武将名 |
しょうほう |
|
R祥鳳 |
長宗我部国親正室。美濃斎藤氏の出身で嫡男 元親を産んだ。元親が自らの正室を迎えるに あたって母と同じ斎藤氏から選んだのは、武 勇の誉れ高い斎藤氏の血脈を好んだからとい われる。
「明るく元気に! ドカンとかますわよ!」 |
出身地 |
美濃国(岐阜県) |
コスト |
1.0 |
兵種 |
弓足軽 |
能力 |
武力2 統率1 |
特技 |
魅力 一領 |
計略 |
叱咤激励 |
民兵:撤退している長宗我部家の味 方の復活時間を減らす 戦兵:長宗我部家の味方の武力が上 がる |
必要士気7 |
Illustration : 木志田コテツ |
計略効果
カテゴリ |
士気 |
モード |
武力 |
統率 |
速度 |
兵力 |
効果時間 |
その他 |
復活 |
7 |
民兵 |
- |
- |
- |
- |
- |
味方すべての復活時間-18秒 |
采配 |
戦兵 |
+5 |
- |
- |
- |
7.1c(統率依存0.2c) |
- |
長宗我部限定。
戦兵時の武力アップは城内の味方にも効果が及ぶ。撤退中の部隊には効果がない。
(以上2.10A)
解説
全ての長宗我部家の味方に効果が及ぶ計略を持つ、1コスト[領]弓足軽。
2/1と能力は低いが、魅力持ちで全体強化計略を保有することを考えるとスペックはかなり良好。
戦兵時は4/3となる。
計略は自身のモードによって復活カウント減少か全体強化を使い分けられる。
城内含めて全ての味方対象という、強化計略としては稀な効果範囲を持っているのが特徴。
R長宗我部元親の"姫若子の変貌"との噛み合わせが非常に良く、全て戦兵にした後にそれを維持できる全体強化役として貴重。
また自身が戦兵であれば、民兵であっても[領]持ちでなくとも全ての長宗我部の味方を強化できるのも嬉しい。
復活効果の方は茶器家宝と同程度の時間短縮がなされるが、士気7はさすがに重いため戦略に組み込みにくい。
また民兵であればほぼ即時復活できるが、戦兵の味方の撤退直後に使っても20秒余るのは注意が必要。
総じて、1コストで総武力を落とさず全体強化が組み込める長宗我部の要となる武将である。
戦兵にしないと全体強化にならないので国令役を入れる事を忘れないようにしたい。
備考
"祥鳳玄陽"の名で知られる。元親の母だがカード化されている他の兄弟は彼女の子か定かではないとされる。
美濃斎藤氏の出身とフレーバーにあるがこれはマムシの道三の直系ではなく、明智光秀の甥っ子(とされることが多い)斎藤利三の家系。
なお元親の正室(水心)は利三と異父兄妹であり、長宗我部家と斎藤(明智)家はとても近しい親戚関係にある。
電影武将限定のR祥鳳も登場した。
コンパチスペックのように思えるが計略名が異なるため別調整が可能となっており、
3.02A現在
長宗我部011祥鳳の計略の方が復活時間減少効果が3秒分大きい。
台詞
\ |
台詞 |
開幕 |
明るく元気に! ドカンとかますわよ! |
計略 |
みんな! ここが踏ん張りどころだよ! |
タッチアクション |
- |
撤退 |
や、やるじゃない…… |
復活 |
もう一回! |
伏兵 |
- |
虎口攻め |
どいたどいたー! |
└成功 |
こうなった私はもう、止められないよ! |
攻城 |
そお~ら! 痛いのかますわよ! |
落城 |
辛い時でも前向いてれば、いいことあるよ! |
熟練度上昇 |
あんた、やるじゃない! |
最終更新:2015年12月26日 16:13