カードリスト > 徳川家 > 徳006板倉勝重

武将名 いたくらかつしげ
C板倉勝重 幼少時に出家し僧侶であったが、父と弟の戦
死により家康の命で還俗、家督を継ぐ。駿府
や江戸の町奉行を務めたあと、京都所司代と
なり、西国諸大名らの監視を行った。名奉行
の誉れ高く、その裁定集は「板倉政要」とい
う判例集となった。

「どんな小さな罪とて、見逃しはせぬ!」
出身地 三河国(愛知県)
コスト 1.5
兵種 槍足軽
能力 武力4 統率9
特技 伏兵
計略 蒼葵の教え 【三葵:蒼/発動時点灯】
徳川家の味方の統率力が上がる。
必要士気3
Illustration : 木下勇樹

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
蒼葵采配 3 - +5 - - 約6.7c(統率依存0.4c) -
徳川家限定。
範囲は直径がカード5枚程の自身中心円。
(以上2.10A)

解説
蒼葵の統率アップ采配を持つ槍足軽。
数値的なスペックは智将系で伏兵を持つ。
計略は葵系の全体強化、特にSR徳川家康の三葵の采配との相性が良く、敵計略への耐性を付けつつラインを上げて采配で押し込む使い方がしやすい。
武力4はやや足を引っ張るが、采配デッキならば序盤を伏兵で凌いで中盤以降は足並みを揃える形で弱点が目立たない形で運用できるだろう。
そこまで大幅に統率が上がるわけではないため、統率低下計略に対してこれ単体で万全の対策ができるというほどでもないのは注意が必要。

備考

台詞
台詞
開幕 徳川に仇なす、悪の芽を摘むべし!
計略 我が裁きをもって、この件を片付ける!
タッチアクション -
撤退 あ、悪に屈するかあ!
復活 裁きを与えん!
伏兵 さあ、罪をあがなうがよい!
虎口攻め おとなしく裁きを受けよ!
└成功 どんな小さな罪とて、見逃しはせぬ!
攻城 罪人どもに、生きる資格なし!
落城 これにて、一件落着!
熟練度上昇 法を守り、民を守る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年12月31日 10:57