| 武将名 |
がんしょうじれんじゅん |
|
| UC願証寺蓮淳 |
蓮如の子。幼くして法主となった証如の後見 として本願寺を統治した。積極的に武力行使 を行い享禄・天文の乱を収めたが、天文元年 細川氏の山科本願寺焼討で失脚。しかし証如 からの信頼は揺るがず間もなく復帰、終生実 質的最高指導者としての地位にあり続けた。
「ククク、痴れ者たちよ、 我が手中で踊り狂え……」 |
| 出身地 |
山城国(京都府) |
| コスト |
2.0 |
| 兵種 |
鉄砲隊 |
| 能力 |
武力6 統率9 |
| 特技 |
伏兵 狙撃 |
| 計略 |
引導の陣 |
【陣形】範囲内の敵の数に応じて以下の効果 を与える。 1部隊:武力を下げる 2部隊以上:武力と統率力を下げる |
| 必要士気4 |
| Illustration : Hayaken |
計略効果
| カテゴリ |
士気 |
部隊数 |
武力 |
統率 |
速度 |
兵力 |
効果時間 |
その他 |
|
4 |
1部隊 |
-6 |
- |
- |
- |
9.2c(統率依存0.4c) |
|
|
|
2部隊以上 |
-3 |
-4 |
- |
- |
|
|
範囲は縦にカード3枚、横に1.5枚分ほど。自身に密着してはいるが自身は入っていない。
(以上3.02A(範囲を除く)) (最終修正3.10E)
解説
妨害陣形持ちの2コスト鉄砲隊。
この枠は全体強化持ちの雑賀衆が多いので妨害陣を持つこの坊主は珍しい。
スペックは伏兵があるものの計略度外視で採用するのは厳しい。
"引導の陣"は毛利のSR小早川隆景のような前方に細長い範囲を持つ妨害陣。
陣形を回転して後方から敵を狙う形となり、一歩離れる鉄砲隊である事と計略の指向は噛み合っている。ただし発射中は回転出来ないので注意。
"慧矢の眼光"と違い時間は短いが、士気は軽く味方には効果は及ばない。
基本的には敵単体を範囲に入れて無力化させ、速やかに撃破する狙いで使っていく。
2部隊以上でも効果はあるがパフォーマンスは低い。複数を入れる際は統率ダウンが狙い目か。
自城際の防衛で横に置く事で敵を多く入れられるが武力ダウン値は3とほどほどなので留意の事。
計略自体は数度の上方修正により実用レベルだが、自身のスペックを考えるとやや貧弱な感あり。
備考
2.22D 統率力低下値増加(-3→-4)、計略範囲拡大、効果時間延長(8.3c→9.2c)
3.02A 計略範囲拡大
3.10E 範囲内の敵部隊数が2部隊以上時の武力低下値増加(-2→-3)
台詞
| \ |
台詞 |
| 開幕 |
|
| 計略 |
グフフ……貴様の命運は、我が手中にあり…… |
| タッチアクション |
|
| 撤退 |
|
| 復活 |
|
| 伏兵 |
|
| 虎口攻め |
|
| └成功 |
|
| 攻城 |
|
| 落城 |
|
| 熟練度上昇 |
|
最終更新:2015年08月12日 23:36