排出停止

「排出停止」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

排出停止 - (2012/11/13 (火) 06:45:22) のソース

&bold(){排出停止} とは

バージョンの更新などによりプレイカードが一新されると、旧バージョンで排出されていたカードが排出されなくなる。
ゲーム筐体から排出されなくなったカード群を指して「排出停止カード」(または略して「排停」)と呼ぶ。

排出停止となったカードがゲーム内で有用かどうかは、バージョン更新の都合によりけりで一概には言えないが、
場合によっては、排出中のカードにはない特徴などが買われて永く愛されることもある。
またイラストを評価して収集していたコレクターから見れば、新規には手に入らなくなるため価値が上昇する。

戦国大戦の正式稼働されてからは、
Ver1.1稼動時に、Ver1.0の戦国数奇(SS)カードが、
Ver1.2稼動時に、Ver1.1追加の戦国数奇(SS)カードが、
Ver2.0稼動時に、Ver1.2追加の戦国数奇(SS)カードと、Ver1.0とVer1.1と登場した全てのカードが、
それぞれ排出停止となっている。

多少意味合いは異なるが、正式稼働前の第一次[[ロケテスト]]にて排出されたカード群は本稼働以降は使えないため、
厳密には、排出停止のほかに使用できないカードが存在することになる。
この辺りの事情は、[[戦国大戦の歴史]](2010年4月)を参照のこと。

ゲームの質を高くするため、プレイ感覚の新鮮さや面白さを保つため、そしてビジネスとして続けるためには
やむをえない所もあるので、あまり批判的になり過ぎないようにしたい。