|武将名|SIZE(10):さなだのぶつな|武田二十四将| |~|R真田信綱|真田幸隆の嫡男。父譲りの知勇優れた名将で、&br()第4次川中島の戦いでは信玄の本陣を守り奮&br()戦した。幸隆の隠居に伴い家督を相続し、信&br()濃先方衆の筆頭となる。数々の合戦で先鋒と&br()して活躍するが、長篠の戦いで弟の昌輝とと&br()もに壮絶な戦死を遂げた。&br()&br()「どれだけ傷つこうとも&br(). 勝利を掴むのが真田の戦よ!」| |出身地|信濃国(長野県)|~| |コスト|2.0|~| |兵種|騎馬隊|~| |能力|武力7 統率6|~| |特技|気合|~| |計略|[[血染めの陣羽織]]|武力が上がり、「気合」効果が上が&br()る。| |~|必要士気4|~| |>|>|Illustration : [[風間雷太]]| Ver1.xでは唯一出なかった武田二十四将の最後の一人が遂に登場。 能力値は平均的だが、気合持ちの騎馬なので粘り強く戦い続けられる。 計略の[[血染めの陣羽織]]は武力+2で、更に気合効果が上がるという単体強化。 効果中は、受けるダメージがほぼ全て気合の赤ゲージに変換されるようになる。 また効果時間が約28Cとかなり長く、上手く扱えば延々と戦場に居座り続ける事もできるだろう。 士気効率がいいので、[[精鋭戦術]]のように士気溢れ対策として使っていけるのも長所。 ただし武力上昇自体は微々たるものなので、単体で何とかできるような計略ではない事に注意。 また赤ゲージの回復速度の変化は見られない(要検証)ため、過信は禁物である。