- SR毛利隆元の獲得家紋は「毛利三つ星・翠 」です - 名無しさん 2012-03-26 03:32:07
- 村上武吉の村上舟戦要法が村上船戦要法になってます。計略ページと共に修正お願いします。 - 名無しさん 2012-03-09 19:56:31
- 修正してくれた方、ありがとうございます。 - 名無しさん 2012-03-10 23:09:26
- 吉川元春の記述に、吉川という姓のせいか某ミュージシャン風に描かれている。って書いてあるけど、吉川晃司が吉川元春の子孫なのは常識じゃけん。(安芸国では) - 名無しさん 2012-03-05 04:08:49
- そういう訳で改めてストレートに記載し直しました。 - 名無しさん 2012-03-05 04:54:32
- 乙です。早い対応サンクス - 名無しさん 2012-03-05 23:46:52
- UC清水宗治の武士の最後の回復兵力は+100%です。 - 名無しさん 2012-03-05 03:23:25
- SR妙玖 城ダメは5% 範囲は戦場の4分の1ほど(Ver1,20現在の武井とほぼ同程度) 重ねがけの有無は検証してません - 名無しさん 2012-03-02 02:15:34
- SR毛利元就 効果時間67C 味方武力+2(自身含む) 統率低下-4(敵) の陣形 統率+1うpにつき 1C上がる (今日一番に引いたSRなのでよく検証しました) - 名無しさん 2012-02-23 19:48:38
- 佐田彦四郎は、2コスト 弓 8/1 忍焙 忍法心練 3 統率長時間 統率力が徐々に上がる。 タシロトジオ - 名無しさん 2012-02-23 18:21:30
- ↑追記 計略効果 味方の毛利家の武力(+7)と統率力があがる。自身は撤退する。統率の上昇はどれぐらいかは分かってません。 通り名は毛利三本の矢 - ソフトン 2012-02-23 16:49:32
- ↓追記 味方の毛利家の武力(+7)と統率力があがる。自身は撤退する。統率の上昇はどれぐらいかは分かってません。通り名は毛利三本の矢 - ソフトン 2012-02-23 16:52:43
- カウントは6cぐらい。 - 名無しさん 2012-02-24 12:08:50
- 統率4増える - 名無しさん 2012-02-24 14:44:37
- SR 毛利隆元 騎馬 制、魅 8/7 百万一心 士気5 どこに書けばいいか分からなかったんでここに書きます。 - ソフトン 2012-02-23 16:45:27
最終更新:2012年03月26日 03:32