|武将名|SIZE(10):みやもとむさし|二天道楽居士| |~|SR宮本武蔵|二天一流の開祖。生涯無敗を誇った剣豪で、&br()後世まで様々な伝説・逸話が残されている。&br()「巌流島の決闘」で佐々木小次郎を破った後&br()大坂の陣や島原の乱にも参加。剣だけでなく&br()内政や書画などにも才能を発揮し、晩年には&br()「五輪書」を著した。&br()&br()「俺に挑むか……良いだろう。&br()&space(12)この地で決着をつけてくれる!」| |出身地|美作国|~| |コスト|3.0|~| |兵種|槍足軽|~| |能力|武力10 統率3|~| |特技|気合 魅力|~| |計略|[[二天一流・虎振]]|武力と移動速度が上がる。さらに以下のアクショ&br()ンが追加される。&br()【撃剣】(一定時間後に撃剣準備状態になり、カードを&br()回転すると発動)敵に武力によるダメージを与える。&br()【チャージ発動】斬撃を行い、敵に武力によるダメージ&br()を与える。ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。&br()この斬撃は効果中に1回のみ使用できる。| |~|必要士気6|~| |>|>|Illustration : [[杉浦善夫]]| 言わずとしれた超有名人 [[スペック]]は典型的な剣豪型。 似たようなスペックに山中鹿之助がいるがこちらは魅力持ちで計略も方向性が全く違うため 差別化は出来る。 肝心の計略は自身の武力+3に加え撃剣アクションが使用可能になる。 計略テキストでは分かりにくいが、効果中ならチャージさえ出来れば何度でも撃剣による斬撃を撃てる。 また、チャージは他のチャージ斬撃と違い移動中でも可能。 更にこれ以外にもこちらは一回のみだが通常のチャージ斬撃も撃てる。 変わった使い方としてチャージ斬撃のチャージ中にも撃剣の準備は出来るため、 チャージ斬撃からすぐに撃剣に繋ぐこともできる。 自身の武力も僅かではあるが上昇するので妨害や[[ダメ計]]にさえ留意すれば十分な働きが出来るだろう。 効果時間は3.10Fでおよそ7カウント