武将名 | ほんだ ただかつ | 徳川四天王 |
SR本多忠勝 | 徳川四天王。名槍・蜻蛉切を手に幾多の合戦 に参加し、生涯傷一つ負わなかった。本能寺 の変では、堺にいた家康は明智光秀と一戦交 えようとしたが、伊賀越えによる帰国を主張、 無事三河へ帰国させ、家康に「万事を免れた のは忠勝の力なり」と賞賛された。 「我が剛槍・蜻蛉切よ! 風を切り、地を砕き、天を突け!!」 | |
出身地 | 三河国(愛知県) | |
コスト | 2.5 | |
兵種 | 槍足軽 | |
能力 | 武力9 統率4 | |
特技 | 制圧 | |
計略 | 【三葵:紅/発動時点灯】(点灯している葵紋に 応じて効果が変わる)武力と槍撃ダメージが上が り槍撃時に槍が大きくなる。 翠:さらに武力が上がり、槍撃が発生している時 間が長くなる 蒼:さらに移動速度が上がり、槍撃を当てた敵の 移動速度が大きく下がる。 | |
必要士気4 | ||
Illustration : 杉浦善夫 |
計略効果
カテゴリ | 士気 | 葵紋 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
紅葵強化 | 4 | - | +2 | - | - | - | 12.1c(統率依存0.4c) | 槍撃ダメージ+2 槍撃時に槍が大きくなる(長さ+4、横幅も拡大) |
+翠 | +2 (合計+4) | - | - | - | 槍撃が発生している時間が長くなる | |||
+蒼 | - | - | +45% | - | 槍撃を当てた敵の移動速度が大きく下がる |
解説
備考
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | 本多忠勝、無双の武をご覧にいれよう! |
計略 | 蜻蛉切よ! 天を突き、地を砕けい!! |
タッチアクション | - |
撤退 | 俺に傷をつけるとは……! |
復活 | 勝たせてもらう! |
伏兵 | - |
虎口攻め | 蜻蛉切が貴様の命を欲しがっているぞ! |
└成功 | この体に傷をつけることは、不可能だ! |
攻城 | 唸れ、蜻蛉切! |
落城 | 我が無双の武で、乱世に終止符を! |
熟練度上昇 | 力がみなぎる! |