カードリスト > 今川家 > Ver.3.1 > 055_岡部長盛

「カードリスト/今川家/Ver.3.1/055_岡部長盛」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

カードリスト/今川家/Ver.3.1/055_岡部長盛 - (2015/07/16 (木) 15:33:24) のソース

|武将名|SIZE(10):おかべながもり||
|~|R岡部長盛|岡部正綱の長男。父の死後、家督を継ぎ徳川&br()家康のもとで小牧・長久手の戦いや関ヶ原の&br()戦いに参戦する。「岡部の黒鬼」と称される&br()武勇の持ち主で、大坂夏の陣にも徳川方とし&br()て出陣し、戦功を挙げた。&br()&br()「父上と伯父上の誇り……&br()&space(16)岡部の名を守り抜く!!」|
|出身地|駿河国|~|
|コスト|2.0|~|
|兵種|騎馬隊|~|
|能力|武力8 統率4|~|
|特技||~|
|計略|[[積重の奮攻]]|武力が上がる。今川家の味方の計略&br()効果を受けている場合、さらに武力&br()が上がり、兵力が徐々に回復する。|
|~|必要士気4|~|
|>|>|Illustration : [[前河悠一]]|

戦国大戦初期に暴れた岡部兄弟の後継ぎがようやく登場、父親は[[笑顔満載の兄の方>カードリスト/今川家/Ver.1.0/016_岡部正綱]]である。が、
風貌はどう見てもその異名通り、悪魔の様な異形で父親の血を受け継いでいない様に見える。

異名に恥じぬ武力寄り[[スペック]]で、今川家初の2コス騎馬武力8。

計略の積重の奮攻は、通常は武力+3追加効果は更に武力+4され兵力が3割ほど回復する強化計略、効果時間は約7C。
この計略の特徴として追加効果はテキスト通りに効果を受けてる時だけ発動する物であり、効果時間が切れたり陣から出ると追加効果が切れるのが特徴。
後、他家の計略の受けても追加効果が発動しないので注意。また、あくまで味方の今川家の計略が対象である為、&bold(){敵方に回った今川家の計略を受けても追加効果は発動しない事}にも注意。

今川家には武力強化する采配や陣形、単体強化計略が豊富にある為、最低でも武力15の騎馬兵が暫く戦場を蹂躙する事もあって中々に強力。
但し、士気が4とは言えど、そこまでの武力にするにはコンボを前提として士気を更に払わねばならない為、実質はそれ以上の士気を費やす事になる。
また、統率が低い為、相手の伏兵や妨害計略には要注意。

なお後に江戸時代の大名岡部家の藩祖(嫡男の岡部宣勝の代に和泉岸和田藩に定着)であり、テキストの通り生涯徳川家に仕えた人物である。
今川家に関係する事は父親が仕えてた事ぐらいしかない、何故か今川家で出るという[[SSQ]]。

また、テキストフレーバーの台詞に「伯父上」(父親の兄に当たる)と書かれているが、恐らくは正綱の弟である岡部元信の事と思われ、
その場合だと「叔父上」(父親の弟に当たる)の方が正しい事になる。