カードリスト > 豊臣家 > Ver.3.1 > 108_新宮行朝

「カードリスト/豊臣家/Ver.3.1/108_新宮行朝」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

カードリスト/豊臣家/Ver.3.1/108_新宮行朝 - (2015/09/06 (日) 12:26:53) のソース

|武将名|SIZE(10):しんぐうゆきとも||
|~|C新宮行朝|豊臣家臣。関ヶ原の戦いで西軍に与して改易&br()され、浅野幸長の家臣となるも出奔。旧領を&br()奪回するために大野治房に仕え、大坂の陣を&br()迎えた。紀州一揆の扇動や、天王寺・岡山の&br()戦いで活躍したが敗戦。捕えられたが助命&br()され、藤堂高虎の家臣となったという。&br()&br()「どうしたどうした?&br() ビビってんじゃねえぞ、クソども!」|
|出身地|紀伊国|~|
|コスト|1.5|~|
|兵種|弓足軽|~|
|能力|武力5 統率6|~|
|特技|軍備|~|
|計略|[[傑集の攪縛術]]|敵の統率力が下がる。自身に傑集し&br()ている部隊がいる場合、さらに敵の&br()移動速度が下がる。|
|~|必要士気4|~|
|>|>|Illustration : [[木下勇樹]]|

大阪の役で旧領回復の夢を賭けた武将が登場。
計略は相手の統率力を-4する。傑集がいるとさらに移動速度が下がる。速度減少は要検証。
効果時間は約6.3c±1.0c×(統率差の絶対値の平方根) (±は統率が計略側>被害側で+、逆は-) (3.10E)