた忠義の人。
衰退後も駿河の国を10年近く守り続けたと言われている。
武力は控えめだがそれなりの統率力に伏兵持ちと、今川家内では及第点のスペック。
計略は縦長の台形型陣形。敵味方を問わず、移動速度を下げるもの。効果時間は約17c(Ver2.00A)。
下底が線上横半分、上底がカード3枚分程度。縦は戦場半分ほどあり、自身は下底よりやや上に位置する。
味方も速度低下を食らってしまうものの、その低下率は相手の方が高い。
毘天の化身すら突撃できない低下率を持ち、槍馬編成に対してはキラーカードとも言える。
陣内では馬は突撃できないものの、縦長の陣形であるため陣形の両サイドからは突撃が入る。
馬を捕らえられなかった場合は、突撃が届かない範囲に味方を移動させたい。
近接してダメージを与える兵種には効果抜群だが、鉄砲や弓には効果がない。
本人が武力4しかないため、狙い撃ちをされては割と簡単に落ちる。
武力が増減する計略ではないため、これだけでぶつかり合いに勝つのは不可能。
逃げる相手を捕まえ相手の足並みを乱したり、相手の超絶を陣内で不発に終わらせたりといった搦め手として上手く使っていきたい。
電影武将の表示では、陣形は山形の台形となっているが、当初の陣形は逆三角形であった。
実物のカードは現在排出停止となっている。
|武将名|SIZE(10):ふじのぶただ||
|~|UC富士信忠|富士山本宮浅間大社の大宮司を代々務めた家&br()系であったが、戦国期に今川家の傘下に入る。&br()桶狭間の戦いで敗れた後、今川家は衰退した&br()が、あくまで今川家に忠を尽くした。武田信&br()玄の駿河侵攻に対して一歩も退かず、居城&br()を囲まれた際も撃退に成功した。&br()&br()「雄大なる富士の山よ……&br(). 我に力を与えたまえ!」|
|出身地|駿河国(静岡県)|~|
|生年不明|生没年不明|~|
|コスト|1.5|~|
|兵種|弓足軽|~|
|能力|武力4 統率7|~|
|特技|伏兵|~|
|計略|[[富士の山影]]|【陣形】(発動すると陣形が出現し、&br()その中にいる間のみ効果が発生する。&br()陣形は複数同時に使用できない)&br()敵と味方の移動速度を下げる。|
|~|必要士気5|~|
|>|>|Illustration : [[三好載克]]|
桶狭間の戦い後、衰えた今川家を支えた忠義の人。
衰退後も駿河の国を10年近く守り続けたと言われている。
武力は控えめだがそれなりの統率力に伏兵持ちと、今川家内では及第点の[[スペック]]。
計略は縦長の台形型陣形。敵味方を問わず、移動速度を下げるもの。効果時間は約17c(Ver2.00A)。
下底が線上横半分、上底がカード3枚分程度。縦は戦場半分ほどあり、自身は下底よりやや上に位置する。
味方も速度低下を食らってしまうものの、その低下率は相手の方が高い。
[[毘天の化身]]すら突撃できない低下率を持ち、槍馬編成に対してはキラーカードとも言える。
陣内では馬は突撃できないものの、縦長の陣形であるため陣形の両サイドからは突撃が入る。
馬を捕らえられなかった場合は、突撃が届かない範囲に味方を移動させたい。
近接してダメージを与える兵種には効果抜群だが、鉄砲や弓には効果がない。
本人が武力4しかないため、狙い撃ちをされては割と簡単に落ちる。
武力が増減する計略ではないため、これだけでぶつかり合いに勝つのは不可能。
逃げる相手を捕まえ相手の足並みを乱したり、相手の超絶を陣内で不発に終わらせたりといった搦め手として上手く使っていきたい。
電影武将の表示では、陣形は山形の台形となっているが、当初の陣形は逆三角形であった。
実物のカードは現在[[排出停止]]となっている。