|武将名|SIZE(10):さのどうか|密命を受けた男| |~|C佐野道可|毛利家臣で、宍戸元続の弟。本名は内藤元盛&br()という。大坂の陣が起こると、毛利輝元と秀&br()元の密命を受け、名を変えて大坂城に入る。&br()輝元の代理として、秘密裏に兵糧を運び入れ&br()支援したが、落城の後に捕縛。支援は道可の&br()独断として、自刃した。&br()&br()「輝元様より授かりし任務を遂行する……」| |出身地|安芸国|~| |コスト|1.5|~| |兵種|弓足軽|~| |能力|武力6 統率2|~| |特技|忍 疾駆|~| |計略|[[密命の弱体弓術]]|武力と射程距離が上がり、矢を当て&br()ている敵の武力が下がるようになる。&br()さらに特技「忍」の敵部隊と敵城か&br()ら発見されるまでの距離と、姿を現&br()してから再び消えるまでの時間が短&br()くなるが、姿を現している間は兵力&br()が徐々に減少するようになる。| |~|必要士気4|~| |>|>|Illustration : [[ハマサカキミオ]]| 優秀な[[スペック]]の弓足軽勢力毛利にあって他の弓足軽に見劣りしない優秀な忍弓。 コスト比高武力、更に疾駆持ち。忍持ち弓は射撃中は位置がバレやすい点が問題だがこのカードは 疾駆持ちなので射撃をやめて逃げればある程度撹乱することは可能。 計略は所謂弱体弓の一種で射程が伸び、自身の武力を+4し、矢を当てている敵の武力を-3し 更に忍特技を強化する。ただし忍効果が発動していないと自身の兵力が徐々に下がる。 効果時間は11cとかなり長め(3.10F) デメリットは兵力が徐々に下がる、とあるが徐々に下がるという速度をゆうに超えており 1cでなんと20%兵力が減少してしまう。 デメリットがある分効果自体は非常に強力で武力差7までなら差し引きゼロにすることが出来るため 他の味方との連携は必須。姿を現しさえしなければ高い効果を実感できる。