カードリスト > 電影武将・宴 > Ver.2.2 > 074_一宮宗是

「カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.2/074_一宮宗是」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.2/074_一宮宗是 - (2014/06/18 (水) 17:23:30) のソース

|武将名|SIZE(10):いちのみやむねこれ||
|~|R一宮宗是|今川家臣。持舟城主・一宮元実の父とされ、&br()天文23年には今川義元の命で、同盟関係に&br()あった武田家による、信濃攻めの援軍として&br()出陣。その六年後の桶狭間の戦いで討死した。&br()&br()「のほほう! これは一番手柄なり!」|
|出身地|駿河国(静岡県)|~|
|コスト|1.0|~|
|兵種|騎馬隊|~|
|能力|武力1  統率1|~|
|特技|軍備|~|
|計略|1になぁれ|範囲内の最も武力の低い敵の武力と&br()統率力が、自身の武力と統率力に応&br()じて変化する。ただし計略発動時に&br()自軍の最大士気が下がる。|
|~|必要士気5|~|
|>|>|Illustration : [[山本章史]]|

名前からか、今川家だからか、1を強調されてしまった宴武将。
コスト1に武力/統率は1/1、軍備持ちの騎馬隊だが、つらい[[スペック]]になっている。

計略は相手の1部隊を自身と同じ武力と統率力にする妨害計略。
ただし、計略発動時に最大士気が-2される。
範囲は自身を含む回転可能な前方円で、直径は約カード3枚分ほど。
計略対象は範囲内の最も武力の低い武将。
効果時間は基礎時間4.2c、[[統率依存]]は0.2c。計算式:4.2c±0.2c×(統率差の絶対値の平方根) (以上 2.22C)

ようは、相手を自身と同じく1/1にするのを主目的とする計略。
しかし、こちらが計略等で強化されているときは、相手も強化された数値になるので注意。