こちらは
Ⅲ級の問題です。
Ⅱ級、Ⅰ級の問題はこちら→
Ⅱ級、
Ⅰ級
皆の衆、どんどん挑戦したまえー!!
★諸注意
・この問題は選択式となっております。当てはまるものを数字または記号で答えてください。
・八~十 は漢字の読み問題です。合っているものには○、間違っているものは正しく直してください。
騎馬が必ず所持している特殊能力を全て選んで下さい。
1.突撃 2.逃足
3.膂力 4.鼓舞
5.突進 6.治療
7.猛退 8.陣頭
問一
解答 |
解説 |
2,5,7 |
脚が5~6の上、逃足がつくので脅威の速さを誇るが集中砲火に弱い。「突撃」は特殊能力ではないので注意。 |
通信合戦で上位10名までのユーザーは本来使えないはずの有名兵を一人だけ操作プレイヤーにできるという仕様がありますが、2010年12月の有名兵は誰でしょう?
1.最強の治癒軍師、直江兼続
2.新特殊攻撃の島津義弘
3.騎馬といえば上杉景勝
4.この仕様のおかげでゲームに初登場、上杉謙信
問二
解答 |
解説 |
2 |
直江兼続は9月、上杉景勝は8月、上杉謙信は11月の有名兵である。 |
忍者の三大特殊能力といえば、「御三家」で「火遁」や「母衣」を指すが、残りの1つは何でしょう?
1.逃足
2.治療
3.見切
4.回復
問三
解答 |
解説 |
3 |
「五大老」はこれに「突進」+「回復」or「治療」を加えた5つのこと。 |
技量の高さが求められる兵。軍師。軍師は炎系が特徴的(他にもありますが)ですが、その炎系の攻撃の中で最強の特殊攻撃はどれでしょう?
1.上級者がよく言う「治癒」
2.滅多に無い名前だから「業火」
3.名前から凄そうな「炎爆」
4.言葉の意味を考えると「炎術」
問四
解答 |
解説 |
4 |
選択市中の「炎爆」は実在しない特殊攻撃。炎術は火系最高の特殊攻撃だが、異常に禄高が高い。治癒は炎系ではない。 |
戦国じゃんぶるのマップにはいろいろな城がありますがその中でレベルが6の城とは誰の城でしょう?
1.信長を暗殺した明智光秀
2.信長の家臣といえば柴田勝家
3.出世の天才、羽柴秀吉
4.江戸幕府を開いた徳川家康
問五
解答 |
解説 |
2 |
それぞれ明智光秀は5レベル、羽柴秀吉は8レベル、徳川家康7レベルの敵城。 |
次のうち、自操作時に発動しない特殊能力はどれでしょう?全て選んで下さい。
1.膂力 2.連発
3.鼓舞 4.援護
5.治療 6.堅陣
問六
解答 |
解説 |
2,3,4 |
他に「突進」「攻略」「追撃」「逃足」「忍狩」「猛退」がある。 |
戦国じゃんぶるで登場する特殊能力は全てで何個でしょう?尚、特殊能力含めます。
1.20個
2.22個
3.19個
4.18個
★漢字読み問題
八~十 は漢字の読み問題です。合っているものには○、間違っているものは正しく直しなさい。
雑賀(さいか)――正答か間違いか。
鬼神(きじん)――正当か間違いか。
問九
解答 |
解説 |
○ |
「きしん」と打たないと変換できないが、意味としては「きじん」 |
母衣(ははぎぬ)――正答か間違えか。
問十
解答 |
解説 |
ほろ |
袰のニュアンスを取った字。「ははぎぬ」で一発変換できる。 |
★これで問題は終わりです。
最終更新:2011年02月06日 20:16