| 勝利条件 | 武田信玄の撃破 |
|---|---|
| 敗北条件 | 北条氏邦の敗走、または武田信玄の退却地点到達 ↓ 武田信玄の退却地点到達 |
| 勝利条件 | 武田信玄の撃破 |
|---|---|
| 敗北条件 | 北条氏康と北条氏邦いずれかの敗走、または武田信玄の退却地点到達 ↓ 北条氏康の敗走、または武田信玄の退却地点到達 |
| 北条軍 | 備考 | 武田軍 | 獲得 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 北条氏康 | 総大将 プレイヤー |
武田信玄 | なし | 総大将 |
| 北条氏邦 | 敗北条件 ミッションNo.1の救援対象 ミッションNo.1達成後戦線離脱 |
真田幸村 | 装備品 | 撃破効果No.1発動で効果あり ミッションNo.3の撃破対象 |
| 風魔小太郎 | 撃破効果No.2発動時、増援に合流 | くのいち | 装備品 | ミッションNo.1の撃破対象 |
| 甲斐姫 | 内藤昌豊 | 巻物 | 撃破効果No.1の撃破対象 | |
| 北条氏照 | 山県昌景 | 素材 | ミッションNo.1の撃破対象 | |
| 北条氏政 | 馬場信房 | 素材 | ||
| 上田朝直 | 高坂昌信 | 素材 | ||
| 成田氏長 | 武田勝頼 | 装備品 | ||
| 松田憲秀 | 増援イベントで出現 | 武田信廉 | 素材 | 撃破効果No.3の撃破対象 |
| 猪俣邦憲 | 真田信綱 | 素材 | ||
| 北条軍兵士 | ミッションNo.1終了後出現 ミッションNo.2の護衛対象 ミッションNo.4発生後討死 |
真田昌輝 | 巻物 | 撃破効果No.2の撃破対象 |
| 小幡重貞 | 素材 | |||
| 浅利信種 | 巻物 | |||
| 秋山信友 | 装備品 | 撃破効果No.4の撃破対象 | ||
| 島左近 | 装備品 | ミッションNo.3達成後に出現 ミッションNo.4の撃破対象 |
| 番号 | 内容 | 備考 |
|---|---|---|
| No.1 | 北条氏邦救援のため、くのいちと山県昌景を撃破せよ! | 達成後、北条氏邦が撤退 敗北条件変更 小倉山城南門が開門 北条軍兵士が出現し、東砦へ進軍開始 |
| No.2 | 北条軍兵士を東砦まで護衛せよ! | 東砦に接近時、伏兵の鉄砲兵長が出現 終了後、東砦南門が開門 |
| No.3 | 真田幸村を撃破せよ! | 達成後、津久井城南門が開門 島左近が出現し、武田信玄へ進軍開始 |
| No.4 | 武田信玄と島左近が合流する前に、島左近を撃破せよ! | 発生時、東砦の北条軍兵士が討死 失敗時、武田信玄の体力が回復。 |
| 番号 | 内容 | 効果 | 備考 |
|---|---|---|---|
| No.1 | 体力ゲージが赤い状態に一度もなることなく内藤昌豊を撃破 | 真田幸村の攻撃力が一定時間低下 | |
| No.2 | 開始から2分以内に真田昌輝を撃破 | 風魔小太郎が武田信玄を追撃開始 | |
| No.3 | 撃破数が200以上で武田信廉を撃破 | 北条軍砦南門が開門 | 北条軍が武田信玄へ進軍開始 |
| No.4 | コンボ数が300以上で秋山信友を撃破 | 武器を獲得 |
| 壱 | 団子 | 団子 | 団子 | 大盛御飯 | 大盛御飯 | 大盛御飯 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 弐 | 団子 | 大盛御飯 | 黒漆太刀 | 秘伝之書 | 兵糧丸 | 蒔絵印籠 |
| 参 | 大盛御飯 | 黒漆太刀 | 陣太鼓 | 秘伝之書 | 幻朧時計 | 変化宝珠 |
| 第一話 | 第二話 | 第三話 | 第四話 | 第五話 |
|---|---|---|---|---|
| 河越夜戦 | 駿相の戦い | 関東出兵 | 三増峠の戦い | 関東防衛戦 |