カードリスト > 長宗我部家 > Ver.3.1 > 050_長宗我部康豊

「カードリスト/長宗我部家/Ver.3.1/050_長宗我部康豊」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

カードリスト/長宗我部家/Ver.3.1/050_長宗我部康豊 - (2015/10/25 (日) 00:24:17) のソース

|武将名|SIZE(10):ちょうそかべやすとよ||
|~|R長宗我部康豊|長宗我部元親の末子で、盛親の弟。大坂の陣&br()勃発と共に、兄に従って大坂城に入る。奮戦&br()するも大坂城は落城し、自身は脱出した。後&br()に名を変えて、老中・酒井忠利を救ったこと&br()から家臣に取り立てられたといわれる。&br()&br()「夢ってやつ、一度見たって&br()&space(12)バチはあたらねえよな?」|
|出身地|土佐国|~|
|コスト|2.0|~|
|兵種|槍足軽|~|
|能力|武力7 統率5|~|
|特技|防柵|~|
|計略|[[易者の采配]]|長宗我部家の味方の武力と統率力が&br()上がる。特技「一領」を持っている&br()味方であれば、代わりに武力と移動&br()速度が上がる。|
|~|必要士気6|~|
|>|>|Illustration : [[タカヤマトシアキ]]|

長宗我部お得意の一領を持たない代わりにコスト比相応の武力に長宗我部では非常に貴重な
柵持ち、更に2コストながらサブ采配持ちと今までの長宗我部にいなかったタイプ。

計略は特技一領の有無で効果が変化する采配。
一領無:武力+4、統率+4
一領有:武力+4、移動速度上昇
効果時間は7.5c(3.10F)

士気6で武力+4は少々心許ない。
特技重視か構成次第での、[[計略コンボ]]ができる可能性で活躍もあるかもしれない。