カードリスト > 本願寺 > 本035土橋重治

武将名 つちばししげはる
UC土橋重治 土橋守重の弟。雑賀衆の一員として本願寺に
助力。守重が孫市に殺されると、居城に籠も
り織田軍に徹底抗戦の構えを見せたが織田信
張に敗れる。本能寺の変後、秀吉に招請され
るも仇敵の孫市と同門になるのを良しとせず
断り、長宗我部氏を頼って土佐へ逃れた。

「私は一切の容赦をしない。
       ……たとえ敵が、孫市であろうとも」
出身地 紀伊国(和歌山県)
コスト 2.0
兵種 鉄砲隊
能力 武力7 統率7
特技 制圧 狙撃
計略 蜂巣撃ち(はちのすうち) 武力が上がり、敵を貫通して射撃で
きるようになり、射撃が5発同時に
行われるようになる。ただし射撃時
の攻撃回数が減り、攻撃間隔が長く
なる。
必要士気5
Illustration : 野口登志夫

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
鉄砲強化 5 +3 - - - 7.1c(統率依存0.4c) 敵を貫通して射撃できるようになる
射撃が5発同時に行われるようになる
射撃時の攻撃回数が2回になる
攻撃間隔が長くなる
射撃開始まで通常時から+0.5秒。
射撃回数を増やすとその分だけ3射目に追加される。(雑賀の掃射術で射撃回数を+2すると3射目に2発だけ発射される)
このことより蜂巣撃ちの実際の処理は射撃1回の発射数を1→5に変更した上で射撃回数を+5する効果と考えられる。
(以上2.22E) (最終修正2.22E)

解説
本願寺にじわじわ増えてきた制圧持ち鉄砲隊。2コストでは初となる。
雑賀衆の基本である狙撃も備えた2コスト7/7とスペックは悪くない。

計略は貫通射撃と実質弾数上昇を持つ。
固まった集団相手の殲滅力は圧巻だが、攻撃間隔(と初弾発射までの時間)が長くなっているため避けられやすい。
相手が範囲の狭い強化陣を敷いた場合などが狙い目だが、使いどころの難しい計略といえる。
逆にこの計略をちらつかせておいて、バラけた相手を各個撃破するのも有効。

備考
2.22B 射撃開始までの時間短縮
2.22D 射撃開始までの時間を短縮
2.22E 射撃開始までの時間を短縮(?→+0.5秒)

台詞
台詞
開幕 誰が相手であろうと、容赦はしない
計略 もはや、貴様らの命もここまでだ……!
タッチアクション 外すな!
撤退 力が足りない、か……
復活 私が行こう
伏兵 -
虎口攻め これぞ好機到来……
└成功 さあ、このまま突き進もう
攻城 決めてしまうぞ
落城 勝たねばならない。……どんな犠牲を払ってでも
熟練度上昇 雑賀とともに

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年08月22日 19:23