カードリスト > 他家 > Ver.2.1 > 096_七条兼仲

「カードリスト/他家/Ver.2.1/096_七条兼仲」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

カードリスト/他家/Ver.2.1/096_七条兼仲 - (2014/06/20 (金) 07:25:33) のソース

|武将名|SIZE(10):しちじょうかねなか| |
|~|C七条兼仲|阿波の豪族。阿波国七条城城主。長宗我部元親&br()と十河存保が戦った中富川の戦いで十河氏に&br()属して戦死した、怪力の豪傑で、武勇伝が多&br()数伝承されている。徳島県の大山寺で催され&br()た「力餅大会」は兼仲が同寺に鏡餅を奉納し&br()たという伝承に由来するという。&br()&br()「おでの筋肉、天下一ぃいい!!!」&br()&br()|
|出身地|阿波国|~|
|コスト|1.5|~|
|兵種|足軽|~|
|能力|武力7 統率1|~|
|特技|~|~|
|計略|[[力餅の奉納]]|武力が上がる。|
|~|必要士気3|~|
|>|>|Illustration : [[いちげん]]|
四国の怪力自慢武将が堂々の参戦。その名に恥じず1.5コストでは単独トップの武力を誇る。
しかし無特技かつ統率1なので乱戦では押し返され、妨害・統率ダメージ計略にはとことん弱い極端な[[スペック]]となっている。

計略の[[力餅の奉納]]は士気3で「&bold(){自身の武力を+8する}」ものの、効果時間は短く2.3cしかもたない。統率依存は0.2c。
瞬間的に武力15の武将が誕生するものの、能動的な攻撃アクションがない足軽では使いどころが難しい。

基本的には「1.5コストの武力7足軽」という強みを活かし、壁役や[[端攻め]]要員として使っていくことになるだろう。
兵種アクションを必要としない城際の攻防ではスペックも計略も役に立つ。
また低コストかつ低士気で大幅に武力が上がるという点から[[R本庄繁長>カードリスト/上杉家/Ver.1.0/034_本庄繁長]]との相性は抜群。