武将名 | ほんだしげつぐ | 鬼作左 |
UC本多重次 | 公平かつ清廉な人となりで主君家康への諫言 も厭わなかった。三河一向一揆鎮圧に大いに 活躍、「鬼作左」の異名をとる。豊臣秀吉の 母、大政所が徳川家の人質となった際、冷遇 したため秀吉の怒りを買い、閉居処分となっ た。戦傷により片目片足であったという。 「戦えい、殿のため! 働けい、民のため!!」 | |
出身地 | 三河国(愛知県) | |
コスト | 1.5 | |
兵種 | 槍足軽 | |
能力 | 武力5 統率7 | |
特技 | ||
計略 | 【三葵:紅/発動時点灯】(点灯し ている葵紋に応じて効果が変わる) 範囲内の最も統率力の高い敵の移動 速度を下げる。 二葵以上:範囲内のすべての敵が対 象になる | |
必要士気4 | ||
Illustration : 三好載克 |
計略効果
カテゴリ | 士気 | 葵紋 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
紅葵妨害 | 4 | - | - | - | 0.30倍 | - | 基礎時間5.0c(統率依存0.8c) | - |
2以上 | - | - | - | - | 範囲内のすべての敵が対象になる |
解説
備考
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | 戦えい、殿のため! 働けい、民のため!! |
計略 | 鬼作左の名を知らぬのかっ!! |
タッチアクション | - |
撤退 | うむ……満足よ…… |
復活 | 勝ちは譲らぬ! |
伏兵 | - |
虎口攻め | 正々堂々、勝負せよ! |
└成功 | これぞ、鬼と称されし男の武勇よ! |
攻城 | 手心は加えぬぞ! |
落城 | これよりこの地は、徳川家のものである! |
熟練度上昇 | ともに励もうぞ! |