武器 | くない |
---|---|
アクションタイプ | チャージ攻撃 |
通常連 | スピードはあるが、蹴りのリーチがいまいち。 スピード武器なら、通常1~3の繰り返しで一方的に攻撃できる事も。 |
1~3:くないで素早い連続斬り。リーチは短いが大きく前進するので使い勝手は悪くない。 | |
4~7:連続回し蹴り。リーチが短く、敵が浮いていたり距離が離れていたりするとスカる。 | |
8:逆立ちして大開脚回転蹴り。全方位攻撃だが、やはりリーチが微妙。 | |
C1 | クラウチングスタート(しゃがんだような状態からのスタート)の構えでタメてからダッシュ。 ダッシュ中に追加入力でくないで斬りつけ、〆に前方にジャンプ斬り。 気絶効果とガードブレイク効果があるが、当てにくく使いにくい。暴発すると泣ける。 |
C1-追加:追加入力でタメ時間と走る時間、斬りつけ可能回数が増加。 なおダッシュ中に通常攻撃ボタンで強制的にフィニッシュのジャンプ斬りを発動可能。 | |
C2 | タイマン用。斬り上げ→くるくる回転斬り→空爆。全8hit。衝撃波から煙玉まで属性が乗る。威力はN1~3の1.5倍。 |
C2-1:斬り上げ。隙が大きいので確実に当たる状況で出すこと。 | |
C2-2:斬り上げた相手をクルクル縦回転斬りで2回追撃。 | |
C2-3:1段階:さらに追撃。この攻撃を当てると相手が地面に落ちた時にバウンドし攻撃判定のある衝撃波が出る。 スピード武器だと空中状態から拾い上げた場合は当たらない。 2段階:叩きつける。スピード武器だと大きな相手でないと当たりにくい。 3段階:やや前方に空中から気絶効果のある煙玉を投げる。降下中にJ攻撃で追撃可。 | |
C3 | 回し蹴り→横回転切り→ボン!パワー武器でも空中状態の相手を拾える。 全5hit。煙玉にも属性が乗る。威力はN1~3よりわずかに低い。 |
C3-1:回し蹴り。当たった相手を気絶させる。 | |
C3-2:動きながら斜め回転斬り。何故かダメージがほとんどない。 | |
C3-3:1段階:さらに斜め回転斬りで追撃し大きく真上に跳ね飛ばす。 2段階:前方に大きくジャンプしつつ振り返り、おなじみの謎ポーズで前方にボン!と煙玉。 煙玉には気絶効果がある。 | |
C4 | ザコ、タイマンともに主力。移動斬り→くないブーメラン。最大8hit。威力はN1~3の2.5倍。即投げは1.2倍。 |
C4-追加:追加入力で移動切りの回数が増える。出始めに大きなタメがあるので、N3から確実に繋がるわけではない。空中コンボから出すのは有効。 空中の敵に全部当てようとすると、途中で落としやすいので自分で方向修正せず、オートロックに任せた方がよいこともある。 | |
C4-F:両手のくないを投げる。OROCHIと違って方向修正がきくようになり、性能アップ。 初代戦国無双仕様であり、広範囲をカバーできる。 | |
C5 | 連続ふみつけ攻撃→蹴り上げ。全8hit。威力はN1~3の1.5倍。範囲が狭くタイマン向け。 N4で相手がのけぞらないことも多いので注意が必要。出は遅いが属性が初段に乗ると全段乗り強力。 踏みつけはガードブレイク付きだが、ラストの蹴り上げで相手が吹っ飛んでしまうので追撃は出来ない。 初代での上エンディングを彷彿とさせる。 |
D攻撃 | 前転小ジャンプのあとに斬りこむ。目の前の敵には近過ぎると当たらない。空中判定がでるので迎撃されないよう注意。 |
J攻撃 | 武器ゆえに出は早いが範囲は狭い。 |
JC攻撃 | 普通のズドン。終りにバックジャンプする。 |
騎乗攻撃 | 出は早いが通常攻撃の範囲は狭い。騎乗C4の性能が良いので集団戦では地上よりも安定する場面もある。 |
騎乗1~3:右側を斬る。 | |
騎乗4~8:そのまま斬り続ける。 | |
騎乗C2:くないブーメランで斬り上げる。地面を擦るように投げるので、騎乗C1のダウン追い打ちから拾ってからコンボができる。 | |
騎乗C3:煙玉で気絶させる。この技で敵を倒すことはできないが、気絶の重ねがけができる。 | |
騎乗C4:両手のくないを斜め下に投げる。左右どちらも投げるため、使い勝手はいい。 | |
特殊技 | OROCHIで採用された必殺技の続投であり、透明化&次の攻撃が防御不能で威力が2倍。 発動させた直後に後方へステップし、発動までの隙がほとんどない。 一定時間(約5秒)経つか、攻撃を出すまで持続。透明化中は無敵。 透明化からの攻撃はガード不可なので武将戦の攻撃前には必ず使っておくといい。 但し、透明状態でも攻撃の標的にはなる上、攻撃モーションに入った瞬間に無敵が解ける。 このため、相手の状態を見て攻撃しないと潰されることも多々あり。 |
影技 | くのいちキック。固有属性は烈空。 |
無双奥義 | 無双奥義:独楽みたいに高速横回転斬り。〆は三つ指ついて一礼。お後がよろしいようで。 スピードが速い割に制御しやすいので、使い勝手がよく、ザコ掃討にもタイマンにも使える。 タイマンでは、奥義は地上判定が可能なため、衝撃波で気絶させずに奥義を発動させたあと すぐに回転斬りをせずに、相手の後ろに回り込んで回転斬りをすると一気に削れる。 |
無双秘奥義:C3-2→無双奥義の回転斬り→C3-2が最後に追加される。〆の部分は繋がっておらずガードされることがある。 | |
無双最終奥義:奥義は移動式ゆえに、集団に突っ込めるので、回復効果を狙いやすい。 | |
無双奥義・皆伝:3人に分身し高速横回転斬り→〆は連続くない投げ。 狙った相手に確実に決めたいので慣れないうちは、オリコンで透明化して相手の正面に待機したほうがよい。 最後の〆は透明化した状態から出すと、全ての攻撃のダメージが2倍になり威力は全キャラトップ。 くない投げは技能「波撃」の効果はない。 | |
殺陣 | 両手のくないの峰で頭を殴り、〆に背中合わせになって刺す。見た目はかわいいがとても痛そうである。 実際、威力も高いし、相手がダウンしないので追撃も可。 |
属性 | 多段ヒットする無双と超威力の皆伝を活かすための修羅を推奨。特殊技のおかげもあり威力が高いため烈空も効果は高いほう。 閃光は練技稼ぎには悪くないが、奥義・皆伝が空中判定になるので微妙。 特殊技からのC2派生に重点を置く場合は紅蓮が良いが、反面、凍牙は厳しい。 |
タイプ | 武器名 | 攻撃力 | 相性 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ノーマル | 烈風円旋刃 | 38 | △ | 標準型。基本的な攻撃速度が高いため、これでもなかなか速い。 C4にやや不具合があるが、C2はスピード武器より使いやすい。 しかし威力面で期待できるところもないので、スピード武器がいいだろう。 |
パワー | 破山円旋刃 | 54 | ○ | 透明化からの立ち回りをすることが前提。主力の奥義を大幅に強化できる。 さらに猛攻をつけ、のけぞり効果を高めてスピード武器との差をつけたい。 しかしC2C3以外のチャージに不具合があり、チャージ主体で戦うのならお薦めしない。 |
スピード | 無影円旋刃 | 26 | ◎ | 長所である攻撃速度をさらに強化できる。属性を強化して手数で勝負したい。 レア武器はくのいちの短所を補った物なので、奥義と属性強化の長所を伸ばす物を厳選したい。 |
39 | △ | 烈空属性 地風3 天風3 神風3 破天3 果敢2 秘技2 攻撃範囲と影技を伸ばす技能設定の為、透明化&皆伝の戦闘スタイルには合わない。 | ||
☆ |
39 | ○ | 修羅属性 地風3 神風3 破天3 果敢3 無心3 秘技3 スピード修羅だが技能に〇流は無く、影技に特化したものになっている。 通常連と影技のループで大抵の武将なら完封できる性能。 無双ゲージは温存できるので火力増強のため〇流系、勇猛を技能変更で追加したい。 変更する技能は地風、神風、破天、無心のいずれかからお好みで。 |
技能名 | 相性 | 補足 |
---|---|---|
猛攻 | △ | スピード武器に? うわっ、ナイ! 趣味悪…。つけるならパワー武器にしときなよ。 |
地撃 | ○ | N3は使いやすいし、チャージが使いづらいならこっちのがいいかも。 |
天撃 | ○ | 天流とセットならいいかも~。チャージ攻撃の威力はどれも低いので単品だと微妙だにゃぁ。 |
神撃 | ◎ | さっすがあたし! 奥義が無敵すぎっ! 出来る女は違うでしょ? |
騎撃 | △ | 馬もなかなかですぜ。とはいえ馬術は低いのでまずは流系でしょ? |
地風 | ○ | お、リーチが短いんで大活躍ッスねえ! |
天風 | △ | ありゃん、範囲攻撃はC4だけだった。C4で集団に切り込むなら少しはましになるかなぁ。 |
神風 | ○ | へえ、結構効果があるんだ、見直しちゃった。神流や神撃よりは優先しないけどね。 |
騎風 | × | うぎぃ、騎乗しているのに地風のほうが効果があるのはどうちてぇ…。 |
地流 | ◎ | サクッサクッサク! ハイ! 一丁上がり。主力でも、チャージの繋ぎでも超便利だよん! |
天流 | ◎ | にひひ…連続ヒットするチャージが揃っているよん。チャージ主体なら必須ぅ! |
神流 | ◎ | 合点でいっ、ド派手にあばれちゃうぜ~。奥義も皆伝もすごいヒット数!にゃはん。 |
騎流 | × | 馬に乗ってても地流の方が効果があるみたいだし、いらないにゃあ~。 |
覇流 | ◎ | 手数なら得意なので任せてくださ~い。修羅でも非力なのでできればほしいなー。 |
波撃 | × | 煙玉は気絶用なのでしたとさ、どろんっ。煙玉を強化したいのなら天撃を先にしてん。 |
勇猛 | ◎ | 任務遂行には欠かせないよね。あたしより先に倒そうなんて無理無理。 |
破天 | △ | C2からのコンボや閃光を使うなら◎だね。それ以外は奥義も皆伝も浮かないし。 |
背水 | △ | 特殊技のおかげで、あたしにぴったりの技能!なかなか有効ですぜ、ダンナ。 |
果敢 | △ | キャー、カンちがい~! せめて秘技とセットだよねー。 |
怒髪 | ○ | 無双と皆伝は結構主力でして。できればほしいな♪ なーんて。 |
無我 | × | なくてもあたしの奥義なら練技は稼ぎやすいにゃぁ。 |
無心 | △ | |
秘技 | ○ | 特に優先しないけど、あれば便利だよね。のけぞらない敵にコンボするなら頼りになるよ。 |
虎乱 | ○ | 無双主体でいくならあってもいいかも。今週の山場ぁ! |
立志 | ○ | 忍法!回復の術~!体力赤の時も立ち回れるなら必要性は低いかにゃあ。 |
第一話 | 利根川の戦い |
---|---|
第二話 | 上田城の戦い |
第三話 | 忍城攻め |
第四話 | 三成救出戦 |
第五話 | 大坂の陣 |