カードリスト > 他家 > Ver.2.0 > 070_氏家守棟

「カードリスト/他家/Ver.2.0/070_氏家守棟」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カードリスト/他家/Ver.2.0/070_氏家守棟」(2013/03/13 (水) 22:43:43) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|武将名|SIZE(10):うじいえもりむね|義光の腹心| |~|UC氏家守棟|氏家定直の子。最上義光に腹心として仕える。&br()鮭延城攻めでは敵の配下を内応させ、大規模&br()な戦も行わずに敵城を落とした。また出羽の&br()有力な国人領主を城に招いて謀殺するなど、&br()その智謀・策略で義光の出羽制圧に大きく貢&br()献した&br()&br()「さあ皆、戦がしたくなってきたろう?」| |出身地|出羽国(山形県)|~| |コスト|1.5|~| |兵種|弓足軽|~| |能力|武力4 統率7|~| |特技|伏兵|~| |計略|[[力萎えの漸退]]|敵の武力を徐々に下げる。| |~|必要士気5|~| |>|>|Illustration : [[山本章史]]| 占い師のような怪しげなイラストが特徴的な最上義光の配下。 武力は心許ないが他家1.5コストには3人しかいない伏兵持ちで、統率7からの伏兵は威力十分である。 また弓足軽なので、後方から安定して妨害を狙っていくことができるのは利点。 [[力萎えの漸退]]は約1.3c毎に武力を-1していくという妨害計略。 [[手猿楽>http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/936.html]]の妨害版といったところだが、こちらは一度食らうと逃げられない代わりに低下速度がやや遅い。 範囲はカード2~3枚分程度の円で回転可能。 効果時間=統率差が武力低下値に直接影響する計略なので、うまく統率低下やこちらの統率上昇と合わせて使いたい。 [[混沌の匣>http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/157.html]]などを展開しながら迫れば大きなプレッシャーになるだろう。 ただし即効性が無いので急場を凌ぐのには全く向かず、使いどころを見極めることが重要。 また範囲も手猿楽のように広大というわけではないので、効果的な武将を狙い撃つ運用が大切となる。 カード上では計略名に力萎えの「ざんたい」とルビが振ってあるがこれは誤植で、正しくは力萎えの「ぜんたい」である。 Ver2.00B時の効果時間 |相手の統率| 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |備考| |自身の統率7| - | - |7.9c&br()(武力-6)| - |10.4c&br()(武力-8)| - | - |11.6c&br()(武力-8)| - |12.1c&br()(武力-9)|低下値は最大まで下がったときの値。その後効果が切れる|
|武将名|SIZE(10):うじいえもりむね|義光の腹心| |~|UC氏家守棟|氏家定直の子。最上義光に腹心として仕える。&br()鮭延城攻めでは敵の配下を内応させ、大規模&br()な戦も行わずに敵城を落とした。また出羽の&br()有力な国人領主を城に招いて謀殺するなど、&br()その智謀・策略で義光の出羽制圧に大きく貢&br()献した&br()&br()「さあ皆、戦がしたくなってきたろう?」| |出身地|出羽国(山形県)|~| |コスト|1.5|~| |兵種|弓足軽|~| |能力|武力4 統率7|~| |特技|伏兵|~| |計略|[[力萎えの漸退]]|敵の武力を徐々に下げる。| |~|必要士気5|~| |>|>|Illustration : [[山本章史]]| 占い師のような怪しげなイラストが特徴的な最上義光の配下。 武力は心許ないが他家1.5コストには3人しかいない伏兵持ちで、統率7からの伏兵は威力十分である。 また弓足軽なので、後方から安定して妨害を狙っていくことができるのは利点。 [[力萎えの漸退]]は約1.3c毎に武力を-1していくという妨害計略。 [[手猿楽>http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/936.html]]の妨害版といったところだが、こちらは一度食らうと逃げられない代わりに低下速度がやや遅い。 範囲はカード2~3枚分程度の円で回転可能。 大体の采配陣形より効果時間が長いので自身や相手が攻め上がる前に使用し、ぶつかった時に相手の武力上昇を無力化しておくのが理想的。 また、効果時間=統率差が武力低下値に直接影響する計略なので、うまく統率低下やこちらの統率上昇と合わせるのも有効。 [[混沌の匣>http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/157.html]]などを展開しながら迫れば大きなプレッシャーになるだろう。 ただし即効性が無いので急場を凌ぐのには全く向かず、使いどころを見極めることが重要。 また範囲も手猿楽のように広大というわけではないので、効果的な武将を狙い撃つ運用が大切となる。 カード上では計略名に力萎えの「ざんたい」とルビが振ってあるがこれは誤植で、正しくは力萎えの「ぜんたい」である。 Ver2.00B時の効果時間 |相手の統率| 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |備考| |自身の統率7| - | - |7.9c&br()(武力-6)| - |10.4c&br()(武力-8)| - | - |11.6c&br()(武力-8)| - |12.1c&br()(武力-9)|低下値は最大まで下がったときの値。その後効果が切れる|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: