-C立石の計略。統率+4、効果時間4C、効果終了でモード切替。編集できる方ヨロシクお願いします。 - 名無しさん 2014-11-20 03:37:20 -R津野親忠、武力上昇+2、効果時間33ct、モード変化時の兵力回復は目測で2割程度 - 名無しさん 2014-10-18 22:20:11 --追記・統計計家宝装備で80ct→45ちょいだったので統率依存は0.8だと思われ - 名無しさん 2014-10-20 20:03:26 -仁君の応変。城から城まで届く縦長陣。民兵に変化すると武力+2 - 名無しさん 2014-09-30 19:45:47 --基本武力上昇値+2 民兵チェンジで更に+2 - 名無しさん 2014-10-29 11:23:30 -SR盛親の計略内容、一定距離の字が間違ってます。 - 名無しさん 2014-09-29 16:43:48 -[1:03:55 | 1:04:07を編集しました] えび: R津野親忠 長宗我部044 1.5鉄3/6領伏 悲運の慈君6 - 名無しさん 2014-09-28 01:13:18 --長宗我部家の味方の武力が上がり、さらに鉄砲隊であれば射程距離が伸び、槍足軽であれば槍が長くなる。 - 名無しさん 2014-09-28 01:13:53 --さらに対象の味方の特技「一領」のモードが変化した場合、兵力が回復し、対象の味方が同じモードに変化するようになる。 - 名無しさん 2014-09-28 01:14:35 --Illust.:芳住和之 - 名無しさん 2014-09-28 01:15:36 -039 UC阿古姫 1.5コスト 槍足軽 武4統3 魅領軍 民意の転進(必要士気3):【国令】(特技「一領」を持つ武将のモードを変化させる) 長宗我部家の味方を自城に一瞬で移動させる。さらに特技「一領」を持つ味方のモードを「民兵」に変える。 イラスト:Daisuke Izuka - 名無しさん 2014-09-26 00:28:35 -C立石正賀 武力2統率力1 気合 一領 覚悟の喚起 国令 範囲内の最も統率力の高い長曽我部家の味方の統率力が上がる。必要士気2 - 名無しさん 2014-09-25 21:05:34