|武将名|SIZE(10):いいなおまさ|井伊の赤鬼| |~|SR井伊直政|徳川四天王。遠江の国人領主であったが家康&br()の遠江支配後に配下となる。武田家滅亡後そ&br()の遺臣団を家臣に組み入れられ軍装を赤で統&br()一。その軍兵は「赤鬼」と恐れられ、小牧・&br()長久手の戦いでは先陣を務め、少数の兵力で&br()大軍の池田信輝を破り敗走させる。&br()&br()「どんだけ傷つこうが&br()&space(5)最後に勝った奴がつええんだよ!」| |出身地|遠江国(静岡県)|~| |コスト|2.0|~| |兵種|騎馬隊|~| |能力|武力8 統率4|~| |特技||~| |計略|井伊の赤備え|【三葵:紅/発動時点灯】(点灯し&br()ている葵紋に応じて効果が変わる)&br()武力が上がる。さらに突撃準備状態&br()を続けることにより、タッチ突撃の&br()ダメージと距離が徐々に上がる。&br()ニ葵以上:さらに移動速度が上がり&br()突撃準備状態時の効果が上がる| |~|必要士気4|~| |>|>|Illustration : [[竜徹]]| 徳川四天王で唯一Rだった井伊直政がSRとなって宴武将で登場。 無特技ではあるものの、徳川家待望の2コスト武力型騎馬で計略抜きでも採用しやすい。 計略は武力が+3され、突撃準備状態を続けた時間でタッチ突撃のダメージと距離が上がる自身強化で、紅葵が点灯する。 突撃オーラをまとった状態を続けると、1.2cほどで緑→黄→赤と自動的にチャージされる。 突撃ダメージは赤チャージで約+8~+10程度。 さらに二葵以上で、移動速度が上がり、突撃準備状態の赤までのチャージ時間が0.8cほどに短縮される。 効果時間は11.7c、[[統率依存]]は0.8c。(以上 2.12D)