毛利元就の章・第一話「中国防衛戦」
あらすじ
稀代の謀将として知られる
毛利元就は、
毛利を天下に有数の大大名に
押し上げたあと、病死を装い
歴史の表舞台から姿を消した。
時代は移り、
魔王・
織田信長に京を追われ
将軍・足利義昭が
毛利を頼って落ちてきた。
信長はただちに毛利討伐を決めると、
重臣・羽柴秀吉の軍団を
中国に差し向け、
さらに九州立花家に
毛利攻めを要請した。
この危機に、
不本意ながら蘇った元就は、
秀吉軍団の動きを陽動と断じると、
総力を率いて
立花軍の迎撃に向かった。
戦況(解説者:毛利元就)
立花軍は、輝元が布陣する
毛利本陣に向け、進軍している。
私はその隙に南砦から敵の背後を取る。
まずは南砦の小野鎮幸を撃破して
道を切り開こう。
その後、一気に立花本陣へと奇襲をかける。
砦に敵の守備頭がいるね。
守備頭に気付かれないよう
西の森を抜けて突破地点へ向かう。
敵は私が戦場にいることに気付いていない。
毛利軍の総大将は輝元だからね。
さて、いくか。やるしかなさそうだしね。
勝敗条件
勝利条件 |
立花誾千代の撃破 |
敗北条件 |
毛利輝元の敗走 |
武将データ
毛利軍 |
備考 |
立花軍 |
獲得 |
備考 |
毛利輝元 |
総大将 |
立花誾千代 |
なし |
総大将 |
毛利元就 |
プレイヤー |
立花宗茂 |
装備品 |
撃破効果No.2発動で効果あり ミッションNo.4の撃破対象 |
小早川隆景 |
撃破効果No.1発動で行動開始 |
由布惟信 |
装備品 |
ミッションNo.2の撃破対象 |
吉川元春 |
|
小野鎮幸 |
装備品 |
ミッションNo.1の撃破対象 |
宍戸隆家 |
|
薦野増時 |
素材 |
|
天野隆重 |
|
森下備中 |
装備品 |
|
吉見正頼 |
|
十時連貞 |
装備品 |
|
|
|
内田鎮家 |
巻物 |
|
|
|
安東家忠 |
巻物 |
撃破効果No.2の撃破対象 |
|
|
小野喜八郎 |
巻物 |
撃破効果No.1の撃破対象 |
|
|
薦野成家 |
素材 |
|
|
|
高野大膳 |
素材 |
|
|
|
十時連久 |
素材 |
撃破効果No.3の撃破対象 |
|
|
米多比鎮久 |
素材 |
|
|
|
原尻鎮清 |
素材 |
撃破効果No.4の撃破対象 |
|
|
守備頭×2 |
なし |
ミッションNo.3の回避対象 |
イベント
開始後一定時間経過で、毛利軍の伏兵イベント。
その後、立花軍の偽退却・奇襲イベントと毛利軍の対抗奇襲イベントが発生。
クリア後、ムービー「百万の矢」が流れる。
ミッション
番号 |
内容 |
備考 |
No.1 |
小野鎮幸を撃破せよ! |
|
No.2 |
由布惟信を南砦まで引きつけてから撃破せよ! |
由布惟信に接近すると、毛利元就へ進軍開始 終了後、中央砦がすべて開門 |
No.3 |
守備頭に発見されないように、南の森と西の森を抜け突破地点へ到達せよ! |
南の森を突破すると、北西砦がすべて開門 立花宗茂が西の森へ進軍開始 両ミッション終了後、毛利軍の立花本陣奇襲イベント開始 砦の門がすべて開門し、毛利軍が全軍進軍開始 |
No.4 |
立花宗茂を撃破せよ! |
撃破効果
番号 |
内容 |
効果 |
備考 |
No.1 |
体力最大の状態で小野喜八郎を撃破 |
小早川隆景が毛利本陣防衛のため後退開始 |
|
No.2 |
無双奥義・皆伝中に安東家忠を撃破 |
立花宗茂の体力が低下 |
|
No.3 |
コンボ数が200以上で十時連久を撃破 |
防具を獲得 |
|
No.4 |
開始から8分以内に原尻鎮清を撃破 |
素材を獲得 |
青小 |
アイテム配置
壱 |
団子 |
団子 |
団子 |
大盛御飯 |
大盛御飯 |
大盛御飯 |
弐 |
団子 |
団子 |
当世具足 |
荒御魂 |
秘伝之書 |
兵糧丸 |
参 |
団子 |
黒漆太刀 |
秘伝之書 |
幻朧時計 |
金印 |
兵糧丸 |
攻略アドバイス
撃破効果No.1は、小早川隆景の敗走の為に失敗するケースが多い。
達成を狙う場合は、ミッションを迅速に遂行し、最優先で目標を狙うこと。
ミッションNo.2は中央砦に侵入しない限り事実上開始しないので、先に東の森の武将を撃破するのも有効。
装備品を落とす武将が固まっているため、稼ぎも兼ねられるのでお薦め。
☆猛将伝&Zの変更点
最終更新:2011年02月10日 13:18