[[BSS上杉謙信>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.1/026_上杉謙信]]のこと。 名称が「上杉謙信」のカード自体5枚もあってややこしいので、他との区別をつけるためにカードイラストからこう呼ばれる。 また、計略が固有のものであるため「車懸り謙信」、絵師の名から「歩鳥謙信」とも呼ばれる。 上杉謙信女性説は比較的よく知られており女性として登場する作品も多いものの、現実には珍説の域を出ない。 //ちゃん付けの呼称は、カードイラストをはじめとした女謙信の想像図と共に、一種の萌えと捉えられることもあり、 //歴史考証の精度が話題になっているなど、シリアスな場では嫌悪感を呼び起こす可能性がある。 //TPOをよく判断して呼び方を変えていきたい。 両性具有をイメージしたイラストということで、女性とも男性とも端的には言いづらいのだが、 実も蓋もなく見た目に媚びた愛称である為、嫌うプレイヤーは多い。 //TPOを考えBSS謙信と使い分けるよう心がけよう。 //全て通称に言えることなのに何故これだけわざわざ記述? //↑それだけ嫌われてるって事だろ。特に他の通称と違って、謙信が女って事を嫌悪する人は多いしな //ちょっと反映してみました。二次元分も含んで、真面目に本名で呼べでは済まされない問題かと。 また、宴SR上杉謙信は大人びていることから敬意をこめて「謙信ちゃん&bold(){様}」と呼ばれる。