武器 | 長弓 |
---|---|
アクションタイプ | 特殊技 |
通常連 | 長弓による斬撃と矢の射撃を使い分ける。 特殊技2を使う場合は4~7は注意が必要(特殊技の項目参照)。 |
1~3:刃で切りつける。隙は少なめ。 | |
4~7:単発の矢を連射。射撃武器に共通した特徴として、属性はのらない。 | |
8:3WAYフィニッシュ。 | |
C1 | 上空に矢を放ち、矢の雨を降らせる。他武将のC1と違いガードは崩せない。 |
C1-1:前方に5本ほど降らせる。自分の周囲がお留守すぎる。 | |
C1-2:数は増えたがやっぱり自分の周囲がお留守。本数強化を使うことで初めて自分の周囲をカバーできる。 | |
C2 | タイマン戦の主力。凍牙を付ける事であえて打ち上げず、地上判定にする事でさらに高威力が期待できる。 |
C2-1:切り上げ。相手は浮く。 | |
C2-2:上空の敵をスナイプ。何故か高威力。属性はのらない。 シンプルなアクションだが、敵将戦の主力技。 | |
C3 | C4が潰されやすい時などにはこちらのほうが使いやすい。 前方長距離を狙う時はC4、中距離を狙う時はC3か。 |
C3-1:地面に矢を放って爆風。気絶効果。本数強化未対応。見た目に反してダウン追い打ち判定は無し。 | |
C3-2:左右に斬りつけ、回転斬りでフィニッシュ。 | |
C4 | フィニッシュ前の攻撃が相手を高く打ち上げるようになっているので、パワー武器でも問題なく繋げることができる。 なお、追加入力無しだと、衝撃波の初段が地上判定。凍牙+5WAYで凍牙C2には及ばないものの高威力。 |
C4-1:一回弓で斬りつけてから衝撃波の矢を発射。 | |
C4-2:斬りつける回数が増える。 | |
C5 | バックジャンプして5WAYシュート。本数強化未対応。 防御されると貫通しない。 |
D攻撃 | 背を向ける回転ジャンプ斬り。画面が一瞬で切り替わるので注意。 |
J攻撃 | 矢を放つ。発動が異常に遅い。 |
JC攻撃 | 地面に衝撃波を起こす矢を放った後、着地して前転。本数強化未対応。 |
騎乗攻撃 | 弓という武器の特性上、左側を攻撃する。 |
騎乗1~3:長弓を振って攻撃。 | |
騎乗4~8:騎射攻撃。射程は長めだが懐が死角になる。 | |
騎乗C2:打ち上げ。 | |
騎乗C3:振り下ろして強打。気絶技。 | |
騎乗C4:二連攻撃。 | |
特殊技1 | 威力は弱いが安全に戦える。集団戦の主力 |
特殊技1-1:矢を6連射。 | |
特殊技1-2:3WAYを2連射。 | |
特殊技1-3:3WAYフィニッシュ。 | |
特殊技2 | 本数は増えるが1本毎の攻撃力は落ちる。集束と拡散の切り替え式と言える技。 迂闊に2-2を使うと通常4~7や特殊技1で武将が怯まなくなるので注意。 |
特殊技2-1:一度に放つ矢の本数を増やしつつ、3WAYシュート。 | |
特殊技2-2:一度に放つ矢の本数をもっと増やしつつ、5WAYシュート。 | |
影技 | 弓を前方にかまえて突進。ゲージMAX時は凍牙。 ガード崩し効果を持つチャージ攻撃が無い稲姫の生命線となる技。 練技MAX影技+覇流武器で凍結C2-2への連携は覚えておいて損はない。 |
無双奥義 | 無双奥義:弓衝撃波を連射。弓強化対応で、最大で5WAY。集団に使うとコンボ数がハンパないので、乱撃と共にどうぞ。 |
無双秘奥義:締めにC3-2の斬りつけ。 | |
無双最終奥義:弓衝撃波を連射後、最後に周囲に雷。 | |
無双奥義・皆伝:自動的に特殊技2-2状態になり5WAY射撃後、自分の周囲に矢の雨。 その後しばらく特殊技2-2の状態が続く。 | |
殺陣 | 弓でなぎ払った後、矢を4連射。その後引き絞って渾身の1発。追撃可能。 |
属性 | 射撃を地上判定に出来る凍牙がオススメ。次点で修羅。凍牙派の人は、天撃・神撃・覇流・波撃を兼備するレア武器を推奨。 閃光+乱撃のコンボはHit数の稼ぎ易い特殊技1や奥義が属性的にアレなため、微妙。 |
タイプ | 武器名 | 攻撃力 | 相性 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ノーマル | 与一弓本滋籐 | 39 | ○ | 標準型。 |
50 | ◎ | 凍牙属性 地撃2 天撃3 神撃3 覇流3 波撃3 勇猛2 地流・天流が無いため、属性の発動率は低め。 その代わりに凍牙に必須の覇流、撃系三種と波撃・勇猛を有しているので、数あるレア武器の中では良品の部類。 稲姫は特殊技等でヒット数は稼ぎやすいので、流系に頼らずとも練技ゲージMAX時の影技で凍結を狙う手もある。 | ||
☆ |
50 | ○ | 紅蓮属性 地撃3 天撃3 波撃3 勇猛3 果敢3 無心3 レア武器と同様に撃系三種に波撃・勇猛を完備した、猪姫に相応しい名品。 稲姫の影技が凍牙属性&ガード割の主力となることを考えると、 地撃・無心あたりをを覇流&秘技へ書き換えるのが最良。 レア武器と同様、紅蓮の属性発生率は低めだが 覇流を加える事で炎上効果の強化、影技の凍結時間延長が見込める。 凍結状態の相手にに高火力の皆伝を直撃させることも可能。 | |
パワー | 与一弓裏滋籐 | 55 | ○ | C4とC5で距離を置いて戦えるため、 他のキャラよりもパワー武器の不利は受けにくい。 |
スピード | 与一弓塗滋籐 | 27 | ○ | 隙らしい隙はないが、修羅属性や影技をフル稼働させる必要がある。 |
清く麗しく、そして愛くるしい天使の弓
技能名 | 相性 | 補足 |
---|---|---|
猛攻 | △ | 他の技能を優先すべきではないでしょうか… |
地撃 | △ | こちらよりも地流を優先させましょう。 |
天撃 | ◎ | チャージ攻撃主体のため、お役立てください! |
神撃 | ◎ | 無双の威力上げにお役立てください! |
騎撃 | × | 要りません! |
地風 | △ | 効果が薄いので重要ではありません。 |
天風 | △ | |
神風 | × | 私の奥義には乗りません! |
騎風 | × | 馬の上でだけ発揮する技能など…不埒です! |
地流 | ◎ | 凍結C2を狙うなら是非! |
天流 | ◎ | チャージ攻撃主体のためには、是非! |
神流 | ○ | 通常奥義には乗りませんが、皆伝に修羅が乗ると強力です! |
騎流 | × | 騎流のような不埒者は、稲が成敗致しました! |
覇流 | ◎ | 影技が凍牙なので相性は最高です! |
波撃 | ◎ | 稲には、衝撃波や矢の攻撃がほとんどですから。必須です! |
勇猛 | ◎ | 不埒者を成敗するのに必須です! |
破天 | × | 敵を浮かせないよう戦うべきです! |
背水 | △ | 矢尽きるまで戦いましょう! |
果敢 | ○ | 稲はガード対策で影技を使う局面が多くなりますので。 |
怒髪 | ○ | 稲の皆伝は有数の掃討力があります。一回でも多く使いたいものです。 |
無我 | ○ | 元々練技ゲージは溜まりやすい方ですが、 皆伝に影技とゲージはいくらあっても足りないくらいですので。 |
無心 | ○ | |
秘技 | ◎ | 稲にはガード崩し技が無いので、影技を乱発できるこの技能は有ると有難いです。 影技の属性も凍牙ですし、皆伝も優秀なので。 |
虎乱 | △ | あっても構いませんが他の技能を優先すべきです! |
立志 | ○ | もう猪姫だなんて言わせません! |
第一話 | 三方ヶ原の戦い |
---|---|
第二話 | 上田城の戦い |
第三話 | 小田原討伐 |
第四話 | 沼田城の戦い |
第五話 | 大坂の陣 |
*1 葦原中国(=地上世界)の覇権をめぐる高天原の神々と葦原中国の神々の争い