武将名 | おおほうりつるひめ | 戦姫 |
R大祝鶴姫 | 伊予河野氏一門。代々神職の家柄で、戦時に は一族の者が当主の代理で出陣するのが習わ しであった。天文10年、周防大内氏の伊予 侵攻で兄・大祝安房が討死したため、鶴姫が 出陣。大内氏の武将・小原隆言を見事に打ち 取った。 「瀬戸内のつる、参ります!」 | |
出身地 | 伊予国(愛媛県) | |
コスト | 2.0 | |
兵種 | 弓足軽 | |
能力 | 武力7 統率7 | |
特技 | 魅力 | |
計略 | 鶴の舞い | 【将配】(戦場の味方と連結し、効 果が発生する。ラインは敵と接触で 切断され、味方と接触で再連結され る。将配と神謀は複数使用できない) 自身と他家(西)の味方の武力が上 がり、ラインが長いほど味方の武力 が上がる。 |
必要士気5 | ||
Illustration : 寺澤隆徳 |
計略効果
カテゴリ | 士気 | 対象 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
将配 | 5 | 自身 | +5 | - | - | - | 9.6c(統率依存0.4c) | - |
味方 | +3~6 | - | - | - | - |
解説
備考
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | どうか私に、瀬戸内を守るために力を下さい |
計略 | 戦場の鶴よ、舞い上がれ! |
タッチアクション | - |
撤退 | お兄様…… |
復活 | さあ、迎え撃ちますよ |
伏兵 | - |
虎口攻め | |
└成功 | |
攻城 | |
落城 | お父様……つるはこの瀬戸内を守り抜きます! |
熟練度上昇 |