「カードリスト/本願寺/Ver.1.1/004_小雀」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
|武将名|SIZE(10):こすずめ|雑賀鉄砲衆|
|~|R小雀|雑賀鉄砲衆で、その腕前から「異名」を与え&br()られた一人。織田軍との紀伊国での戦いで活&br()躍した。空を飛ぶ小雀を撃ち落とすほどの動&br()体視力と射撃能力の高さから「小雀」と呼ば&br()れた。戦場では疾走する騎馬の足を正確に撃&br()ち抜くことすらできたという。&br()&br()「作戦成功!&br()あとで孫市様に褒めてもらおっと!」|
|出身地|不明|~|
|コスト|1|~|
|兵種|鉄砲隊|~|
|能力|武力2 統率2|~|
|特技|魅力 狙撃|~|
|計略|[[小雀落とし]]|武力が上がり、射撃が騎馬隊に命中&br()すると突撃が一定時間できないよう&br()になる。|
|~|必要士気3|~|
|>|>|Illustration : [[伊藤サトシ]]|
Ver.1.1xにて[[C鶴首>カードリスト/本願寺/Ver.1.1/019_鶴首]]と同時に現れた戦国大戦史上初の1コスト鉄砲隊の一枚。
数値的に最低限足を引っ張らない武力2に実用的な特技二つ持ちと総合的にはかなり優秀。
//足軽と鉄砲しかいない勢力だからこそ許されるスペックと言える。
//島津家の登場によりコメントアウト
武力の低さは狙撃によるダメージアップで出来るだけ補っていきたい。
計略は妨害射撃系で、武力が+2され射撃が命中すると鉄砲隊の天敵である騎馬隊の突撃を封じるというもの。
一発でも命中するとその武将は7Cほど突撃が出来なくなる。
効果時間は6.3c。(2.10A)
しかし射程も伸びず、貫通もしないので他の部隊を壁にされると思うように命中させられない。
また、効果を考えると騎馬隊に命中させたいのだが、機動力を生かされ回避される事も多い。
その為、自軍の部隊との連携を取って、しっかりと狙っていこう。
射程の延びる[[蛍火の陣]]を持つ[[R蛍>カードリスト/本願寺/Ver.1.1/022_蛍]]や、貫通能力を付与できる采配持ちの[[R鈴木重兼>カードリスト/本願寺/Ver.1.1/015_鈴木重兼]]と組むと効果的である。
また消費士気が安く混色でも問題なく運用できるため、[[イスパニア方陣デッキ]]などでも出番がありそうだ。
ver1.10にて虎口攻め時のポリゴンがおっさん(山崎モデル?)になる不具合が起き某所で話題となった。
|武将名|SIZE(10):こすずめ|雑賀鉄砲衆|
|~|R小雀|雑賀鉄砲衆で、その腕前から「異名」を与え&br()られた一人。織田軍との紀伊国での戦いで活&br()躍した。空を飛ぶ小雀を撃ち落とすほどの動&br()体視力と射撃能力の高さから「小雀」と呼ば&br()れた。戦場では疾走する騎馬の足を正確に撃&br()ち抜くことすらできたという。&br()&br()「作戦成功!&br()あとで孫市様に褒めてもらおっと!」|
|出身地|不明|~|
|コスト|1|~|
|兵種|鉄砲隊|~|
|能力|武力2 統率2|~|
|特技|魅力 狙撃|~|
|計略|[[小雀落とし]]|武力が上がり、射撃が騎馬隊に命中&br()すると突撃が一定時間できないよう&br()になる。|
|~|必要士気3|~|
|>|>|Illustration : [[伊藤サトシ]]|
Ver.1.1xにて[[C鶴首>カードリスト/本願寺/Ver.1.1/019_鶴首]]と同時に現れた戦国大戦史上初の1コスト鉄砲隊の一枚。
数値的に最低限足を引っ張らない武力2に実用的な特技二つ持ちと総合的にはかなり優秀。
//足軽と鉄砲しかいない勢力だからこそ許されるスペックと言える。
//島津家の登場によりコメントアウト
武力の低さは狙撃によるダメージアップで出来るだけ補っていきたい。
計略は妨害射撃系で、武力が+3され射撃が命中すると鉄砲隊の天敵である騎馬隊の突撃を封じるというもの。
一発でも命中するとその武将は7Cほど突撃が出来なくなる。
効果時間は7.5c(6.3c+統率*0.6c)。(2.12B)
しかし射程も伸びず、貫通もしないので他の部隊を壁にされると思うように命中させられない。
また、効果を考えると騎馬隊に命中させたいのだが、機動力を生かされ回避される事も多い。
その為、自軍の部隊との連携を取って、しっかりと狙っていこう。
射程の延びる[[蛍火の陣]]を持つ[[R蛍>カードリスト/本願寺/Ver.1.1/022_蛍]]や、貫通能力を付与できる采配持ちの[[R鈴木重兼>カードリスト/本願寺/Ver.1.1/015_鈴木重兼]]と組むと効果的である。
また消費士気が安く混色でも問題なく運用できるため、[[イスパニア方陣デッキ]]などでも出番がありそうだ。
ver1.10にて虎口攻め時のポリゴンがおっさん(山崎モデル?)になる不具合が起き某所で話題となった。