カードリスト > 他家 > Ver.3.2? > 143_足利成氏

「カードリスト/他家/Ver.3.2/143_足利成氏」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

カードリスト/他家/Ver.3.2/143_足利成氏 - (2016/02/07 (日) 01:29:13) のソース

|武将名|SIZE(10):あしかがしげうじ||
|~|UC足利成氏|第五代鎌倉公方。関東の支配権を巡っ&br()て室町幕府と対立すると、関東管領・&br()上杉憲忠を暗殺して享徳の乱を引き起&br()こした。戦況が悪化すると下総古河に&br()逃れたが、その後も上杉・堀越公方軍&br()を相手に30余年に及ぶ乱を戦い抜いた。&br()&br() 「この俺こそが関東を……いや、&br()  関八州の始まりと終わりを&br()  支配するのだ……!!」|
|出身地|相模国(神奈川県)|~|
|コスト|2.0|~|
|兵種|鉄砲隊|~|
|能力|武力7 統率5|~|
|特技|猛襲|~|
|計略|享乱の銃弾|武力と射程距離が上がり、射撃時の&br()攻撃間隔が短くなり、同時に射撃で&br()きる部隊数が増加する。|
|~|必要士気5|~|
|>|>|Illustration : 深町トシヲ|
関東地方における戦国時代の始まりと言われる享徳の乱を引き起こし、
それを30年もの間戦い抜いた鎌倉公方も参戦。年代としては太田道灌と同じくらい。
何気に他家西ではない初の足利家所属である。
その割には武力統率共にごくごく平均的な[[スペック]]である。
猛襲持ちであるものの開幕から相手の兵力を削りたい鉄砲隊なので
早めに相手に当てていこう。

計略は非常に扱いやすいクセのない鉄砲強化。
武力+3、射程距離上昇、2部隊同時射撃可能、射撃時の攻撃間隔が短縮される。効果時間は8c(3.20A)
勢力は違うが雑賀衆である無二が持つ[[二丁拳銃]]に士気を2足して武力上昇値と射程距離上昇と
射撃間隔短縮を足したような効果。
扱いやすい計略なのは間違いないがあちらと違って士気5と重くホイホイ連発出来るものではない。